1712 孫太尾根 草木
三重県いなべ市 標高1128m |
---|
2022年3月20日 |
subaruさんと2人 |
孫太尾根登山口~ 神社跡~展望地~ 丸山~草木 |
草木にて
3月20日
5:10 自宅発~R365~6:50=6:55 篠立パーキング 集合~6:50=7:05 青川峡駐車場着 準備~
7:05 駐車地出発~7:10 入る~7:15 茶畑 登山者用駐車場~7:20 登山口~7:30 320m~7:35 神社跡~7:40 360m~
7:50=8:00 展望地~8:05 430m~8:40=9:10 丸山~9:10 640m~9:20=9:40 写真撮影~9:50 尾根道分岐~10:05 785m~
10:15 草木分岐~10:20 834m 戻る~11:30 草木~10:50 730m~11:10=11:30 写真撮影~
11:50=12:20 丸山 ランチ~神社跡~13:00 分岐~13:15=13:20 登山者駐車場~13:30=13:40 駐車場着~
13:40 出発~14:10 篠立駐車場~14:30 関ヶ原某所~15:00=15:50 伊吹野 大久保駐車場 花撮影~15:50=16:20 下板並 花撮影~
16:50 関ヶ原某所 解散~17:30 帰宅
3月20日
5:10 自宅を出ます
6:50=6:55 篠立パーキングに集合します
御池はまだ雪がたっぷり
竜ヶ岳近くは雪が少なくなって来ています
6:50=7:05 この時間では登山口は満車だろうと言う事で、青川峡駐車場に
着いて準備します
7:05 駐車地出発します
この前に地元の方から、茶畑のところに無料の駐車場が出来てと知らせて戴きましたが、
そんなに時間が変わらないと、ここから出発します
7:10 ↑ここから入ります
オリエンテーリングのコースに出ました
7:15 茶畑に
登山者用駐車場はこの奥でした。
7:20 登山口に着くと、やはり、満車状態でした。
7:30 320m地点に
7:35 神社跡まで来ました
7:40 360m地点からは、尾根道
コショウの木、激写中
7:50=8:00 展望地に
subaruさん撮影のコショウの木
同じくオニシバリ
駐車地見えてます
養老山地
竜ヶ岳の上の方は雪があります
8:05 430m地点
少し雲が、、、
伊勢湾が光ってます(^-^)V
この子を激写中のsubaruさん
静ヶ岳方面
やぶこぎネットの方かも、、
丸山のセツブンソウ
8:40=9:10 丸山
撮影タイムです
降ります
9:10 640m
馬酔木ちゃんも
アマナちゃん
9:20=9:40 途中で写真撮影タイム
私も撮ります
孫太尾根は花も展望も良いね
先週行った、いなべ梅林公園見えてます
9:50 尾根道分岐に
その手前に苔の綺麗なところがあります
10:05 785m地点に
雪が少し出てきました
10:15 草木分岐に
行きはトラバース道です
10:20 ここで、834m 戻ります
ありゃ、、山頂付近は樹氷です。
見に行きたかったですが、、、今日は体力なしで、、草木までです
草木に登り返し
11:30 草木に
写真撮影しながら、戻ります
10:50 730mに
大分晴れてきましたね
本日のお花たち
11:10=11:30 写真撮影タイム
ミスミソウとコラボ
本日のかわいこちゃん
しっかり、開いてくれました
11:50=12:20 丸山でランチです
写真撮影は続く、、、。
アマナも開いてくれました
神社跡から少し降って
13:00 ここから尾根を降ります
キャンプ場の上です。崖に出ないように左手に振ると
池のそばから
13:15=13:20 登山者駐車場に出ました
ショートカット出来ますね(^-^)V
喫茶マイハウスのやぎちゃん
駐車場を後にして
車道に出ました
13:30=13:40 駐車場に着きました
何やら、迷彩服を着た人が集合(;´・ω・)
戦争ごっこらしい、、、
13:40 出発します
14:10 篠立駐車場からそれぞれの車で
14:30 関ヶ原某所まで
15:00=15:50 伊吹野 大久保駐車場 花撮影
subaruさんが伊吹野に来たことが無いと言う事で案内します
お墓のところは、雪が多く、木の周りだけ咲いてました
何とか、ミスミソウは咲いていてくれました(^-^)V
次は群生地に、、うーんまだまだでした。
15:50=16:20 下板並のアズマイチゲは土手に咲いてました(^-^)V
16:50 関ヶ原某所で解散して帰ります
17:30 帰宅しました。
急いで支度して、アトラエンチのパンデイロライブに
間に合いました(^-^)V
*行き 1時間40分(10分)
*行動時間 6時間25分(休憩時間 1時間25分+ランチ 30分)
登り 3時間25分(休憩時間 1時間)
降り 3時間(休憩時間 25分+ランチ 30分)
*移動 1時間20分
* 伊吹野 50分
下板並 30分
*帰り 50分
*画像協力ありがとうございましたm(_ _)m