1714 霊仙 18 柏原道

岐阜県大垣市 標高1083m 992m 
 2022年3月24日
Nさん、Eさん、さんと4人
霊仙山頂〜経塚山〜
米原避難小屋〜四丁横崖〜県境長尾尾根〜
谷山〜953mピーク〜872mピーク〜
794mピーク〜736mピーク〜746mピーク〜
724mピーク〜695mピーク〜
図根点656mピーク〜測点〜五僧峠


避難小屋からの展望

今日は霊仙に。
なんと、ロングの柏原道です。
奥揖斐登山部企画です。
朝7時半ゲートを越えて 、林道路肩に停めます。
7時40分出発。
最初はまず南を目指して、林道を歩いてから、谷に入り、
谷沿いのトラバース道を行きます。
ここが雪があって、今日一番の難所でした。
そこから 二本杉の2合目。
更にだいぶ行ってから 3合目。
標高を上げて772 M で4合目のコンテナがあります。
そこで休憩してから、 しばらく尾根稜線沿い歩きます 。
5合目過ぎた辺りから、冬道の尾根を通っているので、
避難小屋が見えてきました。
遠いです。
そこからピークを二つ 越えて、さらにトラバースして行きました。
避難小屋着が11時半。もう山頂は止めて、、ランチ

GPS軌跡

付近の地図

3月24日
 6:00 自宅発〜6:20 池田温泉集合~6:55=7:15 柏原駅 Oさんお迎えに〜7:30=7:40 林道駐車地 準備〜
 7:40 駐車場(280m)出発〜林道歩き~7:45 ダム~8:00 谷歩き(360m)~8:10 谷上のトラバース道420m)~
 8:30=8:40 二本杉(2合目)(515m) 休憩~8:50 旧2合目~南へ~9:00 3合目(660m)尾根に乗る~西へ~9:05 旧3合目~南へ~9:10 直登(720m)
 9:15=9:25 4合目 P772m 休憩~南西に~9:25 稜線に(750m)~南へ~9:35 南西に~10:00 展望地 西へ~
10:05 夏道と合流(880m)~ 左に入る 南へ~10:15=10:20 P920m~南西へ~10:25 トラバース道(890m)~
10:40 分岐(940m) 左手に× (本来は右手に谷山経由で)~一旦降り、尾根に取り付く~11:00 8合目(920m)
11:20=11:45 避難小屋(1017m) ランチ~12:00 鞍部(935m)~登り返し~12:05 8合目~12:15 分岐(940m)~
12:25 トラバース道分岐 登り返す~12:35 p920m~北へ~12:45 東へ~12:50 北へ~13:00 松林 北東へ~
13:05=13:15 4合目 P772m 休憩~13:25 3合目 北へ~13:40=13:50 2合目 休憩 北東へ~トラバース~14:05 谷へ~14:25 下山口~
14:25=14:35 駐車地~14:35 出発~14:40 R21~15:05=15:30 天神水、林蔵坊見学~15:35=15:40 バイカモ 地蔵川~16:40 帰宅

3月24日
 
 6:00 自宅を出ます
 6:20 池田温泉集合です。
     帰りに寄り道したいので、後ろを付いて行きます。
 6:55=7:15 柏原駅 Oさんお迎えに
     柏原駅集合でもよかったですね

 
       柏原駅から近いですね。
       林道のゲートを開けて、進みますが、小枝が多くて、車に巻き付き、、、冷や汗で行きました。
 7:30=7:40 林道駐車地 準備します

 
 7:40 駐車場(280m)出発します

 
    しばらくは林道歩き
 7:45 ダム過ぎて

 
 8:00 谷歩き(360m)になります

  
 8:10 谷上のトラバース道(420m)
  ここが一番の核心部でした。
  滑ると谷に、、(;´・ω・)

 
  源頭部に

 
 二本杉に

 
 8:30=8:40 二本杉(2合目)(515m) 休憩します

 
  雪があったり、無かったり

 
 8:50 旧2合目からは南へ行きます

  
 9:00 3合目(660m)尾根に乗りました
 西へ向きが変わります

 
 9:05 旧3合目からは南へ向かいます
  P772mまでは基本南に向かいますが、少しずつ向きが変わります。

 
  9:10 直登(720mします

 
 9:15=9:25 4合目 P772m 休憩します
  ここからは南西に向かいますが、雪があるので夏道が隠れて、
  P920mまで、向きが変わりますので要注意

 
  伊吹山が幻想的

 
  コンテナはドアがありませんでした。
  40年ほど前にここに泊まられたとか、、、。
  今は無理ですね、、。

  
  ここからはチェーンスパイクを付けて、南西に向かいます

 
 9:25 稜線に(750m)に出ます

 
  南へ向かい、、、

 
 9:35 南西に(760m)

 
10:00 展望地からは西へ

 
  適度に締まっていて、ツボ足でも行けますが、、踏み抜かないように気を付けて向かいます。

  
  気持ちの良い歩きです。

 
10:05 夏道と合流(880m)します

    前にトレースもありますが、、、

 
  左に入る 南へ

  
  避難小屋が見えてきました
  遠い

 
10:15=10:20 P920mに

 
  伊吹山も見えてます                                                ズームで避難小屋

 
  南西へ 

 
  展望良いですね

 
   素晴らしい展望の中歩けて幸せです。

  
  林道が見えてます

 
  雪が中途半端です

  
10:25 トラバース道(890m)が合流
  先ほどのピークを振り返ります

 
  振り返ります

  
10:40 分岐(940m) 左手に× (本来は右手に谷山経由で)

 
  少し下って行きます 

     一旦降り、尾根に取り付きます

 
  尾根に復帰です

  
11:00 8合目(920mに

  
  後は登るだけ、、、

  
  来た道を振り返りますが、、
  帰りはもう少し左手に行けそうです

  
  避難小屋が近い

 
  ここはそれほど雪が多くないです

  
  山頂はもうひと頑張り、、、

 
  誰も、行かなくてよいと、、避難小屋でランチにします

 
11:20=11:45 避難小屋(1017m) ランチにします
   登山道 ×印が多い

 
  降ります

  
  帰りも登りがあります

 
  降ります

  
12:00 鞍部(935m)~登り返します

 
12:05 8合目から
12:15 分岐(940m)に

  
12:25 トラバース道分岐は行かずに、P920mに登り返します

 
  帰りも踏み抜かないように

  
12:35 p920m~北へ

 
12:45 東へ

 
12:50 北へ

 
   行きの休憩場所?

  
13:00 松林 北東へ

 
13:05=13:15 4合目 P772m 休憩します

 
13:25 3合目 北へ

 
  誰にも会いませんでしたね

 
13:40=13:50 2合目 休憩 北東へ
トラバース道

 
14:05 谷へ
14:25 下山口に

  
14:25=14:35 駐車地に
   11時50分下山開始。
   来た道を、ほぼ戻りつつ 、2時40分登山口着。解散しました 。

   15年ほど前に ビジターセンター主催で、柏原道から醒ヶ井へ縦走したことがありますが、
   10月だったか、葉が茂っていて、あんまり展望のない暗い登山道だと思っていました。
   ところが今日は雪の上を歩きました 。
   展望もよく、上石津の山々も見えたし 、もちろん伊吹山も比良の山も見えてました。
   雪はお天気良く、緩みがちでしたが、昨日ほど踏み抜くこともなく、
   わかんやアイゼンをほとんどつけることなく、歩けました。 
   2連チャンでさすがにヘロヘロです。


  
14:35 出発します
14:40 R21に出て

 
15:05=15:30 天神水、

 
  静かです。

 
   林蔵坊見学

  
  ここも時間が遅いので誰も、、いない

 
 ザゼンソウ咲いてました

  
  ザゼンソウだらけ、、。

  
  ずっとザゼンソウ

 
  カタクリは蕾

  
   エビネはまだまだ、、、

  
   ネコノメソウ

 
15:35=15:40 バイカモ 地蔵川に
  1輪だけ咲いてました
16:40 帰宅

霊仙を早く下山したので、
醒ケ井の天神水と、
林蔵坊のザゼンソウを見に行きました。
今、見頃です。
カタクリがつぼみ。
また来よう
帰りにバイカモチェック。
2輪咲いてました


*ご一緒した方のブログ
   城台山日記    奥揖斐山荘


*行き       1時間5分(15分)
*行動時間    6時間45分(休憩時間 40分+ランチ 25分)
      登り       3時間40分(休憩時間 20分)
      避難小屋        25分
      降り       2時間40分(休憩時間 20分)
*移動       30分
*    天神水、林蔵坊    25分
     地蔵川         5分 
*帰り       1時間


home