1314 余呉散策
| 長浜市 |
|---|
| H30年4月11日 |
| みれさんと2人 |
|
海津大崎 |

東野砦跡にて
4月11日
7:45 自宅発〜9:25 道の駅 追坂峠〜
9:30 海津大崎〜9:40 永原に〜10:00 黒山集落駐車〜10:05 万路越 登山口〜林道〜戻る〜10:25 黒山林道〜
10:35 奥琵琶湖パークウェイ〜10:50=11:30 つづら尾展望台 打合せ〜11:55 天女の羽衣の樹〜
12:00=13:20 の遊び ランチ〜13:35 東野林道入口〜13:45 土砂崩れ〜13:50 戻って出発〜
14:05=14:10 東野砦跡〜14:25 出発〜14:35 林道〜北海道トンネル〜14:50 通行止〜14:55 通行止〜15:10 六所神社〜16:00 土砂崩れ〜戻る〜
16:00 道の駅 追坂峠 解散〜16:50=17:10 道の駅 浅井三姉妹の里〜18:30
4月11日

7:45 自宅を出ます
9:25 道の駅 追坂峠でみれさんと合流します

9:30 海津大崎は桜がまだまだ咲いてました
やはり、、決行すれば良かったかと、、、。
青空が良いけれど、、降らないだけでもいいかな〜

八重の桜は満開

9:40 登山口偵察 永原に向います
10:00 駅を過ぎて、黒山集落に駐車します

GPS見ながら、、 ここかなあ?

もう少し先でした。
みれさんは道の駅追坂峠から登ったので、、こちらは初めて

10:05 万路越 登山口はここ
林道黒山線の起点から

林道を少し行きます

今日は偵察で 戻ります
10:25 黒山林道入口

歩く稜線

10:35 奥琵琶湖パークウェイに

10:50=11:30 つづら尾展望台で
お茶しながら、今後の余呉トレイルの打合せ。

11:55 天女の羽衣の樹は昨年の台風で倒れてました。(;´・ω・)
12:00=13:20 川並集落に車を停めて の遊びに

入口

なかなかおしゃれ

ランチはカポナータとフォッカチャとトマトのニョッキでした。
ニョッキがおいしかったです

カツラの葉

13:35 その後、東野山砦跡に行こうと、東野林道入口に来ました

13:45 土砂崩れです。

13:50 戻って、駐車して、進みます

花を見ながら

着きました
14:05=14:10 東野砦跡

花を見ながら戻ります

14:25 車に戻ると雨、、
田戸の林道を偵察に
4:35 林道から北海道トンネルに

14:50 通行止ですが、、脇を抜けて
14:55 通行止ですが、、
15:10 六所神社まで来ました

16:00 田戸手前で土砂崩れで戻ります
16:00 道の駅 追坂峠で解散します
16:50=17:10 道の駅 浅井三姉妹の里でまったり、休んで
18:30 帰宅でし
午後は余呉の偵察です。
最初は三角点の東野に行こうとしましたが、林道土砂崩れで、雨も降ってきて、
やむなく東山城跡で帰ってきました。
次は田戸まで、車が入れるかで下見。
ほんの少し手前で、
落石があり、そこで通行不可でした
。
時間も3時を過ぎたので、ここで終了。
追坂に戻り、みれさんとお別れしてきました。
1日お付き合いありがとう
*登山口まで 1時間40分
* 海津大崎
奥琵琶湖パークウェイ
の遊び
東野砦跡
田戸偵察
*帰り 2時間30分(休憩時間+友人宅 含む)
![]()