1749 乗鞍畳平ハイキング

岐阜県 高山市
 2022年8月22日
ながら会ツアー
 乗鞍畳平散策



  畳平にて
       

昨夜10時過ぎに帰って、今日も性懲りなく、
岐阜バス乗鞍畳平散策ツアー参加です。(^_^;)
岐阜駅に着くと、雨も上がって、バスに乗って説明を聞くと、、
畳平が45分の散策ですと、、またもや、山頂 無理(泣)
ランチは飛騨牛すき焼き、豚しゃぶ食べ比べで、なかなか美味しかったですが、、、
高所に行くので、ランチのビールは我慢です。(泣)
今日も5000円県民割引で、岐阜旅コイン2000円付きです。
天気は良いようで、花と展望楽しみです。

  付近の地図

8月22日
  7:30 自宅発~7:52 JR大垣~8:07 岐阜駅~8:10=8:25 集合地~8:25 出発~8:45 各務原IC~東海北陸自動車道~
  9:45=10:00 ひるがのSA 休憩~清見IC~高山縦貫道~10:35 高山IC~10:55=11:50 まつりの森 ランチ 買い物~ 11:50 出発~乗鞍スカイライン~
 13:15=14:00 乗鞍畳平 散策~14:00 出発~乗鞍スカイライン~14:40=15:10 赤かぶの里 買い物~高山IC~高山縦貫道~清見IC~東海北陸自動車道~
 16:15=16:35 ひるがのSA 休憩~美濃JCT~中部縦貫道~山県IC~6:00 岐阜駅 解散~JR岐阜駅~大垣駅~6:30=6:45 おらが蕎麦~7:00 帰宅7:30

8月22日
 
  7:30 自宅を出ます
  7:52 JR大垣から
  8:07 岐阜駅に着いて
  8:10=8:25 集合地に。
    何とか間に合いました。
  8:25 出発します

 
  8:45 各務原ICから東海北陸自動車道に

     9:45=10:00 ひるがのSA 休憩しますが、この辺りは、ガスガス
   でも、予報では乗鞍の畳平辺りは、晴れのはず。

 
   清見ICから高山縦貫道
10:35 高山市内に

  
 10:55=11:50 まつりの森でランチと買い物します
   高所に行くので、今日もランチの時はビールは我慢です
   今日のランチは飛騨牛すき焼きと飛騨豚しゃぶしゃぶ食べ比べ膳でなかなか美味しかったです
   これで、ビールが飲めれば最高ですが、、、、

 
  時間があまりないので、祭りミュージアムまで入れず

  
  展示のみ見ます

 
  晴れて暑いくらいです

 
 11:50 出発
     スカイラインに近付くと、、あらら、、、

  
   乗鞍スカイラインにガスってきました

 
  かろうじて展望はありそう

 
  少し晴れ間も

 
  高山植物も楽しみ

  
   雲が多いかな

 
  山頂部は見えてます

  
  雲の動きが早いです

 
  残念ながら、ここで50分しかない
  後で行く 赤カブの里に寄らなければ、、、摩利支天山頂も目指せたのに、、、
  ツアーは難しいですね~

 
 13:15=14:00 乗鞍畳平 散策
   高山植物を重点に見ます

  
  花があってうれしい

  
  植物園は廻らずに、不消ヶ池を見に行きます

 
  雪がありますね

  
   富士見岳も時間がないので、、無理
 
 
  登ってる人もいるけれど、、ツアーでは無理

 
  トウヤクリンドウが見られました

  
  花穂も見られた

 
  帰りは上の道を歩いて戻ろう

 
 

  
   高山植物があって良かった

  
  ハイマツも

  
  この展望見ながら

  
   時間があまりないので、鶴ヶ池の周回もカット

  
  富士見岳との合流点で休憩

  
 終わり掛けでしたが、コマクサも見られた

  
  集合時間があるし、、お土産帰るかなあ
  


     戻りました

 
    もう少し居たかった~

  
 14:00 出発して、乗鞍スカイラインで戻ります
 
 
  下の方はガスガス

 
 14:40=15:10 赤かぶの里 買い物します。
   トマトを大量に買い込み、、(^-^)V ザックがあるから、、
   皆さん速く戻って、高山IC~高山縦貫道~清見IC~東海北陸自動車道に

  
 16:15=16:35 ひるがのSA 休憩します
   各務原方面が渋滞で美濃JCTから中部縦貫道で山県ICで出ます

  
 18:00 順調に走って、岐阜駅で予定より、1時間早く解散しました。
   ザックの中身はサブザックに移して、トマトをザックに詰めて背負いました。(^-^)V 
   重い、、、(-_-;)
   JR岐阜駅から大垣駅に着いて

 
 18:30=18:45 ビールが飲みたい
   では、おらが蕎麦で、ちょいの飲みセットをいただいて、生ビールにおでん2本と枝豆付き(^-^)V
 19:00 帰宅

ランチの時は晴れていたけれど、スカイラインに向かうとガス(泣)
それでも標高が高いので、雲の上に出るかと期待してましたが、とりあえず周りの山が見える程度でした。
駐車場から45分の自由時間。
さてどこか1つピークに登っても、展望はないので、とりあえず高山植物を見に行きます。
8月後半とあって、花は終わりがけ。
トウヤクリンドウ、イワギキョウ、ウメバチソウなど、それでもコマクサも見られました。
これから戻って、赤かぶの里でお買い物(^_^;)
この時間がなければ、もう少し乗鞍の滞在時間ができるはずなのに、ツアーでは仕方がありません。(泣)
のんびりビールが飲めるだけ幸せかなあ

*行き       3時間40分
  平湯  ランチ 20分
       散策  1時間5分
   移動      30分
   新穂高     2時間5分
     行き         40分 
     散策&展望台   50分
     帰り         35分
*帰り       4時間25分

*
YAMAPの記録

乗鞍畳平バスツアー https://yamap.com/activities/19178877 #YAMAP


に戻る