1991  城ヶ峰(岐阜) W
 
| 岐阜市  標高 288m、254m  | 
    
|---|
| 2024年2月11日 | 
| ちなみさんと今村さんと3人 | 
| 登り   瞑想の小径 降り 七曲がり  | 
    

金華山 展望台にて 
2月11日
 7:30 出発〜7:40=7:45 大垣市内集合〜8:15=8:25 アフターダーク 駐車場確認〜8:35 登山口近くの駐車地に〜下山のデポ地を確認〜
 8:50 登山口近くの駐車地集合〜下山口に車をデポ〜9:00=9:05 路肩に車を停めて用意
 9:05 出発〜常国寺〜9:10 登山口〜鉄塔巡視路〜9:20=9:25 衣類調節〜急登〜9:45=9:50 北部西濃線 51番鉄塔〜
10:00=10:05 城ヶ峰〜10:15 一つ目のP 社〜10:30 2つ目のピーク〜10:40 アンテナ塔〜
10:45 三角点 石谷〜10:55=11:20 展望岩 ランチ〜11:25 合体木〜11:50 下山〜11:50 駐車地 解散〜
12:00=12:45 マーサでお茶〜13:20=16:30 アフターダークでライブ対バンライブ〜16:50ー18:00 アクアリゾートふじの湯、夕食〜
18:15=21:15 アフターダークで次回lライブの打ち合わせとセッションライブ〜21:50 帰宅
2月11日

 7:30 出発します
 7:40=7:45 大垣市内集合で今村さんと集合して、1台で出発します
 8:15=8:25 時間があるので、Boggyさんのライブのためのアフターダークの駐車場を確認します
     確認が済んで、城ヶ峰登山口辺りに移動します
 8:35  常国寺登山口近くの駐車地に。
     早く着きましたので、下山の車のデポ地を確認します
 8:50 登山口近くの駐車地に戻って、集合してから、下山口に車をデポ市に行きます
 9:00=9:05 戻って、常国寺近くの路肩に車を停めて用意します
 
 9:05 出発して、常国寺に
     境内の右手に登山口がありました
 
 9:10 登山口からは鉄塔巡視路です。
    かなりの急登で、汗が出ます
 
 
 9:20=9:25 衣類調節です。
 
  縦走先の点名 石谷やランチ場所の岩場が見えてます
 
 
   鉄塔まではかなりの急登です
   休み休み登ります
 
  展望は良くなりました
  乗鞍が見えてます
 
 
  御嶽が見えました
 
 9:45=9:50 北部西濃線 51番鉄塔で、一休み
 
  登山道の案内も
 
  城ヶ峰、、遠い、、。
 
 
10:00=10:05 城ヶ峰に
  なかなか良い展望です
 
 
10:15 一つ目のP 社がありました
10:30 2つ目のピークから石谷方面
 
10:40 アンテナ塔とピークを振り返ります
 
  静かな山ですが、休日ですので4組の方の出会いました
 
10:45 三角点 石谷に
 
 
10:55=11:20 展望岩 ランチです
   歩いてきた尾根が見えてます
   結構アップダウンありました(;´・ω・)
 
11:25 合体木
 
   ピッタリ駐車地点に
 
11:50 下山しました
11:50 駐車地でちなみさんと解散〜します
12:00=12:45ライブまで時間があるので、マーサでお茶しました
 
13:20=16:30 本日第1弾
  アフターダークでライブ対バンライブ
  久し振りの麻衣ちゃんでした
 
 
  LIRAZはなかなかの迫力でした
 
  Boggyさんのライブの打ち合わせまでは時間があRちますので
  今村さんと別れて、ふじの湯に
 
 
16:50=18:00 アクアリゾートふじの湯、
   なんとラッキーな事に、わおんさんの豚丼デーで300円で夕飯が戴けました。
   ちなみさん情報ありがとう m(_ _)m
 
18:15=21:15 アフターダークで次lライブの打ち合わせとセッションライブ
 
 
   Boggyさんモセッション参加です
   裕子さんの歌、素晴らしかったです。 
21:50 帰宅
おまけ
2月12日
番外 伊吹野敗退と笹尾山
 
今今日は山は止めて、伊吹野の長尾寺のセツブンソウとフクジュソウを見て来ようと、友人を誘い、出掛けました。
ところが、関が原に入ると雪が?、、どんどん酷くなり、これでは、花も雪の下で、道の駅伊吹野で敗退、、、。
 
関ヶ原エコミュージアムで 館長さんに挨拶しながら 雨宿りさせてもらい、雨も止んだので、
 
 途中の関が原で未来食堂に行こうと、、お休み
 
 
  見学です
 
  晴れてきました
 
では喫茶Miraiも、、お休み
天気も良くなったので、友人の気になってる島津公陣地跡と石田三成の陣地跡の笹尾山に。
 
   その頃には青空に。
 
   ベンチでのんびりとお茶してから
 
   垂井のサステナブル半兵衛でランチ。天婦羅そばと巻き寿司のセット。
 
   ついでに友人の岩手の古民家 七つ星に。
 
ずいぶん整備されて、瓦も葺き替えて、きれいになっていて、良かったね。(*_*)
 
また帰りに某所でわらアートとミツバオウレンを見てから、
 
カルベラでお茶したら、、、おにぎりとフルーツ
流石に持って帰りました。
と、、今日も欲張りな1日。
帰りにホリデーで?♀歩いて、風呂に入り、帰りました。