金曜日の夜に出発して、 19日 0時 30分 富山西インターに集合して、一路新潟へ。
上越のインターから出て、3時に
星峠から星空をみます。
お天気が良くなくて、あまりよく見えませんでしたが、
それでも星空は綺麗でした。
その後 稲包山の登山口に到着 。
仮眠して朝6時半に出発します。
白砂山から野反湖へ縦走する道の、途中から別れて、稜線を行きます 。
展望としては、赤城山系、平標山などが見えてました 。
ちょうど 紅葉が見頃で、笹原に紅葉がとても素敵な山でした 。
林道 歩いてから 沢を渡り、途中までは急登で 、
稜線に出てからも結構 アップダウンがあり、 途中の子稲包 山の展望地で休んでから
、稲包山をピストンしますが 、アップダウンがあって結構 稜線はきつかったです 。
途中 難所といえば、 苔むした丸太橋 。帰りは滑りそうでした。
稲包山山頂からは大展望で、素敵でした。
戻って 展望地の小稲包山でランチをしてから、降ります 。
道中 、紅葉がとても素敵な山でした。
けれども1000m以上の山でも10月の中旬でも、暑かったです。
下山してから、今日の宿泊地 赤湯温泉 山口館に向かいます。
が 、そこも駐車場から林道 45分 +苗場山の登山道を1時間半歩いて行く宿 なので、、
駐車時に着いてから、荷物を入れ替えて、宿泊の用意をして出発です。