1938 伊吹山 ドライブウェイから 81
滋賀県米原市 1337m |
---|
2024年3日 |
山崎さんと2人 |
9合目駐車場〜中央登山道〜 |
山頂にて
8月3日
7:30 自宅発〜7:35=7:40 大垣駅に迎えに〜8:20 ドライブウェー入り口〜8:35 展望地〜8:45=8:50 6合目駐車場〜9:00=9:10 9合目駐車場着、準備〜
9:10 出発~9:15 中央登山口~展望地~9:40 東登山道入口〜9:45 山頂~9:50 お花畑~9:55 日本武尊像〜9:55=10:25 ベンチ モーニング〜
10:25 西登山道〜10:35 展望地〜アサギマダラ〜10:45 お花畑〜11:05=11:10 駐車場着〜ドライブウェイ〜
11:10 出発〜11:20 金明水〜11:20 静馬ヶ原駐車地〜11:25 6合目駐車場〜11:40 ドライブウェイ入口〜
11:45=11:55 未来食堂 見学〜12:30=12:55 すいぎょく園 〜13:00 大垣駅解散〜ジム〜14:40 自宅着
8月3日
7:30 自を出ます
7:35=7:40 大垣駅に山崎さんを迎えに
8:20 ちょっと、山頂付近が怪しいけれど、ドライブウェー入り口に
8:35 展望地から山頂はガスがかかってました
8:45=8:50 6合目駐車場に
鹿さんがお食事中でした。(-_-;)
ドライブウェイ途中で、 カワラナデシコ、コニユリ、シモツケソウ
途中の道路際に咲いてます
笹又分岐近くの駐車場
笹又の駐車場が見えてます
鹿さん30匹くらいいました
静馬ヶ原の辺りはカメラマンが、、
今日は、イヌワシ現れますか?
すごい数です。
9:00=9:10 9合目駐車場着、準備します
ここで標高1260mで、約100m登ります
ここもフェンス沿いに、シモツケソウ、クサボタン
オトギリソウ、ヒメフウロ、ルリトラノオ
カワラナデシコ、アカハナ、クサボタン
9:10 出発します
9:15 中央登山口から登ります
展望地に、
キジムシロ、ヒヨクソウ、クサフジ
サラシナショウマはまだ早いかな
イブキコアザミ、ヒヨクソウ、イブキジャコウソウ
9:40 東登山道入口から
9:45 山頂に
お花畑のフェンスの中は綺麗に咲いてます
綺麗です
昔はフェンスの外もこんな感じでしたが、、
一番いい時期ですね
よろづやさんのお花畑
シモツケにカワラノキバナマツバ
9:50 お花畑
キンミズヒキにイブキトラノオ
9:55 日本武尊像に
9:55=10:25 ベンチ モーニングにします
降りは西登山道で、、人多すぎで、、
逆が良かったですね。久し振りのイブキフウロ
10:25 西登山道に
10:35 展望地、アサギマダラに会えました
西登山道のお花畑
10:45 お花畑、ここがシモツケソウは一番きれい
一面綺麗です
アキノキリンソウの群落とマルバダケブキ多い
大分晴れてきました
展望が見えてきました
11:05=11:10 駐車場に着きました
11:10 出発します
11:20 金明水と展望地
11:20 静馬ヶ原駐車地から
11:25 6合目駐車場に
11:40 ドライブウェイ入口に
11:45=11:55 未来食堂に、、おなかがいっぱいで今日も見学のみ
ここはいつ来ても素敵な処です
12:30=12:55 すいぎょく園でソフトあんみつ、、美味しいです\(^o^)/
13:00 大垣駅まで送り、解散します
早いのでジムに寄り、お風呂も
14:40 自宅に着きました
*登山口まで 1時間35分
ドライブウェイまで 55分
ドライブウェイ 40分
*行動時間 1時間55分(モーニング 30分)
登り 35分
降り 1時間20分(モーニング 30分)
*帰り 3時間30分(お茶、ジム)
YAMAP
伊吹山-2024-08-03 https://yamap.com/activities/33513553 #YAMAP #山歩しよう
8月4日