1737 伊吹山 ドライブウェイから 75
上石津夕食会

滋賀県米原市 1337m 
 2022年7月11日
今村さんと2人

9合目駐車場〜東登山道〜
山頂〜西登山道〜9合目駐車場



山頂にて

今日は門入の日帰りの計画でしたが 、
前日までにたくさんの雨が降り、
私の同行者が少し不安そうなので、参加を取りやめて、、
近場にということで 、涼しいところ。
一か月ぶりにハイキングです。
伊吹山ドライブウェイからのなんちゃって伊吹山でした
今日はのんびりと 西回りから登り、
山頂でモーニングのパンとコーヒーと果物で休憩。
東回りから降り、おまけで、ちょっと友人に
笹又からのトラバースのところを歩いてもらいました。
やっぱり崩れていたところは、怖いそうで、
ちょっと門入は難しいかなという気もしました。


付近の地図

伊吹山地図

7月11日
 7:40 自宅発〜7:45 青年の家 集合〜8:20 ドライブウェー入り口〜8:40 展望地〜8:50=8:55 6合目駐車場〜金明水〜9:05=9:15 9合目駐車場着、準備〜
 9:15 西廻り登山口 出発〜西登山道〜展望地〜9:50 日本武尊像〜9:55=10:05 ベンチ モーニング〜
10:10 山頂〜東登山道〜10:45=10:50 駐車場着〜ドライブウェイ〜
11:00 静馬ヶ原 出発〜笹又トラバース道〜ドライブウェイ〜11:30 静馬ヶ原駐車地〜
11:30 ドライブウェイ〜11:50 ドライブウェイ入口〜12:00 ランチ難民(;´・ω・)〜13:00 太千 ランチ〜13:40 解散〜ジム〜自宅着

7月11日
 
 7:40 自宅を出ます
 7:45 青年の家 集合して、当初は文殊の森の予定でしたが、、
     暑いし、私の体調も今一つで、伊吹山のなんちゃってドライブウェイから行く事に
 8:20 ドライブウェー入り口に、3240円は何時も高いなあと思う。
     4人くらいで行かなくちゃ、、、。(;´・ω・)
 8:40 展望地で、山頂はガスの覆われて、、涼しそう。

 
 8:50=8:55 6合目駐車場で、少し休んでから
 9:05=9:15 9合目駐車場着、準備します


  
  駐車場側は花があります(^−^)V

  
  シモツケに、クサタチバナ、、、

  
 9:15 西廻り登山口を出発します。

 
  西登山道から、年中柵のあるところだけ、花園でした。
  展望地に

 
   涼しい

 
 9:50 日本武尊像に  
 9:55=10:05 ベンチで、コーヒーとヨーグルト、ホットサンドでモーニング

  
10:10 山頂に

 
  東登山道から戻ります


  
  こちらは、お花は少ない

  
10:45=10:50 駐車場に着きました

  
  ドライブウェイを戻り
11:00 静馬ヶ原 出発します

 
   友人に笹又のトラバース道を歩いてもらってみました
   こういう道は怖いそうで、門入の道は無理かなと思いました。
   ドライブウェイを歩いて車まで戻り
11:30 静馬ヶ原駐車地から出発です

  
11:30 ドライブウェイから
11:50 ドライブウェイ入口に
    さて近くのどこかでランチにしようと思いましたが、、休みが多く(;´・ω・)
12:00 ランチ難民(;´・ω・)に

  
13:00 結局、大垣まで戻って、太千で寿司ランチ(^−^)V
  お刺身に、茶碗蒸し、天ぷらにお寿司、、\(^o^)/
13:40 解散して、ジムにより帰宅しました



その後ランチにということでまず未来食堂に。
水曜日から土曜日の営業でした。
次にかっぱ、月曜休みでした。
微笑亭は ランチはやってないそうでほぼランチ難民になりそうでしたが、、
そうだ太千があったということでお寿司ランチに。たくさん頂きました。
帰って夕飯を作ってから 、ホリデイに筋トレとストレッチとプールと マッサージ機とゆるゆると3時間。
復帰第一弾でした。


*おまけ
 7月12日~13日 上石津お泊り会
 
今日は接骨院と
ホリデーで軽くストレッチとプール。
昼食食べて、夕飯用意してから、友人を迎えに大垣駅に。
その後上石津に向かいます。
先日伊自良庵で上石津に移住された人達と知り合い、FB友達に。
クレソン松本さんのご縁で、この企画に参加です。

 
行きにあめんぼさんに寄って挨拶したら、今夜ご一緒出来るらしい。

 
  あれれ、、やぎさんが少ない

   
吉野さんの食事会で昭和音楽村でコテージ泊です

 
  其の前に、初めての松本さんを案内して、音楽村を見学
 
   湖畔のコテージで、これから、夕食会です。

 
夜は、大阪の法善寺の一喜さんのシェフ、吉野さんの食事を楽しむ会。

  
  手の込んだ素晴らしい料理の数々

  
トマトのコールスロー、じゃがいもの煮物、トマトの梅ブイヨン煮、人参の前菜に河豚皮。
あまごの塩焼き、じゃがいものビシソワーずズ、河豚の身入り茶碗蒸し、、などなど

  
 じゃがいものしんじょ、野菜の天ぷら、海老塩、河豚の身入り味噌汁にとうもろこし入りごはん、
 完食 お酒も美味しかったです。

 
ライブも平行して、歌姫にダンサーも\(^o^)/

 
  素敵な音楽会

 
  企画の石黒さんありがとう
  あめんぼの雨宮さんとも、久し振りに会えて良かったです


  
  上石津の朝は気持ち良く目覚め、朝食も、昨夜に続いて作っていただきました?
  手の込んだおかずに、美味しいお豆腐、トマト
  なんと言っても土鍋ご飯とお味噌汁。
  贅沢な気分でいただきました。

  
  吉野さんありがとうございました。
  同行の松本さんが帰るので、アッシーの私は一緒に。
  お土産に池井サンタさんに、お米とじゃがいもいただいて、m(_ _)m


  
   小林さんと石黒さんのお宅も案内してもらって、、烏帽子岳の登山口近くでした
   早く帰ったので、今日もホリデー。
   今日は初めて、スタジオプログラムに参加。筋トレとプールも


*登山口まで               1時間20分
    ドライブウェイまで      40分
    ドライブウェイ        40分
*行動時間            2時間50分(ランチ 1時間)
     登り             2時間10分(ランチ 1時間)
     降り              40分
*帰り                    1時間10分
   
                  

伊吹山 ドライブウェイから https://yamap.com/activities/18399760 #YAMAP 


     home