1966 小谷山 X 
| 滋賀県 長浜市  494m  | 
      
|---|
| 2024年11月28日 | 
| 乱丸&のこさん、モモさんと4人 | 
| 
         東尾根登山口車デポ〜駐車地  | 
      

11月28日
 6:35 自宅発〜6:50 美濃国分寺跡 集合〜7:25=7:30 道の駅 浅井三姉妹〜7:50=8:10 下山 東尾根登山口 集合、車デポ〜五正賢の館〜8:20=8:25 駐車地、支度
 8:25 出発〜8:30 立志坂登山口〜8:35 こじき坂、克己坂分岐〜8:45 万葉坂〜9:00 本宮岩屋分岐〜9:10 本宮の岩屋〜9:20=9:30 分岐に戻って休憩〜
 9:40 浄心平看板、台地に〜9:45 浄心平〜9:40 堀切〜9:50 月所丸〜分岐〜巻き道〜9:55 分岐 登山道に合流〜
10:05=10:15 岩尾展望所 休憩〜10:30=10:40 小谷山(494m) 山頂 休憩〜10:50 清水谷分岐 看板〜10:55 六坊址〜11:05 大石垣分岐〜
11:05 小丸、京極丸〜中丸〜11:15=11:40 本丸 ランチ〜10:45 刀次池〜10:50 大石垣分岐〜10:55 大石垣〜展望岩に〜
12:00=12:05 展望岩〜鞍部〜12:25=12:30 下山 東尾根登山口〜12:40=13:00 駐車地に 解散〜13:00 出発〜13:10=13:20 道の駅浅井三姉妹〜
14:00 美濃国分寺跡 解散〜買い物、ホリデー〜15:30 帰宅
11月28日
 
 6:35 自宅を出ます
 6:50 美濃国分寺跡にモモさんと集合して出発します
 7:25=7:30 道の駅 浅井三姉妹で休憩
 7:50=8:10 下山 東尾根登山口に集合ですが、、今日も乱丸&のこさん遭難しかけて、、(-_-;)
    もっとわかりやすいところに集合してから、行くことにしますm(_ _)m、
    車をデポして出発します
 
  五正賢の館、、ここを集合場所にすればよかった(-_-;)
 8:20=8:25 駐車地に
   支度をして出発します
 
 
 8:25 出発します
   付近の黄葉もきれい
 
 ここでカメラをデポ車忘れたことに気付きましたが、、(-_-;)(泣)
 今日は携帯のみでレポ作成ですね〜
 乱丸の携帯もパソコンも一時故障で(-_-;)
 レポ作成遅れましたが、、写真をもらい次第追加します
 
 8:30 立志坂登山口
   こんな広い駐車場がありました(-_-;)
  ここに停めればよかった
 
 8:35 こじき坂、克己坂分岐です
   謂れは↑
 
 よく整備されてます
 
 
 8:45 万葉坂に
   そろそろ素敵な黄葉が\(^o^)/
 
  今日は天気も良く、紅葉も素晴らしい
 
 9:00 本宮岩屋分岐に
   ここから岩屋までピストンです
 
 9:10 本宮の岩屋
   立派な岩屋でした
   道中は藪っぽくて、あまり歩かれていない模様
 
 9:20=9:30 分岐に戻って休憩します
 9:40 さらに登って、浄心平の看板、台地に
 
 
 9:45 浄心平
   ここから、本日の紅葉核心部
 
 9:40 堀切辺りから、最高の紅葉
 
 9:50 月所丸の黄葉、紅葉
   少し早いような気も
 
 
 分岐から巻き道に
 
 9:55 分岐 登山道に合流して、ここから小谷山を目指します
 
  とにかくお天気が良くてうれしい
 
10:05=10:15 岩尾展望所 休憩します
   下山ルートが見えてます
 
 
  今日はこちらの方が綺麗かも、、
 
10:30=10:40 小谷山(494m) 山頂 休憩します
   山頂付近が素晴らしい
 
  どこもも良いね
 
  山本山も見えている
 
 
   展望見ながら、、しばし
 
 
   下山します
 
10:50 清水谷分岐 看板から
   本丸に寄ります
 
10:55 六坊址に
  西池が見えてます
 
  紅葉も景色も素晴らしい
 
 
11:05 大石垣分岐
  帰りはここから降ります
11:05 小丸、京極丸過ぎて
 
   中丸辺りも素晴らしい
 
11:15=11:40 本丸 ランチ
   でも、本丸あたりが一番きれいでした
 
  すばらしい紅葉です
 
  流石本丸です
 
  ここも展望が良いので、ここでランチに
 
10:45 戻ります。刀洗池に
 
10:50 大石垣分岐から
10:55 大石垣に
   今日も見所満載
 
 
  展望岩に
  良く歩かれてます
 
12:00=12:05 展望岩
   西池よくみえてます
 
 
  琵琶湖も
 
  眼窩眼窩の景色も
 
  岩場もきちんと整備されていて、何処に行くんだろうと楽しい
 
  鞍部に
 
 
12:25=12:30 下山 東尾根登山口に戻りました
12:40=13:00 駐車地に戻って、 解散します
13:00 出発します
13:10=13:20 道の駅浅井三姉妹で休憩
14:00 美濃国分寺跡で、ももさんと解散してから、買い物、ホリデーに行き
15:30 帰宅しました
前回の記録

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 