1852 八ヶ岳遠征1日目 天女山〜八ヶ岳牧場周回

山梨県 北杜市  1528m 
 2023年8月10日〜11日
くぼちゃんと2人

天女山駐車場〜車道
破線ルート〜橋〜中止の滝、吐竜の滝分岐
八ヶ岳牧場 柵〜まきば公園周辺遊歩道〜
川俣川東沢渓谷〜吐竜の滝 休憩
九段の滝(御座石)〜覚円峰〜蘭庭曲水〜
吊り橋〜分岐〜清泉寮
車道〜散策路に〜東沢橋展望台
東沢橋〜八ヶ岳横断歩道
分岐〜牧場〜展望台〜車道横断
分岐〜天女山駐車場着 



天女山 山頂にて
今日は4時に清里に到着 。
なので本命の山は 、今日の方が天気が良いけれど、
睡眠不足で、明日に回して、
今日はのんびりと 清里の観光ハイキングの予定でした 。
到着してご来光を見に 、清里テラスに。
ちょうど、きれいにご来光を見られました。
その後、車で天女山に移動して、展望を。
夜、交代で運転だったので 仮眠 。
私は天女山の東屋で、まったりとお茶などして過ごしてから、
行き先を皆で相談して、滝と牧場を見ながら周回しようと、
7時40分に出発。
最初は吐竜の滝 方面に降りてから、
沢沿いに登ります。
吐竜の滝、御座石、覚円峰、蘭庭曲水と
歩きましたが、なかなか良い景色でした。
行者の滝手前で、通行止め(;´・ω・)
清泉寮経由に計画を変えて、
清泉寮からは散策路らしきところを行き、
道路にを少し歩いて、清里横断自然散策路を歩き、天女山に戻リました。

付近の地図
 

8月10日
23:40 出発〜
8月11日
 0:10 くぼちゃんの家に〜0:35 羽島IC〜名神高速自動車道〜小牧JCT〜中央自動車道〜3:15=3:25 八ヶ岳PA休憩〜
 4:00 長坂IC〜4:15=4:25 コンビニ〜4:35=4:45 美し森駐車場〜4:50=5:15 清里テラス ご来光〜5:25 美し森駐車場〜5:50=7:30 天女山駐車場 朝食、仮眠〜
 7:40 出発〜8:05 車道、戻る〜8:10 破線ルート 笹藪〜8:35 橋〜8:40 中止の滝、吐竜の滝分岐〜8:45 八ヶ岳牧場 柵〜8:55 まきば公園周辺遊歩道〜
 9:10 川俣川東沢渓谷〜9:15=9:25 吐竜の滝 休憩〜9:40 通行止めの札〜9:45 九段の滝(御座石)〜9:50 覚円峰〜蘭庭曲水〜10:05 吊り橋〜
11:05=11:10 沢〜11:10 分岐〜10:25=11:10 清泉寮 休憩〜11:10 車道〜11:15 散策路に〜11:35 東沢橋展望台〜11:40 東沢橋〜
11:45 八ヶ岳横断歩道〜12:00=12:15 ランチ〜12:25 分岐〜牧場〜12:50 展望台〜12:55 車道横断〜13:30 分岐〜13:35=13:45 天女山駐車場着〜
13:45 出発〜14:10=15:20 天女の湯〜15:50=15:55 コンビニ〜16:00=16:45 萌木の里 散策〜17:00=18:10 夕食〜
18:20 美し森駐車場着〜テント設営〜20:00 就寝                                                 (泊) 美し森駐車場


8月10日
23:40 出発します
8月11日
 0:10 くぼちゃんの家に

  
 0:35 羽島ICから名神高速自動車道に乗り、
 3:15=3:25 寝入ってしまい、、(;´・ω・) 気が付いたら八ヶ岳PAでした。
     くぼちゃん運転ありがとうございました。m(_ _)m
 4:00 長坂ICを出ます
 4:15=4:25 コンビニ〜に寄ります。
   お刺身とか美味しそうですが、、今夜の夕飯には無理です〜(´;ω;`)

 
 4:35=4:45 美し森駐車場に、
   もう少し、日の出の見やすいところに移動します 

 
 4:50=5:15 清里テラスに移動します

  
  冬はスキー場です

   
  だんだん明るくなって、、、。

 
  素敵なご来光です
  日の出を見た後は、
 5:25=5:35 美し森駐車場で朝ごはん

 
  5:50=7:30 天女山駐車場に移動します

  
    天女山駐車場で仮眠する人

  
  展望抜群の天女山には、駐車場から3分で着きます(^−^)V

 
  八ヶ岳横断歩道の案内、今日のコースはどうかな、、。

 
  ここから、権現岳に登れます
 
 7:40 相談して、八ヶ岳牧場から吐竜の滝へ行き、八ヶ岳横断歩道の周回コースを。
   出発します。

   
 8:05 車道に、交差点で間違えて、(;´・ω・)
    戻ります

 
 8:10 八ヶ岳牧場への破線ルートはこの辺りから取り付きますが、、、

  
   踏み跡はありますが、、、笹藪です。(;´・ω・)

  
 8:35 橋を渡って

 
 8:40 中止の滝、吐竜の滝分岐に

 
 8:45 八ヶ岳牧場に、柵があります

 
  今日は本当に、良い天気

  
  ちょっと暑いけれど、、、歩きます

 
 8:55 まきば公園周辺遊歩道ですが、上の吐竜の滝を目指します

 
  気持ちの良い晴れです

   
  吐竜の滝に向かいます

 
 9:10 川俣川東沢渓谷に
    ここは前に清里散策で和たん達と来ました

  
  なかなか良い滝です

  
 9:15=9:25 吐竜の滝で休憩します
    下からは10分ほどで着きます

  
  涼しくて気持ち良いです

  
  出発します
 
  
  分岐に

  
  こちらまで来る人は少ない

   
 9:40 通行止めは先の吊り橋の向こうで、清泉寮までは行けます
 
  
  岩場ありです

  
 階段が掛けられてます

   
 9:45 九段の滝(御座石)
   少し行くと流れが見えるところがありますが、、、九段?

  
 9:50 覚円峰?
  葉が茂っていて、、良く見えない

  
  蘭庭曲水、、、これも川が曲がったところがあまり見えなくて、、。

    
10:05 吊り橋に

 
11:05=11:10 沢降って先の様子を見ます。
    沢沿いに行けないこともないと思いますがが、、今日はハイキングなので、ここで渓谷歩きは止めにして清泉寮に向かいます
11:10 分岐から清泉寮に

 
10:25=11:10 清泉寮でまったりと休憩します

 
  ここは50年前に新婚旅行で泊りました(;´・ω・)
  すっかり変わったように思います、、、。

  
  賑ってます

  
  ソフトクリームを戴きます。
  くぼちゃんありがとうm(_ _)m

 
  展望

  
   清泉寮を後に

  
11:10 車道を行くと散策路がありましたので、日陰のあるそちらのルートで東谷大橋を目指します
11:15 散策路に、、しかし、、踏み跡も薄くなり、地図を見て、適当に橋を目指します

  
11:35 車道に出て、東沢橋展望台

 
1:40 東沢橋
   木が茂って、川が見えない、、、

  
11:45 八ヶ岳横断歩道に、、
   木陰が少なく、、暑いです

 
12:00=12:15 適当な木陰でランチにします

  
12:25 分岐に

 
  牧場
   ちょっと雲行が、、、

  
12:50 展望台に

 
   なかなか良い景色です

  
12:55 車道横断します

  
13:30 分岐に

  
  こちらも踏み跡はありますが、あまり歩かれてないようです
13:35=13:45 天女山駐車場に着きました
13:45 出発します

 
14:10=15:20 天女の湯に入り、牛乳がおいしい

  
15:50=15:55 コンビニで食糧買い出しです
    中華を食べようと言う事になり
    開店の5時まで待ちます

  
16:00=16:45 それまで、萌木の里を、散策します
   ここも、前に和たん達と来ました

  
  おしゃれなお店が多いです

  
  花が多くて、散策路もあり、好きな場所です

 
  こちらがメインかな?

 
  メリーゴーランドもあり

 
  屋外の劇場も作られるようです

  
17:00=18:10 お店の開店を待って、夕食です
18:20 美し森駐車場に着いて、テント設営します
20:00 就寝しましたが、、 周りの人の声がうるさくて、、なかなか寝付けなかったです。                                            (泊) 美し森駐車場
 

戻って、温泉に行き、明日の買い物を済ませて、萌木の里を散策してから、
中華料理が食べたいという友人の希望で、近くの中華料理屋さんに。
夕食後は登山口近くにテントを張って、休みます。

*行き     6時間10分(ご来光と仮眠)
  
*行動時間  5時間55分(休憩時間 1時間+ランチ15分)
    吐竜の滝まで        1時間35分
         吐竜の滝        10分
    清泉寮まで         1時間(休憩時間 5分)
         清泉寮          45分
    八ヶ岳横断歩道まで    35分
    天女山駐車場まで   1時間50分(ランチ 15分)
*移動     25分
   天女の湯         1時間10分
*移動     40分
   萌木の里          45分
*移動    15分
   夕食            1時間10分
*移動    10分

*YAMAPpの記録
 
清里周回 https://yamap.com/activities/26043259 #YAMAP #山歩しよう 

*2日目に続きますm(_ _)m
に戻る