1885 池田山白山展望台まで  47
| 岐阜県池田町 | 
|---|
| 2024年1月27日 | 
| 単独 | 
|  霞間ヶ渓登山口〜休憩所〜 東屋〜林道に〜焼石神社〜 避難小屋〜ハングライダー基地 アンテナ台 ピストン  | 
    

 カーブミラーから
1月27日
 8:00 自宅発〜8:35=8:50 霞間ヶ谷下段駐車場着 準備〜
 8:50 出発〜トイレ〜9:00 小僧滝分岐〜フェンス〜9:05 △1ベンチ〜9:10=9:15 0ベンチ 衣類調節〜9:25 第1ベンチ 0.8km〜9:30 第2ベンチ〜
 9:35 第3ベンチ 1,2q〜9:50 第4ベンチ〜10:05 第5ベンチ 2.2q〜10:20 第6ベンチ〜
10:30=10:45 東屋 休憩〜林道に〜登山道〜10:50 展望地〜11:00 カーブミラー〜11:10 3.6q林道に〜11:15 焼石神社 参拝〜11:20 避難小屋〜
11:20=11:25 ハングライダー発着場〜11:30 アンテナ台〜11:45伊勢湾展望地〜
11:45 第3アンテナ台 戻る〜11:50=12:00 アンテナ台 ランチ〜ハングライダー発着場〜12:05 避難小屋〜12:10 焼石神社〜眺望の丘〜
12:25=12:35 池田の森 東屋 休憩〜12:40 第6ベンチ〜2.2q〜12:45 第5ベンチ〜12:50 第4ベンチ〜12:55 第3ベンチ 1.2q〜
13:00 第2ベンチ〜第1ベンチ〜13:05 0ベンチ〜13:10 △1ベンチ〜フェンス〜13:20 登山口〜
1325=13:45 駐車場 休憩〜〜買い物〜ホリデー16:15 帰宅
1月27日
 
 8:00 自宅を出ます
    途中から見ると、、あまり雪が無い様に見えますが、、樹林帯なので、、けっこう多いかな〜
 8:35=8:50 霞間ヶ谷の上の駐車場は満車。
    下段駐車場に移動しますが、、ここも最後の一台でした。
 
 8:50 出発します
   途中トイレに寄ります
 
  今日はあまり展望が良くない、、(T_T)
 
 9:00 小僧滝分岐から、フェンスに、、
    今日は雪はたっぷりで嬉しい
    前回は東屋手前までなかった、、、。
 
 
 9:05 △1ベンチ
 9:10=9:15 0ベンチ 汗が出ます 衣類調節します
 
 9:25 第1ベンチまで来ました 0.8km
   トレースがしっかりで、雪もそこまで凍ってなくて、アイゼンも必要ない
 
 
 9:30 第2ベンチで雪だるまを作ってみる、、材料不足でした、、。
 
 9:35 第3ベンチまで来ました。
    登りは雪で足を取られrて、いつもよりは時間がかかります 1,2q
 
 9:50 第4ベンチまで来ると、、しっかり積雪がありますね〜
 
10:05 第5ベンチ 積雪が気持ち良いです
 
10:20 第6ベンチ、、いい感じに晴れてきました
 
  やっと東屋が見えてきました
 
 
10:30=10:45 東屋 休憩して、わかんを付けます
     林道から登山道に、わかん付けたから、、トレースのないところを選んで歩きます
 
10:50 展望地に
 
 
11:00 カーブミラーのところに来ました
 
 
  お約束のカーブミラー
 
 
11:10 3.6q林道に
   雪がたっぷりで嬉しい\(^o^)/
 
11:15 焼石神社 参拝します
   10数年前はこの鳥居まで雪があった〜
 
 
  林道を歩いて来た人のトレースかなあ
 
  お参りします
 
  御神体の岩にも
 
 
11:20 避難小屋過ぎて、アザミ池方面はトレースなし
 
11:20=11:25 ハングライダー発着場まで、、トレースがなかったので、、歩きまわります
 
   アルプスは見えない
 
  揖斐の山は見えてます
 
11:30 アンテナ台に行っても、、白山見えないです、、、。
 
  どこまで行こう??
 
 
11:45 伊勢湾展望地まで来ました
 
  養老山脈も格好いい
 
  きれいな雪景色
 
  山頂方向  行かないけれど、、
 
 
11:45 第3アンテナ台まで来ましたが、、展望も良くないので、、ここで戻ります
 
  県境方向は雲が、、
 
11:50=12:00 アンテナ台に戻って、ランチです
 
   ハングライダー発着場まで戻ります
12:05 避難小屋
 
 
12:10 焼石神社から眺望の丘に
   雪たっぷりで、下りはどこでも歩ける\(^o^)/
 
12:25=12:35 池田の森 東屋 休憩します
 
12:40 第6ベンチ 下りは早い(^o^)
12:45 第5ベンチも
 
12:50 第4ベンチ、、、下りは雪が緩んできました
12:55 第3ベンチ 
 
 
13:00 第2ベンチから第1ベンチに
 
13:05 0ベンチ
   だいぶ土が出てきました
 
 
13:10 △1ベンチからフェンス
  溶けるのは早い (*_*)
 
13:20 登山口に
  展望が少しは良くなった〜
 
 
1325=13:45 駐車場 休憩します
   北アルプス方向が見えてました\(^o^)/
 
   買い物して、、ホリデーでお風呂に入って帰ります

16:15 帰宅
  地元の中華料理屋さん、、??キックボードで28分、スケートボードで21分て、、^^;