1526 中山 U
| 富山県上市町 標高1255m | 
|---|
| 2020年6月6日 | 
| 長さん、和たんと3人 | 
| 馬場島登山口〜杉の巨木地帯〜 1100m地点〜山頂〜 ピストン  | 
    

中山山頂にて
中山は剱岳展望の山です。
しかし、、ガスガス、、。
今回は早い出発で、
やはり下山後2座目を目指しました、、、。(^_^;)

6月6日
 4:40 自宅発〜4:55=5:00 和たんの家 集合〜5:00 大垣IC〜名神高速自動車道〜一宮JCT〜東海北陸自動車道〜6:25=6:30 ひるがのSA 休憩〜
 7:45 砺波JCT〜北陸自動車道〜8:00=8:05 呉羽PA 休憩〜8:30 立山IC〜9:15=9:20 馬場島駐車場着〜
 9:20 出発〜9:25 登山口〜10:20 1100m地点〜
10:55=11:15 山頂 ランチ〜11:30 クズハ分岐〜12:00 橋@〜12:15 橋A〜12:20 橋B〜
12:25 林道に〜12:35 早月尾根登山口〜12:40 猫又山 登山口〜12:45=12:50 駐車場着〜13:40 立山IC〜北陸自動車道〜砺波JCT〜14:40 白川郷IC〜
15:15 天生峠 駐車場に
6月6日
 
 4:40 自宅を出ます
 4:55=5:00 和たんの家に集合して出掛けます
 5:00 大垣ICから乗り、
 6:25=6:30 ひるがのSA 休憩します
 
 
 7:45 砺波JCTから北陸自動車道で
 8:00=8:05 呉羽PA 休憩します
 
 8:30 立山ICから出ます
 9:15=9:20 馬場島駐車場に着きました
 
  
 9:20 出発します
   橋を渡った向こう側が登山口
   駐車場はたくさんあります
   周回すれば、何か所か駐車場があります
 
 9:25 登山口に
 
 
  ここも巨木ですね
 
 
   ギンリョウソウも咲いてました
 
   サンカヨウは実がなってます
 
 
   ユキザサ
 
 
  ↑ ハナイカダが終わってる?
 
 
   巨木撮影の人も
 
  いろんな表情
 
 
  ブナもいいね
 
  ホウの樹の花も咲いてる
 
   立山も巨木が多いね
 
   少し展望があります
 
 
10:20 1100m地点に
 
 
  迫力ありますね
 
  叫んでるような木たち
 
 
  マイヅルソウも咲いてます
 
 
  アカモノも
 
 
   イチヨウランも咲いてました
 
 
  山頂に
 
   晴れていたら、、、
  
  こんな感じで
 
 
10:55=11:15 山頂 ランチしながら、和たんを待ちます
 
  降ります
 
 
   イワウツワも終わりかけ
 
 
  降りはガスの中
 
11:30 クズハ分岐に
   クズハ山も行きたいね
 
 
   雰囲気良いね
 
 
  この花は??
  どうやら、、木になってるのが落ちたようです
 
  なんて言う木かな〜
 
   サンカヨウ咲いてます
 
   まだ、、、ガスガス
 
 
    しかし、、シラネアオイの花が無い
 
 
  ルイヨウボイタン、ニョイスミレありますが、、
 
12:00 橋@を渡ります
 
 
  ニリンソウがきれい
 
12:15 橋Aに
 
  
12:20 橋Bに
 
12:25 林道に出ました
 
  
  林道歩きが少し
 
  
12:35 早月尾根登山口に
12:40 猫又山 登山口に
 
    一帯が公園の雰囲気です
 
 12:45=12:50 駐車場に着きます
   次に天生湿原向かうので、急いで出発です
 
 
13:40 立山ICから
  砺波JCT戻ります
 
14:40 白川郷ICから出ます
 
 
15:15 天生峠 駐車場に着きました
 
*登山口まで    4時間35分(休憩15分)
*行動時間     3時間25分(休憩時間20分)
               登り 1時間35分 
               山頂    20分 
               下り  1時間30分 
*天生湿原     2時間25分
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
 ![]()