1324 涸沢 遠征 U
一日目 横尾まで 
| 長野県 松本市  | 
    
|---|
| H27年5月8日〜11日 | 
| モモさん、K村さん、I井さん、ボトルさん N嶋さん、A木さん、U山さん、K堀さんと9人  | 
    
| 
       5月8日  | 
    

上高地 河童橋にて
5月8日
 6:45 自宅発〜7:00=7:05 モモさんの家 集合〜ボトルさんの車で〜7:05 大垣IC〜一宮JCT〜東海北陸自動車道〜美濃JCT〜渋滞〜
 8:45=8:55 ひるがのSA 休憩〜清見IC〜高山〜10:00 平湯バスターミナル駐車場着〜N嶋さんと合流〜準備〜10:15 タクシーで〜
10:45 上高地バスターミナル着〜Iさん、A木さんと合流〜10:45=11:15 昼食〜
11:15 上高地バスターミナル 出発〜11:45 河童橋〜左岸〜12:30=12:40 明神館 休憩〜12:00 徳本峠分岐〜
13:35=13:50 徳澤園 休憩〜新村橋〜14:15 橋〜14:40 川沿いを歩く〜15:05 横尾 着
15:10=15:50 部屋に〜15:50=16:15 お風呂〜16:30=18:00 談話室〜18:00=18:40 夕食〜18:40=20:50 談話、合唱〜21:00 就寝
                                        (泊)  横尾山荘 1泊夕食付 9000円  2段ベッド 4人部屋を3人で個室に
                                                          
5月9日 雨
 5:30 起床 準備〜6:00=6:20 朝食〜6:30=10:00 雨のため待機〜10:00 横尾出発〜10:30 岩小屋跡〜11:25=11:45 本谷橋 アイゼン装着〜
 13:50=14:00 休憩〜涸沢小屋分岐〜14:40 涸沢小屋〜15:00=17:30 売店〜17:30=18:00 夕食〜18:00=20:50 談話室 合唱〜21:00 就寝   
                                       (泊)  涸沢山荘 1泊夕食付 8200円 大部屋
                                                        
5月10日 雪
 5:30 起床 準備〜6:00=6:30 朝食〜雪のため待機〜7:00 出発〜7:50=8:00 モモさん、ボトルさん、K村さん下山〜9:10=9:20 休憩
 9:20 急登〜10:40 山頂直下〜11:05=11:15 山頂直下 休憩〜11:15 下山開始〜11:40=11:50 ロープ〜12:00=12:15 休憩〜12:25=12:35 休憩〜13:30=13:40 休憩〜14:10 山荘着〜
14:10=14:30 片付け〜14:30=17:30 売店(途中O田さんに会いに)〜17:30=18:00 夕食〜18:00=20:50 談話室 合唱〜21:00 就寝  
                                       (泊)  涸沢山荘 1泊夕食付 7200円 大部屋
5月11日
4:20 起床〜朝食〜モルゲンロード撮影〜7:00 出発〜
8:35=8;50 本谷 アイゼン外し〜9:30 岩小屋跡〜9:45=9:55 横尾 休憩〜10:50 新村橋〜
10:55=11:35 徳澤園 休憩〜11:40 トイレ〜121:30 徳本峠分岐〜12:40=12:50 明神館 〜13:30=13:35 河童橋〜
13:40=13:45 上高地バスターミナル着〜14:10 平湯バスターミナル着〜
14:15=15:05 平湯の森 温泉 N嶋さんとお別れ〜高山〜清見IC〜東海北陸自動車道〜ひるがのSA休憩〜美濃JCT〜一宮JCT〜
17:55 大垣IC〜17:55=18:25 モモさんの家 解散〜18:40 大垣駅〜18;50 自宅着
 
5月8日
 
 6:45 自宅を出ます
 7:00=7:05 モモさんの家に、集合して、ボトルさんの車でU山さん、モモさん、ボトルさんと4人で出発です
    ルネさんは坐骨神経痛のため、欠席で残念です。(´;ω;`)
    また、リーダーの中村さんとは、今年もお会いできずで残念です。
    U山さんとK村さんはお初です。
 7:05 大垣ICから、、一宮で少し渋滞しましたが、、
 8:45=8:55 ひるがのSA 休憩で休憩して、高山経由で平湯に行きます
 
 
10:00 平湯バスターミナル駐車場に、予定よりも1時間早く到着。
    N嶋さんも早く到着で、合流して、タクシーで向かいます
 
10:15 タクシーも早く待機していてくれて、出発します。
    毎年、ボトルさんが頼んでみえるので、対応もよく早めに待っていていただけました。
    帰りはジャンボタクシーをお願いして、帰ります
    上高地までは人数が多いと、バスと変わらず、タクシーが使えていいですね。
 
  
   雪が少ないですね〜。
   涸沢も少ないのかな?
 
   大正池も通過
   立ち枯れの樹ももうありませんね。
   でもいつ見ても素晴らしい景色。\(^o^)/
   しかも、GWのこの時期は特に素晴らしい
 
10:45 上高地バスターミナルに着きました。
    にぎわってます。
    日本語が少ないような、、(;´・ω・)
    GW開けてすぐのこの時期は、毎年外国人観光客の方が多いような気がします。   
 
        待ち合わせのセンターに向かいます
10:45=11:15 昼食して、関東組のI井さん、A木さんと合流します。    
 
11:15 7人で、上高地バスターミナルを出発します。
    関西組のK掘さん、K村さんは少し遅れて、横尾山荘で合流です。
 
 
11:45 河童橋に着いて、記念写真を撮って、
 
 
 
   左岸を行きます
   ビジターセンターを通って、、だんだん静かになっていきます
   小梨平のキャンプ場も懐かしい
 
 
   明神もくっきり、カタバミソウが満開。
 
   ニリンソウの群落はもう少し、帰りには開いてくれるかな〜
   崩壊場所は迂回します。
 
12:30=12:40 明神館に着いて休憩します。
    だんだん天気が悪くなっていくような、、、
    7日からの予定が一日遅らせましたが、、山の天気はわからない。
 
12:00 徳本峠分岐に
    ハシリドコロは満開
    なかがオレンジでおしゃれな花ですが、、毒草です。
  
 
    このあたりが雰囲気がいいですね〜
    明神の先までぜひ足を延ばして、徳澤園まで行くといいね。
 
 
   撮影班が、なかなか前に進まない、、、。
 
   ガスがかかってきました。
 
   明日の天気が心配です。
   徳澤にキャンプして、蝶が岳も登ってみたいですね
 
   もうすぐ徳澤園です
   いつものマメザクラの樹が倒れてましたが
   帰りには修復されてました。
   来年も咲きますように、、、。
   私たちも来年この樹に会えるといいな。
 
13:35=13:50 徳澤園 休憩します
 
     徳澤園に着いて、取材です
 
 
    ニリンソウ群落が素晴らしい
 
   さて、今日は横尾まで、横尾山荘に向けて、出発です
 
 
14:15 新村橋に
    いつか、、パノラマコース行ってみたいな、、奥又白池もですが、、。
 
   荷物が重い、、
   肩にきてますが、、あと少し、、。
 
 
    雲が多い
 
14:40 川沿いを歩きます
    こちらの方がアップダウンが無くていいですね。
 
  水が多い
  静かです
 
   どんどん雲がかかってきて、明日の天気が心配です。
 
 
    やっと横尾に
 
15:05 着きました \(^o^)/
 
15:10=15:50 部屋に入って、荷物を整理して
15:50=16:15 お風呂に入ります 
 
 
16:30=18:00 談話室で食事前の宴会。
18:00=18:40 夕食は美味しかったです。
     今夜の泊りは10数人、、GW明けはどこも静かです。
 
 
18:40=20:50 談話室で合唱タイム。
    最後は手をつないで、歌いましたが、、
    山の歌はなかなか歌えません、、フォークソングと童謡でやっと歌えました
    I井さんが、いつも持参してくださる歌集です。
 
21:00 就寝
    8人部屋が2部屋で、女子3人で個室になりました。
    明日は早く雨が上がりますように、、。
                                                  (泊)  横尾山荘 1泊夕食付 9000円  2段ベッド 4人部屋を3人で個室に
                                                          
静かな横尾で、お風呂に入って
夕食後、談話室で歓談、合唱して
明日の涸沢行、、朝は雨のようです。
涸沢岳アタックは諦めて、
明日は雨の様子を見て、涸沢山荘まで行きます
 5月8日
*上高地バスターミナル   4時間 (渋滞+タクシー含む)
*行動時間          3時間50分(休憩時間 30分)
    明神館まで      1時間15分  
    明神館           10分 休憩
    徳澤園まで       55分
    徳澤園           20分 休憩
    横尾まで        1時間10分
                                          (泊)  横尾山荘 1泊夕食付 9000円
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
*2日目に続きます m(_ _)m
  ![]()