1310 熊野観光 Ⅱと瀞峡絶景スポット 一日目
| 三重県紀北町 |
|---|
| H30年3月31日~4月1日 |
| はうさん、finさんと3人 |
|
花の窟~橋杭岩~ |

橋杭岩にて
3月31日
7:00 自宅 はうさんのお迎えで出発~R258~7:40 桑名東IC~東名阪自動車道~渋滞~四日市JCT~亀山JCT~
9:00=9:05 休憩~伊勢自動車道~勢和多気JCT~紀勢自動車道~10:30 熊野南IC~10:40 熊野市街~
10:50=11:10 花の窟 見学~11:10=11:40 ランチ 花のいわや亭~R42~R235~
13:05=13:20 橋杭岩 見学~R235~那智勝浦新宮道路~R40~14:15 那智大社駐車場着~14:20=14:45 那智の滝 見学~
14:45=15:45 那智大社 見学~15:45=16:00 お滝餅とお茶~16:05 那智大社駐車場着~R46~
16:45=17:00 オークワ 買い出し~那智勝浦新宮道路~R168~R169~R311~
17:45 瀞流荘~17:50 湯ノ口温泉~18:00 ロッジ着~夕食~温泉~23:00 就寝 (泊) 湯ノ口温泉ロッジ
4月1日
7:00 起床~朝食~8:30 出発~8:40 瀞流荘着~8:50=9:00 トロッコ電車乗車~湯ノ口温泉 散策~9:30=9:40 トロッコ電車乗車~
9:50 瀞流荘~10:05=10:30 嶋津駐車場着~10:30 出発~筏師の道~10:40 峠~筏師の道~10:50 峠~10:25 野尻山~
10:30 展望地~11:35 P336m~11:45=12:15 瀞峡絶景ポイント ランチ~13:05 分岐~13:15=13:25 駐車場着~
13:30=14:05 瀞流荘 温泉~R311~14:20=14:30 さぎりの里 買い物~熊野南IC~紀勢自動車道~勢和多気JCT~
16:05=16:10 PA 休憩~伊勢自動車道~亀山JCT~16:45 亀山IC~R306~R365~18:50 帰宅
3月31日

7:00 自宅 はうさんのお迎えで出発します
7:40 桑名東ICから東名阪自動車道に入りましたが、春休み、、、渋滞してます。
9:00=9:05 PAで休憩します

伊勢自動車道から紀勢自動車道に入って、海が見えました。
10:30 一旦、熊野南ICから出て
10:40 熊野市街を走ります

10:50=11:10 花の窟を見学します

昼時なので、前回のところでランチしようということになり
ランチは11時半からなので、、花の窟に行きます

やはり、パワースポット

しめ飾りも、、あそこに登る入口は発見、、しかし、、登れない

11:10=11:40 ランチ 花のいわや亭で、おいしくいただきました

海沿いに走ります
このあたりはくじらの、、 太地町
和歌山県に入りました

大島が見えてます

13:05=13:20 橋杭岩 見学に

橋杭岩

こんな感じで、並んでます
時間も干潮で歩いていけます

近づいてます

海藻??

登ってみますが、、無理っぽい、、(;´・ω・)

なかなか面白い景色です

ゆっくりしたいのですが、、先がありますので、、。

R235から那智勝浦新宮道路で那智の滝に向かいます。
電車になかなか合わない

南国らしい 椰子の木

14:15 那智大社駐車場に
ヤマエンゴサクとシャガのお出迎え

14:20=14:45 那智の滝に向かいます
案内板

見えてきました

滝は迫力ありますね~

しかし、話題はクライミング、、、
どのルートを登ったのかしらん??と、、
今度は熊野大社に

樹も大きい

いざ、那智大社に

14:45=15:45 那智大社に時計回りで行くことに

ミツマタ、、やや終わり掛け

今年の桜は早い

ドウダンツツジ咲き掛け

ミツマタと五重塔

カメラ構えて

那智大社に

西国一番札所

那智山青岸渡寺 改装中

向かいます

ここはお寺

こちらは那智熊野大社
神仏が隣り合わせに

八咫烏、、。

お祓い中

しだれ桜がいいね

レンギョウもいいね

15:45=16:00 お滝餅とお茶で休憩します
焼きたてをいただきました。m(_ _)m おいしかった

16:05 那智大社駐車場に戻って、宿に向かいます

16:45=17:00 その前に夕食を買い出しに
オークワで買い込んで、那智勝浦新宮道路から宿に

17:45 瀞流荘を過ぎて

17:50 湯ノ口温泉に

18:00 手続き済ませて、

ロッジに

二間で、3人です。

夕食をいただきます

食後に 温泉に入って、明日は大瀞絶景ポイントに行きます
23:00 就寝 (泊) 湯ノ口温泉ロッジ
4月1日
7:00 起床~朝食~8:30 出発~8:40 瀞流荘着~8:50=9:00 トロッコ電車乗車~湯ノ口温泉 散策~9:30=9:40 トロッコ電車乗車~
9:50 瀞流荘~10:05=10:30 嶋津駐車場着~10:30 出発~筏師の道~10:40 峠~筏師の道~10:50 峠~10:25 野尻山~
10:30 展望地~11:35 P336m~11:45=12:15 瀞峡絶景ポイント ランチ~13:05 分岐~13:15=13:25 駐車場着~
13:30=14:05 瀞流荘 温泉~R311~14:20=14:30 さぎりの里 買い物~熊野南IC~紀勢自動車道~勢和多気JCT~
16:05=16:10 PA 休憩~伊勢自動車道~亀山JCT~16:45 亀山IC~R306~R365~18:50 帰宅
雪の時に、熊野観光、、なかなか良かったです
高速も開通して、所用時間も短くなり、熊野が近くなりました。
温暖な気候で、見どころもいっぱいあって、また行きたいところです。
皆さん、ありがとう。
楽しい一日でした。m(_ _)m
*熊野まで 3時間50分
* 花の窟 20分
移動 1時間55分
橋杭岩 15分
移動 55分
那智大社 1時間50分
移動 1時間45分 (泊)湯ノ口温泉ロッジ
*ご一緒した方のHP
はうさん
*写真は一部、参加の皆様から戴きました。m(__)m
*2日目に続きます m(_ _)m
に戻る