1750 乗鞍五色が原ハイキング
| 岐阜県 高山市 2321m  | 
    
|---|
| 2022年8月29日 | 
| ながら会ツアー | 
    
| 乗鞍五色ヶ原  | 
    

 布引滝にて
8月29日
  6:30 自宅発〜6:44 JR大垣〜7:00 岐阜駅〜7:05=7:10 集合地〜7:10 出発〜7:30 各務原IC〜東海北陸自動車道〜
  8:25=8:45 ひるがのSA 休憩〜清見IC〜高山縦貫道〜9:15 高山IC〜9:50=9:55 五色ヶ原の森案内センターマイクロバスに乗り換え〜
 10:50 岩魚見小屋着〜10:55=11:20 ランチ〜11:20 出発〜11:45 散策路入口〜12:35 五色のマッターホルン〜
 13:05=13:15 シラビソ小屋 休憩〜13:35 澄池〜13:45 濁池〜14:05=14:15 雄池 休憩〜14:45=14:55 八汐峠 休憩〜15:15」=15:20 滝上 休憩〜
 15:30=15:35 布引の滝 休憩〜15:45=16:00 出合小屋着〜16:00 出発〜登山口〜16:45=17:00 五色が原の森案内センター〜
 17:00 出発〜高山IC〜清見JCT〜18:00=18:45 ひるがのSA 休憩〜19:40 各務原IC〜20:00 岐阜駅 解散〜20:16 JR岐阜駅〜大垣駅〜20:45 帰宅
 
8月29日
  
  6:30 自宅を出ます
  6:44 JR大垣から
  7:00 岐阜駅に
  7:05=7:10 集合地で、同じ山岳会の人が参加と分かったので、一緒に行くことに
  7:10 出発します
  7:30 各務原ICから東海北陸自動車道に
    今日もお天気が良い
    ツアーはすべて好天でした。\(^o^)/
 
  8:25=8:45 ひるがのSA 休憩で、景色見ながら、コーヒーとホットサンドで軽食
   清見ICから高山縦貫道に
  9:15 高山ICから出て
 
  今日のガイドさん、画用紙に手作りの絵をかいて、説明
  分かりやすくて、嬉しかった
  友人と車で行くと、こういうことは無いので、嬉しかった
 
9:50=9:55 五色ヶ原の森案内センタに着いて、バスから降りて、センターのマイクロバスに乗り換えます
 
 10:50 岩魚見小屋に着いて
    ここからトレッキングですが
 
 
 10:55=11:20 時間の関係で、ここでランチを食べてから出発です。(-_-;)
   美味しかったので、全部食べましたが、、、、おなかがいっぱいです。
 
 11:20 出発します
   ガイドさんは軽妙なしゃべりで、説明もしっかりしてくださって、良かったです
 
  一日コースですとここから出てくるらしい
  私達は半日コースで、後半のここから出発です
 
 
 11:45 林道を少し歩いて、散策路入口に
 
 
  ツクバネソウやゴゼンタチバナの説明
  知ってる事もありましたが、、、 
 
  川沿いを歩きますので、涼しい
  滑りやすいので、雨でなくてよかった
 
  気持ちの良い散策路ですが、、展望はあまりないです
 
  水はきれい
 
 
  ダケカンバと、、(-_-;) 何の葉だったか、、違いを説明してもらいましたが、、、、
 
 12:35 ガイドさん命名五色のマッターホルン岩↑
 
   苔むして、八ヶ岳風
 
 
 13:05=13:15 シラビソ小屋 休憩します
 
 13:35 今度は行け巡り
    澄池
 
   どうも表記間違いで、こちらは本当は濁池だったらしい
 
 13:45 濁池
   こちらは、元澄池の濁池
   サルオガセも
 
 
 14:05=14:15 雄池に来て 休憩します
   今日は水が少なく、池の周りを歩きます
 
  晴れてますが、展望地が無い
 
 
 
  きのこもいろいろ
 
 14:45=14:55 八汐峠 休憩します
    ヤシオの由来とか、コシアブラの花の説明とか、、なかなか面白い
 
 
15:15=15:20 滝上 休憩します
   湧き水もきれい
 
  横手滝の上を歩いて
 
  布目滝の横を核心部の階段降りです
 
 
  降りてきました
 
  布引の滝の上の方に
 
 15:30=15:35 布引の滝展望地で休憩します
 
 15:45=16:00 出合小屋に着きました

 16:00 迎えのマイクロバスで出発します
    乗鞍岳登山口の表示、、今はあまり登られてないそうです
 16:45=17:00 五色が原の森案内センターに戻りまqした
     休憩時間を利用して、担いできたビールで乾杯します
 17:00 バスに乗り換えて、出発します
 18:00=18:45 ひるがのSAで夕ご飯休憩に、
    肉まんとビールで夕食です。
    ひるがのSAではビールは売ってないのを確認していたので、途中も購入するところは無かったので、
    今回は持参しました。
 19:40 各務原ICから出て
 20:00 岐阜駅で解散します。
     山岳会の方と一緒で楽しかったです
 20:16 JR岐阜駅から大垣駅に
 20:45 帰宅しました