1738 野麦峠
岐阜県高山市 標高1518m |
---|
2022年7月16~18日 |
Mさん、Kさん、チエさん Gさん、まゆちゃんと6人 |
野麦峠周辺 |
野麦にて
7月16日
6:30 自宅を出ます
6:50=7:00 森さんの家 集合して、出発
羽島ICから乗って、東海北陸自動車道に
8:30=8:40 ひるがのSA 休憩します
8:50 飛騨清見ICから出て
9:00=9:10 JA 買い物します
9:30=9:45 スーパーさとう 買い物します
揚げがおいしいので買います
10:10 野麦峠に
10:25 野麦舎に
10:35=10:40 林道入口に
10:50 山荘着です
中庭のテーブル
静かで、涼しい
露天風呂風
11:30=12:15 軽トラでドライブ
午前はなんとか乗鞍に取り付けないかと思い、
下見で軽トラで牧場跡まで行きましたが、
地図を見ても、やはり難しいようです。
軽トラで
花も多い
帰りはワラビ採りながら、帰ります
展望地 御嶽が見えるらしい
水も整備
昼食~
お昼はシェフの焼きそば、 焼肉 、サラダで乾杯。
14:00=14:40 つり
午後は魚釣りに連れて行ってもらい
ヤマメ1匹釣りました
14:50 ワラビ採りしながら、戻ります
高山植物も
山荘のすぐそばに、熊床あります
前の山荘設備。
ワイルドで楽しそう
戻ったら、土砂降り。
今日は御岳も見えません。
素敵な寝室
のんびり別荘で過ごしてます。
半露天風呂
素敵な檜のお風呂に入って、夜は更けて行きました。
15:00 山荘着~夕飯~
夕食も楽しみ、森シェフ
夜は回鍋肉に唐揚げから始まって、丸明のステーキ
オートビレッジの奥村さんも、お客様で7人で暖炉の傍で夕食会。
大雨、明日は晴れると良いね
23:00 就寝 (泊)M山荘
午後は山荘近くで、釣り
坊主でしたが、高山植物いっぱいで楽しかった
ここは熊が居るから、、鹿が居なくて(;´・ω・)
花は多い
なかなか一人で散策する勇気は出ない
白樺林も美しい
良いところです
山荘に戻って
帰って、露天風呂に入って、ハンモックでお昼寝。
起きて、森シェフの夕飯
お風呂~就寝 (泊)M山荘
*おまけ
7月19日 7月22日
パンデイロ講習会 モオム邸でボギー会ランチ会
この後、はうさんを見舞いに一宮に行きましたが、面会禁止で会えず
7月23日
仕事終わって、伊自良庵近くの甘南美寺のイベント
燈すの会場にいます。
準備の会場
趣がありますね
友人の回復を祈って、灯りを
右のが燈されて
幻想的なあかり
戻ります
幻想的な 燈す を見て、伊自良庵に向かおうとしたら、帰りの車でまさかの渋滞に。(^_^;)
Uターンして、湖の反対側の道路で戻りました。
伊自良庵でミドリさんのおばんざいの夕食
手作りこんにゃく、おこわ2種、、、
シェフのビシソワーズも美味しかった。
そして、石黒さんデュオから始まって、竹中さんの三味線などなど、庭のコンサート
また、地ビールのコーヒー生ビールも美味しかったです。
いつもよりも若い人間の方や 家族連れが多く 伊自良庵は、いっぱいで、車に。
結局 車で寝て、仕事なので朝早く戻りました。
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
に戻る