1578 淡雪山と白山
| 山梨県甲州市 標高789m |
|---|
| 2021年1月3日 |
| 福ちゃん、和たんと3人 |
| 駐車地〜登山口〜 林道〜パノラマ岩〜 牛奥の雁ヶ腹摺山山頂 ピストン |

淡雪山の露岩にて
今日は 樹氷のある山に行きたいと思ってましたが
どうにも阿智の辺りは予報が良くない。
美濃も天気が悪いです
。
なので、富士山が見える山がいいなと和たんにリクエストしたところ、
なんと朝5時出発で甲府市にある淡雪山にですと、、、。
ヤマレコの周回ルートで、和田峠から白山に登り、
武田の径をのんびり里山の景色を楽しみながら、
富士山、甲斐駒ヶ岳、白峰三山の展望も楽しみながら、周回し、
金子峠から淡雪山ピストンで、和田峠まで戻ってきました。
約4時間歩きでしたが、白山も面白く、淡雪山は名前のような感じではなく、
鈴鹿の犬返しの険みたいな感じで、面白い山でした。
3日
4:40 自宅発〜4:55=5:00 和たんの家集合〜大垣IC〜中央道〜6:50=7:00 駒ヶ根SA 休憩〜甲府昭和IIC〜8:45=9:00 千代田湖畔 駐車場着
9:00 出発〜9:15 白山〜9:20 分岐〜9:30 県道に〜9:35 みはらし広場〜
9:45 武田の杜入口〜10:00 小松原公園分岐〜10:20 中峠分岐〜10:30=10:35 金子峠分岐〜11:05=11:10 金子峠〜11:15 淡雪山の露岩〜
11:30=11:40 淡雪山 休憩〜大正池〜12:35=12:40 駐車地着
12:40 出発〜昇仙峡に〜13:00=13:50 ランチ ほうとう〜昇仙峡〜14:45 韮崎IC〜駒ヶ根SA 給油〜18:00 大垣IC〜18:05 和たんの家 解散〜18:25 帰宅
3日

4:40 3時15分に起きて、支度をして、自宅を出ます
4:55=5:00 和たんの家に集合して、大垣ICから中央道に
6:50=7:00 駒ヶ根SAで休憩します

8:20 甲府昭和IIC
手前で富士山見えた〜

甲斐駒も鳳凰三山も
8:45=9:00 千代田湖畔 駐車場に着きました

9:00 (565m)出発します
お手軽に大展望

白山も面白い山です
露岩が面白い

懐かしい帯那山が見えてます

9:15 10分で白山(630m)

9:20 分岐に
9:30 県道に出ます
何とか法面をクリアーしました(^−^)V

こんな展望見ながら歩けます
9:35 みはらし広場には富士山

9:45 武田の杜入口から入ります

陽だまりの道を歩きます

面白い景色
白山方面

ハイキングマップ
どこ歩いても、富士山が見えそうですね

10:00 小松原公園分岐から、進みます

富士山ばっちりです(^−^)V

ウスタビラカ
あくまでも青空が続きます

4時間かけて来た甲斐があります
ずっと富士山

トラバースしながら、歩いてます
0:20 中峠分岐に

あまり歩かれてないようなところもありました
やっぱり富士山

10:30=10:35 金子峠分岐に

青空の中登っていきます

登っていきます
崩壊地があって、登山道が寸断されていて、激登り、、(;一_一)

相変わらず、富士山(^−^)V

もうすぐ金子峠に
11:05=11:10 金子峠に
ここから淡雪山をピストンします

弥勒館は宗教団体の建物らしいです

11:15 淡雪山の露岩
露岩を登ります
展望の道です

なかなか面白いです

南アルプスが見えてます

今日は登ってる人がいるかなあ

やっぱり富士山
白山みたいな山が、、、
11:30=11:40 淡雪山 休憩して、軽食

焼き芋とアップルパイ、、、これが、、後々響き、、ほうとうを完食出来ませんでした

南アルプス

帯那山に富士山に南アルプス \(^o^)/

なかなか楽しい 淡雪山の露岩

金子〜大正池に
凍ってます

素晴らしい展望の中、戻ります

駐車場に
12:35=12:40 駐車地着

12:40 出発して、昇仙峡に向かいます
ここでほうとうを食べます

13:00=13:50 ランチ ほうとう

出来あがるまでに、散策

結構大きいお鍋で、美味しかったんですが、、完食できず、、(泣)

昇仙峡にドライブ
今日はドライブのみ
↑これが有名な岩らしい
14:45 韮崎ICから
帰りの高速は素晴らしい展望の中でした\(^o^)/

道も空いてます

駒ヶ根SA 給油して、渋滞無し
18:00 大垣IC
18:05 和たんの家 解散
18:25 帰宅
大展望見ながら、快適に里山の周回でした。
下山後はほうとうをランチで食べて、。
帰りに昇仙峡も少し観光して帰りました。
南アルプスも富士山もたっぷり見えて、
速めの下山で、渋滞に会わずにスムーズに
18時半に、帰宅できました。
和たん、長時間の運転ありがとう m(_ _)m

*登山口まで 4時間5分(15分)
*行動時間 3時間35分(休憩時間 20分))
登り 2時間30分 (休憩10分)
山頂 10分
下り 55分
*帰り 5時間45分(ランチ、昇仙峡含む)
*画像協力ありがとうございましたm(_ _)m
に戻る