1505 池田山 29
| 岐阜県池田町 |
|---|
| 2020年4月22日 |
| 単独 |
| 霞間ヶ渓登山口〜休憩所〜 東屋〜林道に〜焼石神社〜 避難小屋〜東屋〜アンテナ塔〜 ピストン |

池田山 霞間ヶ谷にて
今日は御池のつもりでしたが
どうにも、風が強い。
予報も悪くなってきて、寒くなりそうと、、。
2度寝して池田山に
今日は帰ったら、孫っちと散歩
ランチを食べに、少し登ることにします
麓では芝桜がきれいです
帰りに寄ろう
![]()
4月22日
10:15 自宅発〜10:35=10:40 霞間ヶ渓駐車場〜
10:40 出発〜11:05=11:10 休憩所 衣類調節〜11:25 ベンチA〜11:35 ベンチB〜
11:45=11:50 東屋 休憩〜林道に〜12:00 焼石神社〜12:05 ハングライダー発着場〜
12:10 アンテナ塔 展望地〜12;15=12:30 ハングライダー展望台 ランチ〜東屋〜ベンチ〜
13:10 下山〜シバザクラ見学〜13:20=13:25 駐車地〜
13:25 出発〜野菜購入〜14:15 娘の家に
14:30 孫っちとハイキング〜15:10=15:20 広芝池〜16:00 娘の家〜17:00 帰宅
4月22日

10:15 自宅を出ます
1000m以上の山は強風、、では手軽に池田山(^−^)V
10:35=10:40 2度寝して、霞間ヶ渓駐車場に。
遅い時間ですが、14時くらいまでには下山の予定で、
山頂を目指さない、、歩きです。

10:40 出発します
池田山も、新緑が綺麗です
今日は寒くて、さすがのヒルもいないだろうと、、

11:05=1010 休憩所で衣類調節します
11:25 ベンチA

11:35 ベンチBから
11:45=11:50 東屋で休憩します
おやつ休憩

林道に出て、また登山道に
イワカガミありました

12:00 焼石神社に、お参りします
避難小屋に
12:05 ハングライダー発着場の上の駐車場に
コブシを見に行きます。(^−^)V

12:10 アンテナ塔 展望地
全然展望なしで、寒いので戻ります

12;15=12:30 ハングライダー展望台の東屋でランチにします

イワカガミの群生地は無くなってました
少しは咲いてましたが、、、。

13:10 下山しました
新緑が素敵でした

シバザクラ見学

マツバウンランも
古墳が下にあるのです

キリシマツツジもいいね
鮮やか〜

13:20=13:25 駐車地に戻ります
13:25 出発して、途中で友達の家に寄り、お野菜を購入。
こごみ、里芋、スナップエンドウ、キャベツ、わけぎなどいろいろ 買いましたが、娘の家で途中下車。
結局残ったのはコゴミとスナップエンドウ、ほうれんそう。(;´・ω・)
14:15 娘の家に

14:30 孫っちとハイキングに
孫っち3人はサイクリングで、私はウォーキングで、時々孫チャリ乗ります?
クリーンセンターの先の 広芝池まで行きました。
結構歩いたので、6 km くらい歩いたかなあ。?

15:10=15:20 広芝池でおやつ食べて帰ります。
16:00 娘の家に。
17:00 帰宅
池田山は、近くて手ごろな山です
今日はトレーニングで登りましたが、
麓の芝桜も良かったです。
気になっていた芝桜ですが 、そろそろ満開です。
シバザクラ、ドウダンとキリシマツツジと
さらにマツバウンランのコラボが面白かったです 。
ラベンダーはまだまだ、、。
*行き 20分
*行動時間 2時間40分(休憩時間 25分)
登り 1時間30分(休憩10分)
降り 1時間10分(ランチ 15分)
*帰り 野菜購入と孫っちとハイキング
に戻る