1348 黒部五郎岳 U 3日目
富山県富山市 2330m、1870m |
---|
H30年8月14日 |
はうさん、くぼちゃん、finさんと4人 |
太郎平小屋〜五光岩ベンチ〜 |
太郎兵衛平にて
8月14日
4:30 起床〜5:00 朝食〜5:30=5:50 散策〜
6:00 太郎兵衛平(2330m) 4人で出発〜6:30 1.5キロ地点〜6:40=6:45 五光岩ベンチ(2196m) 休憩〜6:55 2130m〜7:05 2011m〜
7:20=7:55 P1934m 朝食、コーヒー〜8:05 三角点(1870m)〜8:20=8:25 休憩〜8:40 アラレちゃん〜9:05=9:20 下山(1356m)〜9:30=9:35 駐車場着〜
9:35 出発〜10:10 林道ゲート〜10:15=11:20 白樺ハイツ 温泉&ランチ〜11:35=11:50 道の駅 アルプスリンゴ村 買い物 finさんとお別れ〜ガソリン給油〜
12:20 立山IC〜北陸自動車道〜12:50 砺波JCT〜14:35=14:45 大和PA 休憩〜15:20 一宮木曽川IC〜
15:25=15:30 はうさんの家 解散〜15:55 くぼちゃんの家〜16:20 帰宅
8月14日
4:30 起床します
5:00 朝食、、3人は食堂で
私は部屋でパンとコーヒーで朝ごはん
素晴らしい展望
5:30=5:50 散策します
今日は快晴
降りたくないな〜
朝焼け
ご来光は??
のんびりと
静かな朝
薬師に登っても良かったかな?
戻ります
戻って支度します
6:00 太郎兵衛平(2330m) 4人で出発します
晴れてるwww
有峰湖見ながら降る
小屋が遠くなりました
6:30 1.5キロ地点に
鏡池よりも大きい、、。
いつも長い降り
五光岩に登り返し、、。
雲がかかっていい感じ
6:40=6:45 五光岩ベンチ(2196m) 休憩します
降って行きます
素晴らしい景色
有峰湖も
6:55 2130mに
7:05 2011mに
こんな天気の良い降りは初めてかも??
7:20=7:55 P1934m ベンチで朝食、コーヒーしながら、、待ちます
8:05 三角点(1870m)に
8:20=8:25 休憩
携帯がつながって、、ここで投稿
8:40 アラレちゃんに
下山です
9:05=9:20 下山(1356m)
まずは冷たい炭酸水
折立のバスの時間が早くなってる
立山縦走の時に早めに降りて来ないと、、。
くぼちゃん、はうさん、finさん降りて来ました
9:30=9:35 駐車場着に
9:35 出発します
10:10 林道ゲート過ぎて
10:15=11:20 白樺ハイツ 温泉&ランチです
ここで、唐揚げ定食を食べましたが、美味しかった。
11:35=11:50 道の駅 アルプスリンゴ村 買い物
コンビニでfinさんとお別れ
ガソリン給油
12:20 立山ICから北陸自動車道に
12:50 砺波JCT
晴れて暑い
14:35=14:45 大和PA 休憩
15:20 一宮木曽川IC〜
15:25=15:30 はうさんの家 解散〜
15:55 くぼちゃんの家〜
16:20 帰宅
折立〜太郎平は何時も長く感じますが、今回の降りは短く感じました。
慣れ?
朝一番で降って来たから?
前の3回は雲の平から、スゴ乗越から、赤木沢からと、何れもヘトヘトで下山でした。
今回はじめて、太郎平小屋に連泊でしたが、
3人用の個室でまったり出来て、降りも余裕で降れて、良かったです。
企画のはうさん、ありがとう
*画像協力ありがとうございました。m(_ _)m
8月14日
*行動時間 3時間5分(休憩時間 1時間)
*帰り 6時間45分(温泉、ランチ、休憩時間含む)
*費用 宿泊費(太郎平小屋 2泊) 18000円
交通費(ガソリン代、有料道路) 一人当たり 6000円
食事代(食事、温泉) 4500円
計 28500円