1819  霊仙山 20
 
| 滋賀県 1094m、1083m | 
|---|
| 2023年5月11日 | 
| 乱丸&のこさん、大山さんと4人 | 
| 落合集落駐車地~今畑登山口~ 笹峠~西南尾根取付~ 近江展望台~お猿下の池~ 見晴台~汗拭峠~ 落合集落駐車地  | 
    

5月11日
 6:10 自宅発~6:30=6:35 南宮山駐車場~7:35 登山者駐車場~7:40=7:50 落合集落登山者用駐車場着
 7:50 駐車地出発~7:55 今畑登山口~クリンソウ~8:05 水場~8:05=8:10 今畑集落跡~9:00 笹峠~9:15=9:30 笹峠 休憩~9:35 西南尾根取付~
10:10=10:20 近江展望台 休憩~鞍部~11:40=12:05 お猿岩の下の池 ランチ~
12:10 6合目~12:20 見晴台 5合目~12:30 4合目~12:40 3合目~大洞谷源頭~
12:45=12:50 2合目 汗拭峠 休憩~大洞谷~渡渉~渡渉~丸太橋~堰堤~落合集落~13:15=13:30 駐車地 解散~
13:30 出発~14:35 南宮山駐車場解散~15:00=16:00 ホリデー~16:05 帰宅
5月11日
 
 6:10 自宅を出ます
 6:30=6:35 南宮山駐車場に、大山さんと集合、、、。
    トイレもきれいになってます
    しかし、うっかりメールに違う場所を書いてしまい、、、慌ててここに訂正しましたm(_ _)m
 7:35 登山者駐車場に移動します
 
 
 7:40=7:50 落合集落登山者用駐車場に着きました。
     この時間、平日に、、満車(*_*)
     いつも番場宿から入るのですが、、、道間違い多々で、、今回も一度戻りました、、(;´・ω・)
  
 
 7:50 駐車地を出発します
    駐車地からクリンソウ
 
 7:55 今畑登山口から登ります
 
  急登です
 
 
   登りだすとクリンソウ
  8:05 水場に
 
 8:05=8:10 今畑集落跡
 
  どんどん増えてますね \(^o^)/
 
   天国のような
 
 
  クリンソウ
 
 ずっと、、
 
 
  続いてます
 
 
  新緑がまぶしい
 
  西南尾根が見えてきた~
 
 
  いつ見ても急登、、、
 
  笹峠に
 
 
   ウラシマソウ、、素敵
 
  次はエビネ探し
 
  気持ちの良い天気
 
 
  あちこちにたくさんありました
 
   たくさんの車があったのに、、あまり会いません
 
  エビネ、エビネ
 
  素敵なところ
 
  激写中
 
 笹峠は近い
 
  
  登りに掛かります
 
 
 9:00 笹峠に
   ウラシマソウとエビネ\(^o^)/
   こんなにたくさん見たのは初めて
 
  休憩します
 
  あちこち
 
  気持ちの良い空間です
 
 9:15=9:30 笹峠 休憩します
 
  西南尾根に向かいます
 
 
 9:35 西南尾根取付に
 
  展望はぼんやり
 
  今日はここを登れば、、後は登りは無し
 
 
  ド根性スミレ
 
   彦根方向
 
  もうひと頑張り
 
 
  緑が濃くなりました
 
  比良もぼんやり
 
  あと少し
 
   良い景色です
 
10:10=10:20 近江展望台 休憩します
 
 
   ホウバ寿司を配ります
 
  出発します
 
 
  ルイヨウボタン
 
 
  コバイケイソウが多い
 
 
  ヤマエンゴサク、ネコノメソウ
 
 尾根稜線から、鞍部から山頂目指さず、、お猿岩方向にトラバース
 
 
  鞍部に降ります
 
  山頂方向
  
  最高点、山頂見えてます
 
ホソバノアマナありました
 
 
 鞍部に
 
   誰も歩いてない、、、
 
  気持ちの良い歩きです
 
   トラバース
 
  お猿岩見えてきた
 
 
  池に
 
 
11:40=12:05 お猿岩の下の池 ランチです
 
12:10 6合目に
 
12:20 見晴台 5合目に
 
  
  こちらも気持ちが良い
 
  何の木だろう
 
 
12:30 4合目に
 
12:40 3合目から洞谷源頭に
 
  
12:45=12:50 2合目 汗拭峠 休憩します
 
  しばらく、激降り
 
  
   渡渉します 
 
  大洞谷~渡渉~渡渉~丸太橋~堰堤~
 
 
13:15=13:30 落合集落駐車地 解散します
 
13:30 出発します
14:35 南宮山駐車場解散します
15:00=16:00 ホリデーでお風呂に
16:05 帰宅しました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
シャクャクヤクは、綺麗なのもありましたが、ほぼ終わり。
しかし、ここの咲いてるのは始めて、見られて嬉しかったです。
結構な群落があちこちにありました。
エビネもあちこちに咲いてました。
しかし、週末の雨で散ってしまいますね
*登山口まで   1時間30分(休憩時間 5分)
*行動時間     5時間35分(休憩時間 30分+ランチ 25分)
      登り 近江展望台まで   2時間30分(休憩時間 15分)
      近江展望台              10分
      降り                2時間55分(休憩時間 5分+ランチ25分)
*帰り        2時間30分(ジム)
*写真は参加の皆さんから戴きました m(__)m
に戻る