1441 ブナ立尾根~野口五郎岳~真砂岳~竹村新道~高瀬ダム周回
8月13日 野口五郎小屋~野口五郎岳~竹村新道
| 2019年8月13日 |
|---|
| 長野県 大町市 2924m、2713m、2376m |
| はうさん、finさんと3人 |
| 野口五郎小屋~野口五郎岳 真砂岳分岐~竹村新道分岐~ お花畑~崩壊地~P2650m~ 南真砂岳~P2409m~ガレ場~ 池~湯俣岳~P2017m~ 日陰の森~展望台~湯俣山荘(泊) |

8月13日
4:40 起床、準備~5:05 日の出~朝食~6:30 出発~6:35 分岐
6:45=6:55 野口五郎岳(2924m) 山頂 休憩~7:15 カール~7:40 真砂岳分岐~7:50 竹村新道分岐~8:30 お花畑~
8:40=8:50 崩壊地 トラバース~9:35 P2650m~
9:40=9:55 南真砂岳分岐~南真砂岳(P2713m)~南真砂岳分岐~11:00 P2409m~11:30 ガレ場~
11:45=12:20 展望地 ランチ~12:25 池~
12:35 湯俣岳(2376m)~13:40=13:50 P2017m 休憩~日陰の森~13:50 ちょうど半分(2000m)~14:15 1900m~
15:00=15:20 展望台 休憩~15:30=15:50 湯俣山荘着~受付~部屋に~16:15 露天風呂に~16:30=16:50 温泉~17:00 ビールタイム~
18:00=18:30 夕食~18:30=19:00 カメラチェック~19:00 部屋でストレッチ~19:30 就寝
(泊) 湯俣山荘 1泊夕食付 6500円
8月13日

4:40 起床、準備します

5:05 日の出

朝食に
展望写真

八ヶ岳&南ア

手前は北ア

大賑わいの小屋前

自炊室で朝食タイム

6:30 出発します
6:35 分岐
水晶から赤牛

今日は素晴らしい展望 \(^o^)/
歩いた山々
奥は立山

奥は薬師
小屋が小さくなっていく
立山をバックに
五色が原も見える

ゴーロの道
雲海

鷲羽、、奥に笠

これから歩く道と奥に乗鞍

6:45=6:55 野口五郎岳(2924m) 山頂 休憩します

槍も

裏銀座、、はうさんは縦走したかったらしいけれど、、2泊3日ではちょっときついと思う
明日は予報が悪く、竹村新道を降りることに
竹村新道は歩いたことが無いので、私的には賛成でした。
最高の景色

まったりと、、

こちらの景色も
写真いっぱい撮りました
この景色は好きです
\(^o^)/

降って行きます

カールの底、、歩いてる人がいた
上の廊下から来たのかな??

歩いていく道
7:15 カール
7:40 真砂岳分岐に
今日は寄りません
7:50 竹村新道分岐に
この景色ともお別れ

槍は見えてる

降っていきます

8:30 お花畑に

途中、戻って来た人が居ましたが、
この手前で間違えたみたいで、崖みたいなところを降りたようですが、、、ここで間違えるなら、、戻られて正解かと、、

稜線

8:40=8:50 崩壊地 トラバース

本日一番の核心部でした

なかなか良い景色です

竹村新道、、長そうですが、、

降って来ました

踏み跡はあります

アップダウンあり

9:35 P2650mに

裏銀座から

9:40=9:55 南真砂岳分岐

南真砂岳(2713m)に

写真を撮ってくれたレスキューの人↑
なんとこの方に、トラバースのところで手助けしましょうか?と言ってしまった(-_-;)

槍が正面に

南真砂岳分岐で2人を待つ

また一緒に降ります

槍と花を見ながら

オニアザミ、遅咲きのシャクナゲ

11:00 P2409mから降ります

11:30 ガレ場に

待ちます

シラビソ

こんな道が続きます

ガレ場も

槍を見ながら

ランチ場所を探して

11:45=12:20 展望地でランチです

12:25 池に

12:35 湯俣岳(2376m)
展望なしで、、先の展望地で食べて良かったです

13:40=13:50 P2017m 休憩します

日陰の森
13:50 ちょうど半分(2000m)

どんどん降ります
笹が刈ってあります m(_ _)m

見えてるのは、餓鬼岳方向
14:15 1900mに

このあたりで親子連れと遭遇

かわいい女の子とお父さん 百名山達成したそうで、、確かな足取りでした

展望地

15:00=15:20 展望台 休憩
結構怖いところに立ってる(;´・ω・)

墳塔丘が見えてる

槍が再び見えた
だいぶ、崩れているようです

先に降ります

小屋に急ぎます

ダムが見えてます

小屋も見えてきた

15:30=15:50 湯俣山荘着
待ちながら、ビールを(^-^)V
受付~部屋に~

16:15 露天風呂に行きますが、、

暑くて入れない、、足湯のみ
洪水で流されて、大分変ってます

16:30=16:50 内湯温泉に
17:00 また、ビールタイムです

18:00=18:30 夕食は鯖トマトパスタで、、
18:30=19:00 カメラチェックして、、
19:00 部屋でストレッチしながらうとうと、、(;´・ω・)
19:30 就寝
(泊) 湯俣山荘 1泊夕食付 6500円*
あとは湯俣温泉に浸かって、
湯俣山荘は営業再開で、夕食はサバトマパスタ&ビール
ビールは賞味期限切れてましたが、、 美味しかった。
湯俣川の温泉は暑くて入れず(T-T)
内湯で。
夕方は凄い雨でした。
明日はダムまで平行移動なので、まったり。
ストレッチしながら寝てしまいました
*行動時間 9時間(休憩時間 1時間半)
竹村新道分岐まで 1時間20分(休憩時間 10分)
南真砂岳まで 1時間50分(休憩時間 10分)
南真砂岳 15分
小屋まで 5時間35分(休憩時間 55分)
*参加の方から戴いた写真を一部使用してます。ありがとう m(__)m
*3日目に続きます
に戻る