1903 熊野古道 Ⅲ
| 三重県 紀宝町 907m 和歌山県新宮市 |
|---|
| 2024年3月30日~31日 |
| YSOの方と5人 |
|
本宮駐車場~バス~十津川温泉~ |

果無集落にて
3月30日
1:15 自宅 お迎えで出発~R258~桑名東IC~東名阪自動車道~四日市JCT~亀山JCT~3:25 うれし野PA 休憩~伊勢自動車道~勢和多気JCT~
紀勢自動車道~熊野南IC~熊野市街~尾鷲市内~4:35=4:40 コンビニ~5:30=6:40 熊野本宮駐車場着、仮眠と準備~
6:40 出発~大鳥居、熊野巫女神社~7:00=7:14 バス停~7:14 バス乗車~7:45 十津川温泉着~
7:45 出発~7:55 入口~8:00 小遍路~8:35=8:45 果無集落~三十丁石~9:00 9:20=9:30 天水田 休憩~9:50 山口茶屋跡~地蔵菩薩立像~
10:20=10:40 観音堂 ランチ~11:00=11:10 果無峠 休憩~降り~六字名号碑~二十丁石~誕生仏~12:25=12:40 展望地 休憩~三十丁石~
12:40 七色分岐~降り~13:25 水道タンク~13:30 八木尾分岐~木の階段~13:35 下山~車道歩き~三里橋~14:00=14:30 道の駅 ほんぐう 休憩~車道歩き~
14:40 入口~14:55=15:00 三軒茶屋跡 休憩~15:15=15:20 展望地 休憩~15:25 合流~15:30 下山~15:35 本宮~お詣り~16:00=16:15 本宮駐車場着~
16:15 出発~16:40 民宿あづまや着~温泉~18:00 夕食~21:00 就寝 (泊) 湯の峰温泉 あづまやド 1泊2食付き 9530円
3月30日

1:15 自宅 お迎えで出発します
3:25 うれし野PA 休憩します
4:35=4:40 コンビニに寄り
5:30=6:40 熊野本宮駐車場に着来ました
熊野川沿いですが、、海と間違えた人も(-_-;)
、仮眠と準備です
ずっと富山から運転のfinさんお疲れ様です
6:00 付近を散策

ここがゴールです

日本一の大鳥居

末社 生田社

大鳥居、熊野巫神社

桜がきれいです
八咫烏のマーク

立派な並木

旧社 大斎原

格式があります

本宮大社の年間行事
参詣道

立派な設備です
7:00=7:14 バス停でバス待ち中
7:14 バス乗車します
車窓の風景もいい感じ

十津川温泉
7:45 十津川温泉で降ります

ここが入口

7:45 出発します

7:55 小遍路入口

ザックが大きいのは、荷物を少なくするために、テント泊用のザックに遠装備を入れてきましたので
中身を抜いて、出発。

8:00 小遍路、階段から行きます
8:35=8:45 果無集落に
ここは以前に、車で来ました

集落の中を抜けます
雄大な景色
リーダーのクラブさんはここに来たかったそうです

静かです

花も咲いて、景色も良く\(^o^)/
最近のYSOはそんなにハードな行程でなかったので、、油断をしていました(-_-;)
今日は16㎞歩きます。

気合を入れて歩かないと、、

三十丁石に
9:20=9:30 天水田で休憩します

9:50 山口茶屋跡です

地蔵菩薩立像
10:20=10:40 観音堂でランチにします

オウレンが咲いてました

11:00=11:10 果無峠で憩します

降ります
六字名号碑から二十丁石から誕生仏まで、、

12:25=12:40 展望地で休憩します。
三十丁石
ムラサキヤシオ?

12:40 七色分岐から降ります
気持ちの良い道です

13:25 水道タンクを過ぎて
13:30 八木尾分岐に

民家の横を抜けて、木の階段を降りると、、車道
13:35 下山しました

ここからは車道歩きです。
バスに乗っても良かったかなあ

三里橋を越えて

14:00=14:30 道の駅 ほんぐうでゆっくり目の休憩をします
車道歩きをしてから
14:40ここから入ります

最期の頑張りです

14:55=15:00 三軒茶屋跡で休憩します

熊野古道です

15:15=15:20 展望地で休憩します
15:25 登山道に合流してから

15:30 下山しました

15:35 ここからは本宮をお詣りしながら行きます

桜もきれい

しだれが見事です
本宮です

お詣りも行列

流石本宮は立派です

階段を降りて、ゴールです

16:00=16:15 本宮駐車場に着いて
16:15 出発します

16:40 民宿あづまやに着きました

宿とは違う温泉に行きます
湯の峰温泉

jこのつぼ湯が有名ですが、、予約制

18:00 夕食は美味しかったです
部屋で呑んで、歓談して寝ます
21:00 就寝 (泊) 湯の峰温泉 あづまやド 1泊2食付き 9530円
*行き 4時間15分+バス 30分
*行動時間 8時間15分(休憩時間 1時間20分)
果無峠まで 3時間15分(休憩時間 20分
果無峠 10分
道の駅まで 2時間50分(休憩時間 15分)
道の駅 30分
下山 1時間30分(休憩時間 10分)
*宿に移動 40分
YAMAPの記録
熊野古道 小辺路(十津川居温泉〜熊野本宮大社)-2024-03-30 #YAMAP #山歩しよう
*写真は一部、参加の皆様から戴きました。m(__)m
*二日目に続きます
に戻る