1784 伊吹山 1合目から 80
| 滋賀県米原市 1337m | 
|---|
| 2023年1月11日 | 
| 単独 | 
| 駐車場〜登山口〜3合目〜 5合目〜8合目〜 山頂〜ピストン  | 
    

ここを降る  伊吹山9合目
1月11日
 8:00 自宅発〜8:40=8:55 駐車場着
 8:55 出発〜9:00 登山口〜9:25 ひろきち地蔵〜9:30=9:35 1合目 トイレ休憩〜シャクシの森と白山神社
 9:55 2合目辺り〜10:10 徳蔵山〜10:25=10:40 3合目 休憩〜10:45 4合目〜11:05 5合目〜
11:20 避難小屋〜11:25 6合目〜11:35 7合目〜12:05 8合目辺り〜12:25 9合目〜
12:35 山頂〜日本武尊像〜12:45 9合目〜13:30=13:45 6合目辺りでランチ〜13:20 6合目避難小屋〜5合目〜4合目〜
13:30=13:40 3合目 休憩 アイゼン外し〜13:50 徳蔵山〜14:05=14:10 1合目〜14:30 下山〜
14:35=14:50 駐車場着〜16:00 帰宅
1月11日
 
 8:00 自宅を出ます
 8:40=8:55 高橋さんの駐車場に着いて、準備します
 8:55 出発します。
     チェーンアイゼンでも良いかと思いましたが、ここは前爪付きアイゼン、
     ピッケルとわかんも持ちますが、多分ボッカ(;´・ω・)
 9:00 登山口に
 9:25 ひろきち地蔵〜を過ぎます
 
 9:30=9:35 1合目、、、雪が無い(;´・ω・)
     トイレ休憩して、、シャクシの森と白山神社も過ぎますが、、雪がつながらない、、
 9:55 2合目辺りに
 
  やっと雪がつながりましたが、、まだまだ
  雪がまだらで、ここをホテル跡目指して、直登も出来ないなあ
  3合目で休憩してアイゼン付けることに
 
10:10 徳蔵山を過ぎると、登ってる人が見えてきました
10:25=10:40 3合目 休憩して、アイゼンを付けます
10:45 4合目迄は早い
 
11:05 5合目まではショートカットコース
11:20 避難小屋、、直登なので急登です。
11:25 6合目  快晴で絶好のコンデション
11:35 7合目も、息が切れます
 
12:05 8合目辺りで振り返って、一休み
 
  相変わらずの急登ですが、奥に伊勢湾
  鈴鹿に養老山脈
 
  やっと樹氷が出てきました
 
 
12:25 9合目あたりからは、氷の世界
   すごい風です
 
  風紋やちびモンスター
 
 
  巨大モンスターも、、、エビちゃん付
 
  山小屋の付近は思ったよりも雪が少ない
 
 
  5mくらいかな〜
  しかし、山小屋の横も風が強くて、じっとはしていられない(;´・ω・)
 
   何と、、、\(^o^)/  御嶽、乗鞍、北アルプスに白山
 
 
   奥美濃の山々も \(^o^)/
 
   相当に風が強いです
 
 
  右奥に琵琶湖
 
  雲がいいね〜
 
 
12:35 山頂に
 
 
  白山 ヽ(^o^)丿
 
 
  琵琶湖も、、しかし、、寒い
 
  
  日本武尊像に挨拶して、降ります
 
 
12:45 9合目に
 
  琵琶湖見ながら降ります
 
  モンスター達のお見送り
 
  降り始めは慎重に
  今日は雪が柔らかく、ピッケルは突き刺せない、、やはり、ストックで、、。
 
 
   こんな感じで降ります
   しかし、、尻セードの跡でステップが、、、無くなってる(´;ω;`)
   登山道の辺りで滑らないでほしい 
 
13:30=13:45 6合目辺りで素晴らしい展望を見ながらランチ (^−^)V
13:20 6合目避難小屋〜5合目〜4合目に


13:30=13:40 3合目 休憩 アイゼン外します
13:50 徳蔵山辺りは雪が緩んで滑ります。(;´・ω・)
14:05=14:10 1合目でも、、休憩します
14:30 下山しました
14:35=14:50 駐車場に着いて、ドロドロの靴とズボンのすそを水洗い m(_ _)m
    帰りにホリデーでお風呂に入って、さっぱりして
16:00 帰宅
YAMAPの記録
徳蔵山・伊吹山 https://yamap.com/activities/21945634 
#YAMAP 

  一昨年の樹氷
  この時は1合目から雪がつながってました。
*登山口まで       40分
*行動時間     5時間40分(休憩時間 35分+ランチ 15分) 
     登り       3時間40分(休憩時間 20分)
     降り       2時間   (ランチ 15分+休憩 15分)
*帰り            1時間25分
     ![]()