1557 由良ヶ岳と天橋立
| 京都府宮津市 640m、610m |
|---|
| 2020年11月7〜8日 |
| はうさん、くぼちゃん、kayoさん 佐藤さん、finさんと6人 |
|
7日 |
11月7日
6:30 出発〜6:45=6:50 美濃国分寺跡 集合〜木之本IC〜北陸自動車道〜敦賀JCT〜舞若自動車道〜
8:25=8:50 三方五湖PAでfinさんと合流〜9:35 舞鶴西IC〜10:30=10:45 上漆原自治会館着 準備〜
10:45 出発〜10:50 白髭神社 分岐〜林道歩き〜11:40 遊歩道入口〜12:00 フィーリングロード 分岐〜階段〜
12:15=12:45 西峰山頂 ランチ〜12:50 フィーリングロード分岐〜もみじ広場〜13:00 由良登山口分岐〜
13:05 東峰 虚空蔵菩薩〜13:20 林道横断〜13:35 6/8〜13:40 5/8〜13:40 4/8 椿尾根〜13:50 3/8〜
14:00 2/8 真奥大滝〜14:05 橋(はうさん落ちる)〜14:04=14:10 休憩〜林道〜14:20 白髭神社 分岐〜
14:30=14:40 上漆原自治会館着〜14:40 出発〜15:30=16:20 天橋立YH着〜買い物 お菓子会館、天橋立ワイナリー、スーパー
16:20 受付 お風呂 ビール〜19:00=19:30 夕食〜部屋で〜21:00 就寝 (泊)天橋立ユースホステル
11月8日
6:00 起床〜眞名井神社参拝〜コーヒータイム〜7:30 朝食〜コーヒータイム〜8:45 出発〜9:00 元伊勢籠神社駐車場着〜9:15=9:25 リフト乗車〜
9:25=9:50 傘松公園 股覗き〜9:50=10:00 ゴンドラ乗車〜10:05 元伊勢籠?駐車場〜10:35=10:45 伊根 散策〜10:50−11:05 道の駅 舟屋の里公園〜
12:05=13:05 丹後由良駅〜撮り鉄〜酒蔵〜丹後由良駅〜13:05 出発〜13:30=14:10 舞鶴港とれとれセンター〜14:30 舞鶴東IC〜舞鶴若狭自動車道〜
15:05=15:10 三方五湖PA 解散〜敦賀JCT〜北陸自動車道〜米原JCT〜名神高速自動車道〜16:15 関ヶ原IC〜16:35=16:40 美濃国分寺跡 解散〜17:00 帰宅
11月7日

6:30 出発します
6:45=6:50 美濃国分寺跡に集合して、はうさんの車で行きます
8:25=8:50 三方五湖PAでfinさんと合流します

finさんを待ちながら、散策します

草刈りロボットが〜

合流して2台で向かいます
由良が岳登山口の表示があります

10:30=10:45 上漆原自治会館に着いて、準備します

10:45 出発します

まずは車道歩きから

10:50 白髭神社 分岐に
帰りはここに戻って来ます
白髭神社です

林道歩きです

11:40 遊歩道入口に

案内板

竹林を抜けて、林道に
遊歩道の案内板

12:00 フィーリングロード 分岐から
階段が続きます
山頂間近、、幽玄の世界です

何にも見えません (;´・ω・)

12:15=12:45 西峰山頂 ランチします

東峰に向かいます

12:50 フィーリングロード分岐に

もみじ広場に

もみじ広場
13:00 由良登山口分岐に
ここからピストンが道が整備されて、良かったかもです

13:05 東峰 虚空蔵菩薩
大丈夫だろうとこのまま周回で下山します

道は倒木が多く、踏み跡が消えてました
ところどころのテープを頼りに歩きやすい道を降ります
いつもはテープ頼りは嫌ですが、、今回はガスで歩きやすい道をテープで教えてもらってます
もちろん、GPSで現在地は確認しています
13:20 林道横断して、

また降っていきます

13:35 6/8に
現在地が確認できます
13:40 5/8
13:40 4/8 椿尾根、、
13:50 3/8に

滝がきれいです
14:00 2/8 真奥大滝に

14:05 橋(はうさん、滑って落ちる)、、幸い怪我もなく良かったです。
私も滑って、、テルモス、、へこみました。(´;ω;`)
14:04=14:10 休憩します

出発します
林道歩きです

14:20 白髭神社 分岐まで戻って来ました
雨がぽうぽつ、、

14:30=14:40 上漆原自治会館に着いたら、振りだしました
14:40 出発します
15:30=16:20 天橋立YHに着きましたが、受付が16時からと言う事で、買い物に
買い物 お菓子会館とか、、

天橋立ワイナリー

スーパーで飲み物買い出し
16:20 受付して、お風呂に入り
部屋で夕食まで、くつろぎます

19:00=19:30 夕食はカキフライ、、美味しかったです
刺身も頼んで(^−^)V
モンベル特典で缶ビールいただきましたm(_ _)m
部屋で、飲みなおして
21:00 就寝 (泊)天橋立ユースホステル
11月8日
昨日の宿は天橋立ユースホステルでした。
元 伊勢神社の奥宮の真名井神社の隣にあります。
シンプルな作りで 、夕ご飯はカキフライ定食に特別注文のお刺身で美味しく戴きました。
朝は起きてから、真名井神社に参拝。その後朝食をいただいて、出発です 。
元伊勢神社にお参りして、リフトに乗って、傘松公園に行き、天橋立を見て、またのぞき。?
天橋立ウォーキングは今年は無しです 。

6:00 起床して、準備
眞名井神社に参拝します

元伊勢神社の奥宮だそうです

なかなか、良い雰囲気です

祭祀場

展望あります

テラスからも見えました

戻って、コーヒータイムです
7:30 朝食も美味しい
その後もベランダでコーヒータイム

8:45 出発します
9:00 元伊勢籠神社駐車場着
お詣りします

傘松公園に
作り物の亀の背中に、本物の亀

9:15=9:25 リフト乗車
GOTOの地域クーポンで乗車

登りはリフトで

傘松こうえんに着きました

SNS受けかなあ〜

集合写真です

9:25=9:50 傘松公園 股覗きと
股覗きで撮った写真

山頂で展望を楽しんで

伊根の船屋が見たいので、今回は天橋立は通り抜けません

乗車待ちで、駅ピアノ(^−^)V
9:50=10:00 ゴンドラ乗車します

景色が良いですね〜
10:05 元伊勢籠?駐車場に戻って、伊根に向かいます

伊根に
10:35=10:45 伊根 散策します

舟屋が並んでいます

舟屋が見えないかと登りましたが、、戻ります
10:50=11:05 道の駅 舟屋の里公園に

こちらも、舟屋が見えます
先ほどのところが見えてます

帰ります
コスモス畑がきれい

まずは撮り鉄
12:05=13:05 丹後由良駅に

駅舎で焼き立てパン\(^o^)/
カレードーナッツをいただきました(^−^)V
お土産はシュークリーム

撮り鉄に出ます
登った由良ヶ岳

撮り鉄です
電車が来るのを待ちます

絵になりますね〜
戻りながら、酒蔵に寄ります

酒蔵

足湯もありました

丹後由良駅に戻って
13:05 出発します

13:30=14:10 舞鶴港とれとれセンターでランチ
14:30 舞鶴東IC〜舞鶴若狭自動車道

15:05=15:10 三方五湖PA 解散します
16:15 関ヶ原ICで出ます

16:35=16:40 美濃国分寺跡 解散します
17:00 帰宅
帰って、急いで片付けて、アトラエンチのライブに
今日は私も出番が、、(;´・ω・)

楽しいひと時でした

めちゃ楽しいライブでした
11月7日
*行き 4時間
*行動時間
由良が岳 3時間45分(休憩時間10分+ランチ30分)
西峰まで登り 1時間30分(休憩時間 5分)
西峰 30分
東峰まで 20分
降り 1時間25分(休憩時間 5分)
*移動 40分
11月8日
*天橋立 1時間
*移動 30分
*伊根 1時間
*移動 1時間
*丹後由良駅 1時間
*帰り 3時間55分(含む食事)
*かかった費用 1泊2食付き宿泊代 4500円
(GoTo Trabel 利用) 交通費 1500円
食費他 1500円 計 7500円
*ご一緒した方のHP
はうさん
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
![]()