1854 二の谷山 W
滋賀県高島市 608m |
---|
2023年8月19日 |
大山さんと2人 |
桜峠P〜R367〜登山口〜北東に〜 |
二の谷山 にて
8月19日
5:40 自宅発〜関が原バイパス〜5:55=6:05 大垣市内某所集合〜坂浅東部広域農道〜
6:40=6:45 道の駅 伊吹野 休憩〜R8〜R161〜R303〜7:50=7:55 桜峠、高島市環境センター前駐車場着、準備
7:55 出発〜〜R367〜8:00 登山口〜北東に〜8:15 右折〜8:20 P477〜北に〜835 展望地〜8:55 展望地〜
9:05=9:15 P545m 1.6キロ地点〜北に〜10:05 分岐〜10:05 二の谷山 山頂 2等三角点 杉山村〜
10:10=10:40 二の谷山最高点 展望地 〜二の谷山 山頂〜10:45 分岐〜P545〜P477〜11:20=11:25 左手に〜11:45 下山〜11:50=12:10 桜峠P〜
12:10 出発〜12:40=12:50 道の駅 追坂峠 休憩〜14:05=14:25 山室湿原〜14:40=15:10 天神水と林蔵坊
15:15=15:25 地蔵川と梅花藻〜16:05 大垣市内某所解散〜16:20 自宅着
8月19日
5:40 自宅を出ます
5:55=6:05 大垣市内某所に大山さんと集合して出発です
6:40=6:45 道の駅 伊吹野で休憩してから、順調に駐車地の高島市環境センターに着きました
7:50=7:55 桜峠、高島市環境センター前駐車場に来ると、今日は車がたくさん停まってます。
準備して、出発します
7:55 出発します。
最初は車道を歩いて
8:00 登山口に
北東に曲がります
8:15 右折して
8:20 P477から北に
835 展望地に、、、ガスガスです
8:55 展望地
9:05=9:15 P545m 1.6キロ地点に
休憩時間します
北に
大御影山かなあ
10:05 分岐に、ここから二ノ谷山に
10:05 二の谷山 山頂 2等三角点 杉山村に
10:10=10:40 二の谷山最高点 展望地でランチにします
二の谷山 山頂から
10:45 分岐に
展望地に
P545から
P477から左手に〜
サルナシだったかなあ
11:45 下山しました
11:50=12:10 桜峠Pについて、着替えてお茶して出発します
12:10 出発します
12:40=12:50 道の駅 追坂峠で休憩してから、今日は時間もあるので、山室湿原に向かいます
14:05=14:25 山室湿原に
サギソウがいっぱい
ハッチョウ君は見かけず、、(´;ω;`)
14:40=15:10 天神水と林蔵坊に
水が綺麗です
ここは、エビネにカタクリ、クマガイソウなどが見られますが、、今は時期が、、、
15:15=15:25 地蔵川に行き、梅花藻も観ます
16:05 大垣市内某所で解散します
16:20 自宅着
ナツエビネは終盤でした。
ミヤマウズラにも出会えてよかったです
*前々回の記録 2022年8月13日