1709 貝月山 12 スキー場から

岐阜県 揖斐川町
 1226m 1234m 
 2022年3月11日
Sさんと2人

ゲレンデ~第1リフト~
登山口~長者の里分岐~
小貝月山登り口~貝月山 
山頂 ピストン 



貝月山 途中

今週は仕事の関係で待機で、
なかなか予定が決められなかったのですが、
急に空きました。
なので 、前に貝月山に行こうと言ってた S さんを誘って
7時半に揖斐図書館に集合して向かいます。
登山口着8時。出発8時10分。
雪がたっぷりですが、まだ今日あたりは締まっていて、
前爪アイゼンで十分登れました。
避難小屋からの合流点から先、雪庇を心配してましたが、
今日のところは大丈夫そうです。
ずっと登りで 、心が折れそうな急登が3回ぐらい現れる。
やっと小貝月山に着いて
もうここで良いと思いました。


GPS軌跡

付近の地図

3月11日
 6:45 自宅発~7:25=7:30 揖斐川町某所集合~R303~7:55=8:15 登山口(ゲレンデ前)駐車場、準備~
 8:15 ゲレンデ出発(545m)~8:40 第一リフト前(685m)~林道に~8:45 登山口~
 9:20 第2リフトからの合流点(850m)~9:35=9:40 衣類調節 休憩~9:45 あと2.5㎞(900m)~9:55 南へ(980m)~10:05=10:10 休憩~
10:35=10:40 休憩~10:40 南西に(1090m)~10:55 分岐(1165m)~11:00 長者の里 分岐~11:10=11:15 小貝月山(P1226m) 休憩~11:25 あと0.7㎞地点(1215m)~11:30 鞍部~
11:50=12:10 貝月山 山頂 ランチ~12:30=12:35 (1215m) 休憩 北東に~12:45 小貝月山~13:00 長者の里 分岐~13:15 北へ(1090m)~
13:45 右に(980m)~13:55  第2リフト 合流点から~14:10 登山口~ゲレンデ~14:30=14:45 ゲレンデ駐車場着
14:45 出発~15:15=15:20 揖斐川町某所 解散~買い物~16:40 帰宅

3月11日
   6:45 自宅を出ます
 7:25=7:30 揖斐川町某所で集合してから、Sさんの車でスキー場に向かいます。
    途中の雪が半端ない、、(;´・ω・)

 
 7:55=8:15 登山口(ゲレンデ前)駐車場に着きました
   準備します
   今日は快晴、うれしいです\(^o^)/
   しかも、、雪はたっぷり

  
 8:15 ゲレンデ出発(545m)
   暖かくなるとの予報で、心配してましたが、
   この時間はアイゼンで大丈夫なようです。(^-^)V

  
   まずは、、ゲレンデ跡で急登です。

 
  振り返ります

 
 8:40 第一リフト前(685m)に
    Sさんはヒップそり持参で、降りはここを滑るつもりかな?

 
  林道に出て、雪もたっぷり

   8:45 登山口に着きました

 
  しばらくは植林帯の急な登り、、、
  展望が出てくるまでは、辛抱の登りです

 
 9:20 第2リフトからの合流点(850m)に
    やっと展望が出てきました(^-^)V

 
 9:35=9:40 衣類調節 休憩
    トレースはしっかりありますね

   9:45 あと2.5㎞(900m)地点

 
   トレースないところも歩きたいけれど、、沈み込みます(;´・ω・)

 
  急登、、、雪庇は大丈夫そうです(^-^)V

 
  雪が多いので良いのですが、なるべく植林近くを歩きます

    展望が出てきて、うれしいヽ(^o^)丿

 
 9:55 南へ(980m)
   西側の展望が開けますが、このあたりは緊張して、登ります

 
10:05=10:10 休憩します                                      ここは危ないので、右の廻りこみます

  
 10:35=10:40 休憩
  イチゴ戴きました。ヽ(^o^)丿 おいしい

 
  山頂方向、、遠いです

     鍋倉山の稜線

  
  急登だけど、展望が開けて、楽しい歩きです。

 
10:40 南西に(1090m)
   山頂が奥深くに、、、見えてきた

 
  平日だし、、晴れが続いてるので、、静かです

 
   休み休み、、、

  
  念のためわかんを持って来ましたが、まだまだ、、トレースの上は沈み込まない

 
10:55 分岐(1165m)
  指さしている先は、

 
   多分、槍が先から鍋倉の稜線

 
  振り返ると雄大な景色

 
   奥は福井の山??

 
11:00 長者の里 分岐辺りです
   標識は雪の下、、、。
   雪のない時に長者の里から登ってみたい

    良い展望に励まされて、登ります

 
11:10=11:15 小貝月山(P1226m) 休憩します
   もうここで引き返しても、良いかな~と、、、

 
  山頂、遠いし、、、振り返ってみます。

   遠いな~、、、
  Sさんに山頂に行きますよと、、言われて、歩き出します

  11:25 あと0.7㎞地点(1215m)に

 
  振り返ります、、、休憩しながら、、、

 
  絶景

  11:30 鞍部に

      もう少し

 
   帰りは登り返しがあります(;´・ω・)
 
 
  素晴らしい展望です

     山頂方向に来てよかった

     展望台が見えて来た

    ここで人の声が、、後続の人ですが、、

     なんと、梨丸さんと牛チャンでした\(^o^)/

    少し話をして、先に行ってもらいます

    後、少しで山頂

  
11:50=12:10 貝月山 山頂 ランチにしますが、
   展望台、大分埋まってました。
   展望台のしたで風を避けて、4人でランチタイム

   坂内方面にトレース、、
  帰りの登り返しが嫌ですが、、、
  でも、、わかんを持ってるのが私だけで、ピストンにします

     小津方面かなあ~

     登り返します
12:30=12:35 (1215m) 休憩 北東に

     登り返します(;´・ω・)

 
12:45 小貝月山

 
   振り返ります

  13:00 長者の里 分岐あたり、、

  13:15 北へ(1090m)

 
  大分降って来ました

 
   シャクナゲかなあ

 
13:45 右に(980m)~

 
 この時間になると、、 少し沈み込みますね

 
13:55 第2リフト 合流点から
14:10 登山口まで来ました。

 
  ゲレンデまで来ました

  
  Sさんヒップそりで(^-^)V
  ヒップそりは、湿った雪ではあまり滑らないようですが、、、。


14:30=14:45 ゲレンデ駐車場に着いて
14:45 出発します
15:15=15:20 揖斐川町某所で解散します
   Sさん運転ありがとう m(_ _)m
16:40 途中で買い物して、帰宅
しました

また一旦下って登りがあります。
でも、今日の大展望に助けられて、山頂まで行けました。
12時山頂手前で見覚えのある方が
梨丸さんと牛ちゃんでした
久しぶりの再会を喜んで、一緒に展望見ながらランチでした。
降りは少し緩んでましたが、快適に降り
2時半スキー場着、解散で買い物

*貝月山登山口まで    1時間10分
*行動時間     6時間15分(ランチ 20分+休憩時間 25分)
    登り   3時間35分(休憩時間 20分)
    山頂     20分
    降り   2時間20分(休憩時間 5分)
*帰り      1時間55分(買い物含む)

*画像協力ありがとうございました m(_ _)m

     home