1760 黒部立山アルペンルート
| 富山県  立山町  3003m、3015m、2999m、2861m、2880m  | 
    
|---|
| 2022年10月15日 | 
| クラブツーリズムツアー | 
    
| 
        室堂〜一の越〜雄山〜大汝山〜大汝山荘〜  | 
    

黒部平にて
10月15日
 6:00 起床、準備〜6:40=7:00 朝食〜お風呂〜7:30 集合〜
 7:40 出発〜8:35=9:00 扇沢着〜9:10 電気バス 乗車〜9:15=9:55 黒部ダム〜散策〜10:00ケーブルカー駅〜10:05=10:15 黒部ケーブルカー〜
10:15=11:35 散策、ランチ〜11:40=11:50 立山ロープウェイ〜12:00=12:20 大観峰 休憩〜12:20=12:30 立山トンネルバス〜
12:30=13:10 室堂散策 ミクリガ池〜翠池〜13:10 室堂集合〜13:20 バス乗車〜14:05=14:15 美女平〜14:20=14:30 立山ケーブルカー〜
14:30 立山駅着〜14:35=14:55 アルペンプラザ 休憩〜立山IC〜北陸自動車道〜砺波JCT〜東海北陸自動車道〜16:45=16:50 白川郷PA 休憩〜
18:25=18:35 関SA 休憩〜一宮JCT〜一宮IC〜名古屋高速〜19:00 IC〜19:20=19:25 名古屋駅 解散〜19:35 JR名古屋駅〜20:10 JR大垣駅〜20:20 帰宅
10月15日
 
 
 6:00 起床、準備します
 6:40=7:00 朝食食べて、時間があるので、大浴場に。
 
 7:30 集合します
 
 7:40 出発します
 
   大町まで1時間
 
 
  これが良かった
  車窓からの素晴らしい展望\(^o^)/
 
  栂池からだから、ずっと北ア見ながら扇沢まで
 
 
   素晴らしい
 
  青木湖あたりも
 
 
  この1時間も良かった
 
 
 
  登った山々 
 
   最高
 
 
   このあたりはよく走ってますが、、、バスの車窓からはいいね
 
  雲もいい
 
   扇沢は近い
 
 8:35=9:00 扇沢着
 
 
 9:10 電気バス 乗車します
 
 
  このバスは2回乗りました
  下の廊下に行く時と、読売新道を歩いて黒部ダムに着いて、、、
 
 
  こんなところに居ます
 
 9:15=9:55 黒部ダムに
 
 
   散策の時間をもらいましたので
 
 
 
  展望台に行きます
 
  下の廊下の入口がどこだったか?? 
 
  階段が結構あります
 
 
  歩いた山ばかりでうれしい\(^o^)/
 
    放流も今日が最後かな?
 
   針の木への稜線
 
   階段頑張ります
 
  立山が
 
   白馬三山も見えてます
 
  上の方は紅葉が良いみたいです
 
 
   展望台から見ると、、、
 
 
   放流地も行きます
 
   懐かしい、、、
 
  あそこ歩きました
 
  絶景です
 
  集合地に向かいます
 
  
  黒部から歩いてきた道
 
  歩いた稜線
 
  下の廊下
 
   もう歩けないですね〜
 
 
 10:00 ケーブルカー駅に 
 
 10:05=10:15 黒部ケーブルカー 
 
 
10:15=11:35 散策、ランチです
 
   紅葉最高の黒部平で時間がたっぷりもらえました\(^o^)/
   お昼もカップ麺とパンを持ってきたので、食事の時間も景色をっ楽しめます
 
  読売新道方面
 
 
   テラスからこんな景色
 
  言う事なしの景色 
 
   素敵な紅葉見ながらおやつ
 
  来れて良かった
 
   立山三山 
 
  赤も欲しいね
 
   道があります
 
  白馬三山
 
  紅葉と白馬
 
  紅葉
 
   反対側に
 
 
  紅葉三昧
 
   天気の良い日に来れて良かった
 
  七倉から見た大観峰の駅が見えた〜
 
  ここでしばし休憩
 
  ここはあまり人が来ない様です
 
 
  静かです
 
  駅と立山
 
  ドキドキの紅葉
 
  素晴らしい
 
 
   カップ麺でお昼
 
  黒部湖
 
 
  集合したら、、一人迷子が出て
  もう一回休憩時間が、、、\(^o^)/
  しかし、室堂の散策時間が少なくなってしまった(´;ω;`)
 
  ここから登山道があるようで少し降りてみます
 
  結果、ここに居られてよかった
 
   下から来た人が居た
 
 
   4〜5時間で、室堂まで歩けるらしい
 
  歩いてみたいね
 
 
  ちょうど紅葉もいい
 
   今日はツアーで戻ります
 
 
   大観峰の展望も見たい
 
 
  やっぱりここの紅葉最高
 
  ロープウェイ
 
 
  紅葉の花たち
 
 天気も最高
 
11:40=11:50 立山ロープウェイ
 
  眺めも最高
 
 
  こんな最高の景色が続きます
 
   この下を歩きました
 
12:00=12:20 大観峰 休憩時間が短いのでテラスに
 
  テラスも素敵
 
 爺が岳〜針の木の稜線


   白馬見えてる
 
 
  ものすごい紅葉と雲
 
  この景色も良い
 
   もっとここに居たい 
 
 
12:20=12:30 立山トンネルバスに
   雄山の下を通り抜けて
 
12:30=13:10 室堂散策は40分(´;ω;`)
 
  時間がないので、一の越は諦めて、みくりが池と翠池の散策に
 
   立山三山はガスの中
 
 
  みくりが池に
 
  少し晴れてきました
 
 
   暑いくらいの散策
 
  ミクリガ池〜
 
 
  逆さ立山もガスったり、
 
  草紅葉も綺麗
 
   見えた〜 
 
   雲がいいね
 
 
  みくりが池温泉に
 
 
  温泉に入る時間は無いですが、、、
 
 
  素晴らしい景色を見ながら、、、
 
 
   翠池
 
 
  晴れたり、曇ったり 
 
  急ぎます 
 
 
  予報は??
 
  大日岳  見えてきたけれど
 
 
  そろそろ戻らないと
 
  紅葉
 
 
 
  室堂に
 
13:10 室堂集合
  ちょっと前に着いて、飲んだビールが美味しかった\(^o^)/ 
 
 
13:20 バス乗車、、曇ってきました
    楽しみにしていたア弥陀ヶ原、、ガスの中(´;ω;`)
14:05=14:15 美女平に
 
 
14:20=14:30 立山ケーブルカーに
 
14:30 立山駅に着いたら、雨
 
14:35=14:55 アルペンプラザ 休憩時間も短くて良かった
   立山ICから帰途に
 
 
16:45=16:50 白川郷PA トイレ休憩
18:25=18:35 関SAでもトイレ休憩 少しおやつを食べて
19:00 IC出て 
19:20=19:25 予定より30分早く名古屋駅で解散しました
19:35 JR名古屋駅から電車に乗り
20:10 JR大垣駅に
    1杯飲みたい気分ですが、、アトラエンチでライブ中だけど、、流石に気力なしで
20:20 帰宅しました。