1510 金糞岳 Y
| 揖斐川町 m |
|---|
| 2020年4月29日 |
| 福ちゃん、長さん、和たんと4人 |
|
鳥越峠岐阜県側駐車場 |
4月29日
10:45 ホハレ峠出発〜11:20 鳥越林道〜11:40=11:45 鳥越峠岐阜県側着〜
11:450 出発〜11:55=12:00 分岐 休憩〜12:30 展望地〜
12:40=13:10 山頂 休憩〜13:30=13:40 分岐 休憩〜13:45=13:55 下山
13:55 出発〜14:20=14:50 散策〜15:00 鳥越林道〜16:00=16:10 道の駅 池田 解散〜母の家に〜16:50 帰宅
4月29日

10:45 ホハレ峠を出発します
11:20 鳥越林道から入ります
11:40=11:45 鳥越峠岐阜県側駐車場に着きました
ここからは久しぶりです

11:450 出発します
展望が出てきました

11:55=12:00 分岐 休憩します

12:30 展望地に
イワウチワ出てきました

タムシバも

ジュニアの在籍していた大学の研究施設
もう使われてないようですね〜
ここも結構素敵なブナ林
山頂が見えてきました

春の芽吹き

ブナも素敵

伊吹山もみえる

貝月山かな
登りはランチ後で苦しい、、(;´・ω・)
蕎麦粒山、、
もうすぐ山頂

12:40=13:10 山頂 休憩しながら 2度目のランチ

集合写真を撮って、琵琶湖側を見に行きます

白倉岳方向と琵琶湖

余呉の川合からの稜線
降ります
降りは早い

3:30=13:40 分岐 休憩して待ちます
13:45=13:55 下山しました

13:55 出発します
14:20=14:50 途中で少し散策します

15:00 鳥越林道から
16:00=16:10 道の駅 池田で解散してから、母の家に寄り
16:50 帰宅しました
2座目の金糞岳は標高の高いところからで楽々登山のはずでしたが、、(;´・ω・)
食後は息苦しい山になりました
しかし、、1時間くらいで登れてお手軽な山でした。\(^o^)/
*登山口まで 45分
*行動時間 2時間20分(休憩時間 15分)
登り 1時間15分(休憩時間 5分)
山頂 10分
降り 50分
*移動 15分
![]()