1450 竜ヶ岳 Ⅸ
| 滋賀県いなべ市 標高1099m  | 
    
|---|
| 2019年11月6日 | 
| 乱丸&のこさん、福ちゃん ルネさん、途中からあさひさんと6人  | 
    
|  宇賀渓駐車場~遊歩道入口~ 分岐~分岐~尾根コースに~ 砂山~長尾滝 分岐~鉄はしご 長尾滝~中道に合流~堰堤 山頂~県境稜線分岐~ 金山尾根分岐~岩場~金山尾根入口 魚止滝~魚止橋~ 林道~宇賀渓駐車場  | 
    

山頂にて 恒例ポーズを決めて(;´・ω・)
今日は4ヶ月ぶりの水曜会でした 。天気は快晴。
上々の天気で、竜ヶ岳の登山口である宇賀渓の駐車場に 
8時に集合して、登ってきました。
急な連絡でしたので、参加者は少なく、6人でしたが、久しぶりの水曜会で、
ワイワイおしゃべりしながら、登りは金山尾根、山頂であさひさんと、合流して、
ランチしてから、中尾根で降り、楽しく登ってきました。
お目当ての赤い羊さんは、見頃を過ぎてました。
でも、充分に綺麗。
お昼は恒例の豪華ランチ。
今日は、御嶽、乗鞍、南アルプス、中央アルプス、穂高もぼんやりですが見えて、
暖かく、絶好の大展望の中のランチタイムでした。
11月6日
  6:30 自宅出発~6:45 養老某所集合~8:00=8:15 宇賀渓駐車場着~
  8:15 出発~8:25 滝~8:35 白滝丸太橋~8:35 分岐~8:40 魚止橋~8:40 魚止滝~8:50 尾根分岐~金山尾根~
  9:35=9:45 展望地 休憩~10:30=10:45 休憩~11:10 稜線に~11:15 県境稜線分岐~あさひさんと合流~
 11:35=12:35 山頂 ランチ~中道~羊さん~12:50 二次林~13:10 崩壊地~13:20 谷に 分岐~
  堰堤①~堰堤 ②~堰堤 ③~12:35 堰堤 ④ はしご~13:55 堰堤 ⑤ はしご~14:05 分岐~14:15=14:20 五階滝~
 14:30 金山尾根分岐~14:35 魚止橋~14:40=14:50 白滝丸太橋 休憩~15:20=15:30 駐車場着~
 15:30 出発~16:45 養老某所 解散~老健に~17:40 帰宅 
11月6日
 
  6:30 自宅を出ます
  6:45 養老某所に集合して、福ちゃんと向かいます
  8:00=8:15 宇賀渓駐車場に、時間ぴったりに着きました。
 
  8:15 出発します
 
  8:25 滝を通ります
 
   最初はお決まりの林道歩きです
 
  8:35 白滝丸太橋を渡ります
     橋が流されたのか、、前回と変わってる?
 
  8:35 分岐を過ぎて
 
 
  8:40 魚止橋を渡ると
 
 
  8:40 魚止滝に寄ります
     ダイモジソウがきれいでした。
 
 
 
  岩場になり
 
  8:50 尾根分岐から金山尾根に
     相変わらずの急登
 
 
 9:35=9:45 展望地で休憩します
 
  赤い羊さん、、遅かったかな~
 
         金山尾根です
 
  青空も気持ちいいね
 
  ふうふう、少し
 
  何時もきついね~
 
  明るくなってきました 
 
 10:30=10:45 休憩します
  赤茶色の羊さん(;´・ω・)
 
  今日は焼いも持参
  遠望は岐阜市内
 
 
   乗鞍の先に穂高
 
 
   まだまだ、あります
 
 
   伊勢湾が光ってますね
 
  暖かい日です
 
 
   遠足尾根方向
 
  うーむ、、赤茶けてる~
 
 11:10 稜線に~
   この景色、この天気言うことないですね~
 
 
   奥に雨乞
 
  紅葉いいね
 
 
   羊さん達
 
 
 
   御池もばっちり
 
  鈴鹿のスター達
 
   いいね~
 
 11:15 県境稜線分岐
 
  待ちくたびれたあさひさんと、
  この日あさひさんは朝用事があり、峠から合流しました
 
   羊さん遅かった、、とか何とか言ってます 
 
  でも、、竜はいいね
 
  ちょい遅めですが、それでも素敵な景色
 
 
   最後の急登
 
    山頂間近
 
 11:35=12:35 山頂
   
 
  いつものランチタイム
 
 
   うどんも美味しい m(_ _)m 
 
    結局、時短で中道から降ることに
 
   リンドウが咲いてました
 
  春に歩いた養老も
 
  足が前に進みません
 
  秋は樹林も明るい
 
 
 12:50 二次林~もきれい
 
   見とれます
 
 
   素晴らしい紅葉に
 
 13:10 崩壊地に
 
  お天気よいと、気持ちも軽く
 
  明るい登山道
 
  ここも、、崩壊地かな
 
   岩場を降って
 
  沢沿いに
 
13:20 谷に 分岐~
 
 堰堤①~堰堤 ②~堰堤 ③過ぎて
 
 12:35 堰堤 ④ はしご
 13:55 堰堤 ⑤ はしご、、、
 14:05 分岐に
 
 14:15=14:20 五階滝に
 
  砂山分岐
  前回はここから登りました
 
 
  五階滝  
 
 
14:30 金山尾根分岐に
 
  14:35 魚止橋ると、もうすぐ
 
14:40=14:50 白滝丸太橋で休憩します
   また、食べてます(;´・ω・)
 
 15:20=15:30 駐車場に、名残美味しいですが解散します。
 15:30 出発します
 16:45 養老某所 解散
     老健に寄ってから
 17:40 帰宅しました
   最近、何度か登る山が続いてますが、、山を始めた頃の山は必死で登ってましたが、、
    2回目、3回目と登ると、、その山が好きになっていって、うれしい。
    竜ヶ岳もそんな山です。。
    多少、余裕が出来て、来たんでしょう。
    周りの景色も楽しんで、だんだん好きになって行きます。
    今秋は赤い羊さん目当てでしたが、ちょっと遅かったです。(´;ω;`)
    山頂も寒くもなく、素晴らしい展望でよかったです。\(^o^)/。
    水曜会の皆さん ありがとう m(_ _)m。
*登山口まで    1時間30分
*行動時間     7時間05分(休憩時間 40分+ランチ1時間)
               登り       3時間20分(休憩時間 25分) 
               山頂         1時間 
               降り       2時間45分(休憩時間 15分)
*帰り         2時間10分(見舞い含む)
     
                                       昨年5月の白い羊さん
に戻る