1790 百丈岩 Uと鎌倉峡
| 兵庫県 神戸市 |
|---|
| 2023年1月29日 |
| masaさんとLeoさんと3人 |
| 百丈岩でクライミング練習 鎌倉峡ハイキング |
百丈岩にて
1月29日
5:30 自宅発〜5:53 大垣駅〜JR〜6:27=6:29 米原〜7:59=8:00 大阪駅〜福知山線〜8:53=9:00 道場駅駅〜Leoさん、masaさんと合流〜
9:20=9:40 百丈岩駐車場 やまびこ着〜9:40 出発〜9:45 ローソク岩下段着〜9:55 @ピッチ Leoさんリード〜10:20 1ピッチ目着〜
10:35 ?ピッチ目 Leoさんリード〜11:00 Aピッチ目着〜11:30=11:40 Cピッチ目着〜
11:40 出発〜11:50=13:10 ローソク岩展望地 休憩と練習〜
13:10 ハイキング出発〜13:15 三角点 水久野 292m〜13:20 分岐〜13:30 溜池〜13:40 展望地〜13:55 分岐〜14:00 雪〜14:10 展望地〜
14:20 谷に〜14:30 尾根に出る〜14:35 鎌倉峡に〜15:30 旧鎌倉小屋〜15:35=15:40 やまびこ着〜
15:40 出発〜15:50=16:00 JR道場駅片付け〜17:15 千里中央駅〜地下鉄〜新大阪駅〜18:05 新大阪〜19:26=19:35 米原〜20:06 大垣駅着〜20:15 帰宅
1月29日

5:30 自宅を出ます
5:53 大垣駅からJRで
6:27=6:29 米原駅は雪が多↑
7:59=8:00 大阪駅から福知山線に載って、、、快晴\(^o^)/

8:53=9:00 無人の道場駅でまずトラブル(;´・ω・)
私のICカードでは通れなくて、帰りは有人の駅で処理しないといけないらしい(;´・ω・)
Leoさん、masaさんと合流して、Leoさんの車で百丈岩に
9:20=9:40 百丈岩駐車場のやまびこに着きました。
クライミング寒いけれど、、どうする?とか言いながら、
少し食べて、クライミングの準備して出発します

9:40 出発します
2時間くらいで戻るつもりで、お茶のみ持って出ます
池は氷が張ってます

9:45 ローソク岩下段着
私達のリードでは不安と、、、(;´・ω・)
leoさんはフリークライミングで登っていきますm(_ _)m

9:55 @ピッチ Leoさんリードされてます
トップロープで登りますが、、、手が冷たくて、感覚が無く、、岩をつかんでるのかわからないくらいでした。

10:20 1ピッチ目着来ます
確保しますが、、手順が、、、(;´・ω・)

10:35 ?ピッチ目 Leoさんリード
やっと暖かくなりました

11:00 Aピッチ目
着きました

masaさん到着

11:30=11:40 Cピッチ目着です
展望良いです

暖かくて、ほっこり
11:40 出発します

百丈岩
登った所に社がありました

あそこまで行きます

ザックが無いので、leoさんのザックに2本のロープを入れてもらい、岩場を越えて行きます

11:50=13:10 ローソク岩展望地 休憩してから
ロープワークの練習です

確保の基本中の基本を練習します

大事なことです

前回はここを登ってきたのです
13:10 ハイキングに出発します

13:15 三角点 水久野 292mに
いきなり、シャリバテか、、めまいがして(;´・ω・)
13:20 分岐から鎌倉峡目指します

雪が出てきました

13:30 静ヶ池(溜池)に出ました(290m)
13:40 展望地に

13:55 分岐
里山歩きです

14:00 雪がたくさんあるところも、、、

14:10 展望地に
左手に六甲

14:20 谷に降ります

14:30 登り返して、尾根に出ました

14:35 鎌倉峡に

近くにゴルフ場があるので、ゴルフボールが、、(;´・ω・)

整備はされてます
苔が生えていて、、滑りそう(;´・ω・)

こんなところも

渡り方の説明??

ほっとするところも
太陽と緑の道??かなあ〜

落ちなければ、濡れないからとか、、、

滑らないように、、慎重に歩きます

こんなところも、、あんなところも
降りはまだいいかなあ

15:30 旧鎌倉小屋に
15:35=15:40 やまびこに着きました
15:40 出発します
15:50=16:00 JR道場駅で、ロープなどを片付け、ザックにしまいます

17:15 千里中央駅まで送ってもらい、地下鉄で新大阪駅に
18:05 新大阪駅で行きのトラブルを解消して、支払います。
今回も551の肉まんは買えなくて、、ビールのみ(´;ω;`)
19:26=19:35 米原駅に
20:06 大垣駅着
20:15 帰宅しました
先回の百丈岩
* 行き 3時間50分
* 行動時間 5時間55分4時間5分(25分)
登り 2時間30分
山頂 15分
降り 1時間20分(休憩時間 10分)
* 帰り 4時間35分
YAMAPの記録