1564 御在所岳 13
| 三重県菰野町 標高1212m |
|---|
| 2020年11月25日 |
| 乱丸&のこさん、福ちゃん、 ドルフイーさん、みれさん sivaさん、佐藤さんとと8人 |
| スカイライン駐車場 スカイライン~中道~負ばれ石 キレット~富士見岩展望台~ 朝陽台~山頂駅~ 山頂~長者池~ 武平峠駐車場 |

御在所岳 山頂にて
今日は御在所岳に
11時半に山頂集合。
中道を登って、久し振りにきつかった
でも、岩がたくさんあって楽しかった
降りは楽ちん武平峠に
11月25日
6:15 自宅発~6:20 JR大垣駅お迎え~6:55=7:05 一之瀬ポケットパーク集合~R365~R306~鈴鹿スカイライン~8:10=8:25 鈴鹿スカイライン駐車場~
8:25 駐車場出発~スカイライン歩き~8:30 中道登山口~8:50 裏道出合 3合目~9:05=9:10 負ばれ石 休憩~9:15 展望地~
9:25=9:50 砦岩 休憩~9:55 キレット~10:10 7合目~10:30 岩峰 8合目~10:35 トラバースの岩場~10:40 展望の岩場~
10:50=10:55 富士見岩 休憩~朝陽台~11:00=11:05 山頂駅 休憩~1:15 アゼリア跡~11:25 分岐~
11:25=12:20 山頂 ランチ~12:20 下山開始~八大龍王~武平峠に~12:30=12:40 なめこ採り~13:10 分岐~13:25=13:30 武平峠駐車場~13:40=13:55 スカイライン登山口駐車場~
13:55 出発~鈴鹿スカイライン~R306~15:00=15:05 一之瀬ポケットパーク 解散~R365~15:50 大垣駅~病院~16:25 帰宅
11月25日

6:15 自宅を出ます
6:20 JR大垣駅へ佐藤さんをお迎えに
7:05 一之瀬ポケットパーク集合してsivaさんの車で行きます
8:10=8:25 鈴鹿スカイライン駐車場に

8:25 駐車場出発して、少しスカイラインを歩いて、
8:30 中道登山口に

結構掘れた登山道を登ります

8:50 裏道出合 3合目の分岐です

ロープウェイの下を登ります


9:05=9:10 負ばれ石で休憩します

こんなだったかな~と裏に行ったら、わかりました
登山道が変わってる

鎌が見えてます~

9:15 展望地に

今日は展望が良いね

ここから、みれさんの案内で砦岩に向かいます

なかなかいいところです

9:25=9:50 時間も早いので、砦岩で休憩します
中道も意外に空いてましたが、ここは穴場で良いです

クライミングの下見かなあ
のんびりと

いろんな形が面白い

こんなところあったかな?とか、、久しぶりの中道楽しいです

9:55 キレットに

ここは昔通りかなあ

梯子がつけられてました

10:10 まだまだ7合目

登りが続きます

10:30 岩峰 8合目

釈迦方面、奥に御池も
10:35 トラバースの岩場です

10:40 展望の岩場に ↑先ほどのトラバースの岩場

先ほどの砦岩が下に見えてます

鎖場

10:50=10:55 富士見岩 休憩します

国見方面
伊勢湾が輝いてる

朝陽台に

11:00=11:05 山頂駅 休憩します

まだまだ山頂まであります

1:15 アゼリア跡
すっきりしたなあと思ったら、、建物が撤去されていました

11:25 分岐まで来ました
リンドウ君咲いてました\(^o^)/

結局、皆さんちょうど11時半ぴったりに着きました

11:25=12:20 山頂 ランチします
皆さんから、いろいろいただきました
降りは皆で一緒にと言う事で、車まで乱丸さん、ドルフィーさんに送ってもらえることになりました

12:20 下山開始
皆で武平峠に降ります

御嶽大権現

ワイワイ降ります

12:30=12:40 なめこ採り

スキー場跡らしい

こちらも、、久し振りの降りです

鎌見ながらくだります

ドライブウェイも見えてきました

降りがだいぶショートカット出来ました (^-^)V

13:10 分岐に

13:25=13:30 武平峠駐車場に着いて、送ってもらいます
13:40=13:55 スカイライン登山口駐車場に

13:55 乱丸&のこさん、ドルフィーさん、福ちゃんと別れて、出発します
15:00=15:05 一之瀬ポケットパークでみれさん、sivaさんと解散です
ありがとう 久しぶりに歩けて良かった m(_ _)m
15:50 大垣駅から母の病院に寄り
16:25 帰宅しました
今日は乱丸&のこさんが病院の予定で、
では御在所山頂に集合と言う事で、水曜会企画をしました。
結果的に、中道組と武平峠組に分かれましたが
降りは全員で武平峠に降りました。
乱丸さん、ドルフィーさん、中道登山口まで送ってくれて、ありがとうございました。m(_ _)m
皆さん、ありがとう
*行き 1時間55分(10分)
*行動時間 5時間(休憩時間 45分+ランチ 55分)
登り 3時間(休憩時間 35分)
山頂 55分 ランチ
降り 1時間5分(休憩時間 10分)
*帰り 2時間30分(病院含む)
*画像協力ありがとう m(_ _)m
![]()