1828 西山 Ⅱと白山高山植物園
| 石川県 白山市 857m |
|---|
| 2023年6月17日 |
| 大山さんと2人 |
| 駐車場~西山 白山高山植物園 駐車場 |

白山高山植物園にて
6月17日
5:00 起床、朝食、準備~チェックアウト~6:05 出発~R157~7:25 望岳荘看板左折~林道白木峠線に入る~7:05=7:15 白山高山植物園駐車場着、準備~
7:15 出発~西山登山道~7:25 植物園分岐~時間前で閉園中~7:30 植物園分岐~
7:50=8:05 西山(857m) お茶~尾根を降る~8:20 分岐 トラバース道~8:30 車道に~8:40=8:45 植物園入口、受付~
8:45 入園~9:15=9:25 お茶~9:30 登山道に~植物園分岐~9:45=9:55 白山高山植物園駐車場着~10:05=10:10 センターハウス駐車場 トイレ~林道白木峠線~
14:00 R157~10:50=11:30 水芭蕉 温泉~11:50 大野IC~中部縦貫道~勝原IC~R158~12:20=12:40 道の駅 九頭竜 ランチ~R158~
13:00 油坂峠入口~中部縦貫道~13:10 白鳥IC~東海北陸自動車道~13:45=13:50 PA 休憩~14:00 関IC~14:30 大山さんの家 解散~休憩~買い物~16:30 帰宅
6月17日

5:00 起床して、朝食を食べてから、準備して、チェックアウトします。
6:05 出発して、R157を行きます

7:25 望岳荘看板を左折して、林道白木峠線に入ります
7:05=7:15 白山高山植物園駐車場に着いて、準備します

白山展望です
7:15 出発します
西山登山道で、先に西山を目指します

樹林帯を登っていきます

7:25 植物園分岐から植物園に

時間前で閉園中なので、先に西山に向かいます

7:30 植物園分岐から西山に

タカネナデシコも
ノウゴウイチゴ

ニッコウキスゲも
展望が出てきました

ササユリはがきれい

7:50=8:05 西山(857m)でティータイム

尾根を降ります
8:20 分岐 トラバース道を行きます

少々、、藪っぽい、、、

コアジサイも良いね
ササユリが特に綺麗でした

8:30 車道に出ます
まだ入園準備中で、少し待ちます

8:40=8:45 植物園入口、受付します
モリアオガエルの卵
8:45 入園します
高山植物園

まったりと良いですね
賑って来ました

ニッコウキスゲが最高
9:15=9:25 お茶にします

シモツケソウやルリトラノオ
良い時期に来れました\(^o^)/

名札、、、

イブキジャコウソウ

ササユリとニッコウキスゲ
本当にきれいな空

素晴らしい景色
白山と一緒に

9:30 登山道に
植物園分岐から

9:45=9:55 白山高山植物園駐車場に着くと、満車状態で、この後はシャトルバスでしか来れないそうです

10:05=10:10 センターハウス駐車場でトイレに
林道白木峠線でR157に
14:00 R157から
10:50=11:30 水芭蕉で温泉に入り
11:50 大野ICから中部縦貫道に

勝原ICから出て、R158に
12:20=12:40 道の駅 九頭竜でランチにします。

13:00 油坂峠入口から中部縦貫道に
13:10 白鳥ICから東海北陸自動車道に入り、
13:45=13:50 古城山PAで休憩します

14:00 関ICから出ます
14:30 大山さんの家で解散しまうs
途中でお茶休憩しながら、買い物~して
16:30 帰宅しました
*移動 1時間5分
* 行動時間 2時間30分(休憩時間 25分)
登り 35分
西山 15分
降り 1時間40分(休憩時間 15分+白山高山植物園)
*帰り 6時間20分(温泉、休憩、買い物)
交通費 2500円
食費 1600円
入園料 300円
宿泊費 5100円 (含 お土産1000円) 計 9500円