1807 老梅山〜椎倉山 〜黒屋山
|  加茂郡富加町、関市 213m、226m、237m  | 
    
|---|
| 2023年3月31日 | 
| Oさんと2人 | 
    
| 
        登山口〜途中の岩〜八畳岩と座禅岩〜  | 
    

黒屋山にて
3月31日
 8:50 出発〜R21〜長良川右岸堤防〜忠節橋〜長良川左岸堤防〜9:40=9:50 岐阜市内某所 集合〜10:15=10:25 東香寺駐車場着〜支度〜
10:25 出発〜登山口〜途中の岩〜10:35=10:40 八畳岩と座禅岩 休憩〜烏帽子岩〜屏風岩〜10:50 見晴らし展望地〜10:55 爺岩案内〜
11:00=11:05 老梅山 休憩〜11:05 鉄塔 412〜11:10 岩〜11:10 爺岩案内〜11:15 爺岩〜稜線復帰〜11:25 青之木城跡〜
11:25=11:35 鏡岩 休憩〜11:40 ブラザーズロックへ〜11:55 稜線復帰〜12:05 大岩分岐〜峠〜12:10 御嶽、乗鞍展望台〜
12:12 椎倉山(椎倉城跡)〜12:20 林道に〜12:25 黒屋山取付き〜12:30 弘法 峠〜弘法岩〜12:35 P204m〜クジラの背岩〜
12:50=13:00 黒屋山 休憩〜P204m〜13:10 クジラの背岩〜13:15 弘法岩〜13:20 黒屋山登山口〜林道〜登りの取付き点〜
13:25 椎倉山の登山口〜13:40=13:45 椎倉山(椎倉城跡) 休憩〜13:50 峠〜14:05 青之木城跡〜14:10 爺岩案内〜
14:10=14:40 鉄塔 412 ランチ〜14:50 老梅岩〜岩場巡り〜15:00 稜線に〜15:05 八畳岩と座禅岩〜15:10=15:15 東香寺駐車場着〜
15:15 出発〜15:15=15:20 東香寺見学〜15:55 岐阜市内某所解散〜買い物〜母の施設に〜17:15 帰宅
3月31日
 
 8:50 出発します
    長良川左岸堤防は桜がきれい
 9:40=9:50 岐阜市内某所 集合します
     早めに着いたので母の病院と施設に電話します。
 
10:15=10:25 ここを曲がって、急な坂を登ると、東香寺駐車場(上の段のお墓の駐車場)に着いて、支度をします
 
 
10:25 出発します。 
    登山口はここです
 
 
 途中の岩は踏み跡があり、登れるようですが、、今日は止めます。
 
10:35=10:40 八畳岩と座禅岩で休憩します
    ここのヒカゲツツジは最盛期を過ぎてます
 
 沢山咲いてます
 
 
  こちらが看板
 
   まだまだ咲いてるそうです
 
   東海北陸自動車道が見えてます
 
 
   座禅岩を振り返ります
 
 
 
  たくさん、たくさん咲いてます
 
  烏帽子岩だったか〜
 
 
  こちらは屏風岩
  帰りはこの裏側歩きました。
 
  屏風過ぎて
 
 
  ヒカゲツツジロード
 
 
10:50 見晴らし展望地に
 
  向こうは各務原アルプス辺り
 
 道はしっかり付いてます
 
 
10:55 爺岩案内が出ています
 
 
  登っていきます
 
11:00=11:05 老梅山 休憩します
    今日は見えませんでした(;´・ω・)
 
 
  鉄塔が2本
 
  違う種類の鉄塔が並んでます
 
11:05 鉄塔 412です
 
 
11:10 爺岩案内から爺岩裏側に
 
11:15 爺岩
 
   爺かなあ〜
 
  案内がずっと付いていて
 
 
 稜線復帰して
11:25 青之木城跡に
 
11:25=11:35 鏡岩 休憩します
 
11:40 ブラザーズロックへ
 
 どれなんだろう?
 
 
  これかなあ〜
 
  案内がしっかりついていて、稜線に戻りますが、、急登
 
 
  この横を通り
 
   こんなところも通り
 
 
 
11:55 稜線復帰しました
 
12:05 大岩分岐と峠です
 
 
12:10 御嶽、乗鞍展望台ですが、、今日は見えない
 
  近くの山は見えてます
 
 
12:12 椎倉山(椎倉城跡)に
  ここで戻るのかと思ったら、、黒屋山まで行きますと、、、
 
  行きましょう、、、(;´・ω・)
  ヒカゲツツジがだんだん見頃になって来ました
 
 
12:20 林道に降ります
 
12:25 黒屋山取付きから、登ります
 
  椎倉山?
 
 
  芽が出たばかりのコッシ−、、小さいです。
 
 
   歩いていくと
 
12:30 弘法 峠に 
 
  いろんな岩があって
 
 
12:35 P204mに
    ギフチョウ君が\(^o^)/
 
   ゴジラの背岩に
 
 
12:50=13:00 黒屋山 休憩します
また、ギフチョウ君が〜
 
   P204mから
13:10 クジラの背岩に
 
13:15 弘法岩過ぎて
13:20 黒屋山登山口に
 
  登りの取付き点に
 
13:25 椎倉山の登山口に
 
13:40=13:45 椎倉山(椎倉城跡) 休憩します
 
13:50 峠に
 
14:05 青之木城跡に
   城跡らしくない感じがしますが
 
14:10 爺岩案内〜から 
14:10=14:40 鉄塔 412 ランチでまったりします
 
  
14:50 老梅山
 
   ここから、登りと違うルートで、岩場巡りに
 
  ロープでしっかり整備されていて、面白かったです
 
15:00 稜線に戻り
 
15:05 八畳岩と座禅岩からから下山
 
15:10=15:15 東香寺駐車場に着きました
 
15:15 出発します
15:15=15:20 東香寺見学しました
 
 
  お庭も綺麗で
 
   シャクナゲも見頃
 
  お寺を後にして

15:55 岐阜市内某所で解散します
     買い物して母の施設に届けます
17:15 帰宅しました