1688 御正体山
| 山梨県山中湖町 1217m、1303m、1392m、1681m  | 
    
|---|
| 2022年1月9日 | 
| くぼちゃんと2人 | 
| 
       登山口駐車場〜今倉山分岐〜  | 
    
1月8日
 2:25 出発〜2:50=2:55 くぼちゃんの家〜木曾川西IC〜東海北陸自動車道〜一宮JCT〜東名高速自動車道〜新東名高速自動車道〜5:25=5:30 NEOPASA静岡 休憩〜
 6:40 御殿場IC〜7:00=7:10 ローソン トイレ休憩〜7:30 山中湖畔〜7:50=7:55 道の駅 山伏 休憩〜8:00 左折〜8:10=8:30 御正体山登山口駐車場着〜
 8:30 出発〜トンネル上〜8:50 今倉山分岐〜9:00 登り〜9:10=9:20 点名 道坂(1217m) 休憩〜9:25 展望地〜10:00 点名 下の丸(1303m) 山頂見えた〜
10:20=10:30 牧ノ沢頭(1292m)〜10:40 登り〜11:00=11:10 臼井平山分岐 休憩〜11:40 9合目〜
11:50=12:15 山頂(1681m) ランチ〜12:20 9合目〜12:40=12:45 臼井平山 分岐 休憩〜13:00 岩場〜13:10=13:20 牧ノ沢頭 休憩〜13:40=13:45 点名 下の丸 休憩〜
14:10 点名 道坂〜14:20 今倉山 分岐〜14:35=14:40 登山口駐車場着〜
14:40 出発〜15:30=15:40 道の駅〜16:10=16:20 ウェルシア 夕食買い出し〜16:30 ビジネスホテル富士見着〜16:40 チェックイン部屋に〜荷物片づけ〜入浴〜ブレーカー(-_-;)
18:15 部屋変更〜夕食〜22:00 就寝                                                               (泊) ビジネスホテル 富士見
1月8日
 
 2:25 出発します
 2:50=2:55 くぼちゃんの家に着いて、くぼちゃんの車で出発します。
    この後、ほとんど記憶なし(-_-;)
    くぼちゃん、すみません m(_ _)m
 5:25=5:30 新東名高速自動車道通って、NEOPASA静岡で休憩します
 
 
  そろそろ静岡
 
 
 6:40 御殿場IC出ます
   もう少し先まで、行けたようです。
 
   富士山は麓では、ばっちりとみえてました(-_-;)
 
 
 7:00=7:10 ローソンでトイレ休憩します
   冷え込んでいて、道端の木も樹氷(^−^)V
 
 7:30 山中湖畔
  道も凍ってます
 
 
  湖も一部凍ってます
 
  山は雪は無さそう
 
 
 7:50=7:55 道の駅 山伏 休憩します
 
 8:00 左折して、トンネル(道坂隧道)を越えます
 
 
 8:10=8:30    御正体山登山口駐車場着
 
 
   トンネルを出たところに停めます
   向かいにトイレがあります
 
 8:30 出発しますに
 
 
  トンネル上に、少し雪がありますが、問題ないようです
 
 
   今日はお天気よさそう(^−^)V
 
  稜線に取り付くまで、、急登です
 
 
 8:50 今倉山分岐に
   御正体山方面は右手
 
 
 9:00 急な登りです 
 9:10=9:20 一つ目のピークに
    点名 道坂(1217m) 休憩します
 
 9:25 展望地
   富士山は近すぎて見えない
 
 
  静かな山です
 
 
   歩きやすい道が続きます
   降って、また登って
 
 
 10:00 点名 下の丸(1303m) に
 
  山頂見えました
  遠いです(-_-;)
 
 
10:20=10:30 また降って、登って 牧ノ沢頭(1292m)に
 
10:40 登りです
   展望は木に遮られて、あまりよく見えない
 
11:00=11:10 臼井平山分岐 休憩します
 
  淡々と登って行きます
 
 
  最後は300mの激登り、、、(-_-;)
 
11:40 9合目からすぐに山頂に
 
 
11:50=12:15 山頂(1681m) ランチにします
 
  山中湖畔の縦走路でもあるようです
  縦走してみたいですね(^−^)V
 
 
  しかし、、どこにも展望はない(-_-;)
 
12:20 9合目に
 
  帰りもアップダウンの連続です
 
 
12:40=12:45 臼井平山 分岐 休憩します
   数組の人に会っただけ、静かな山でした
 
 
  アルプスも樹幹からわずかに見えるだけ
 
 
13:00 岩場
   本日唯一の難所ですが、、凍ってないので大丈夫です。
 
13:10=13:20 牧ノ沢頭 休憩します
    穏やかな日です
    友人たちは鳳凰三山にテン泊、、寒いの苦手な私たちは、、。
    こちらは暖かい富士見登山です
 
13:40=13:45 登り返して 点名 下の丸 休憩します
   が、、富士山見えず、、(-_-;)
 
14:10 点名 道坂から
14:20 今倉山 分岐に
 
 
14:35=14:40 登山口駐車場に着いて、支度をして
14:40 宿を目指して、出発します
   富士山見えない山でした(-_-;)
 
15:30=15:40 道の駅で買い物
16:10=16:20 ウェルシアで 夕食買い出しして宿に
   降りたら、富士山 真ん前に(´;ω;`)
 
16:30 ビジネスホテル富士見に着きました
    昭和のホテルという感じですね〜。
16:40 チェックインして、部屋に入ると2段べっだ(*_*)
  荷物片づけして、入浴してから
  ドライヤーを使うと、、ブレーカーが降りて真っ暗に(-_-;)
 
    部屋を変更してもらい、ツインです。
    やっと、、夕食を食べて、落ち着きました。
22:00 就寝しました                                                                                 (泊) ビジネスホテル 富士見
*行き      6時間5分
*行動時間        6時間5分(ランチ25分+休憩時間 50分)
*        登り   3時間20分(休憩時間 30分)
         山頂             25分
             降り      2時間20分(休憩時間  20分)
*移動         1時間50分(買い出し含む)
*交通費  7000円
*宿泊費  3000円
*食費他  3800円
*お土産   700円
   計   14500円
に戻る