1207 伊吹山花散策 37
| 滋賀県米原市 1337m | 
|---|
| H29年5月2日 | 
| Nさんと2人 | 
| 
       9合目駐車場〜東登山道〜  | 
    

御嶽〜乗鞍〜北アルプス〜白山の展望
5月2日
 7:10 自宅発〜7:45 関ヶ原某所 集合〜7:55=8:00 ドライブウェー入り口〜8:25=8:35 6合目駐車場〜8:45 静馬ヶ原〜
 8:50=9:00 9合目駐車場〜9:00 東廻り登山口 出発〜東登山道〜展望地〜
 9:45 山頂 日本武尊〜9:50=10:00 モーニング〜西登山道〜10:30 駐車場着〜11:05 ドライブウェー入口〜11:15 関ヶ原某所 解散〜11:40 自宅着
5月2日
 
 7:10 自宅を出ます
 7:45 関ヶ原某所に集合して、Nさんの車で向かいます。
 7:55=8:00 ドライブウェー入り口、、、
    8時開通ですが、、行列、、(*_*)
    GWですが、平日です??
    どうやら、イヌワシ狙いの写真家の方が、GWとあって、全国からお見えになったようです。(;一_一)
      
      途中の絶景ポイントから 関ヶ原方面
      
        こちらは上石津、垂井方面
 
      霊仙も輝いてます\(^o^)/
 
   伊吹山もほとんど雪が溶けてしまいました。
 
 8:25=8:35 6合目駐車場から、奥に雪が被った山が見えてます
 
      笹又方面
 
    いつものお花畑は雪の下
    御嶽、乗鞍見えてます
      
 8:45 静馬ヶ原から琵琶湖方面
      
        もうすぐ駐車場
 
      板並岳の奥には、金糞に続く稜線も
 
   白山も
 
 8:50=9:00 9合目駐車場に着きました。
 
 9:00 東廻り登山口を出発します
    東登山道で登ります
 
  シカ発見、、
 
  北尾根、、今年はまだ花には早いようですね。
 
    はるか、県境の山も
 
     ズームします
 
    いつもの展望地で記念写真です
 
    パトロールの方が柵を設置されてました
    もう10日目だそうです
    あともう少しですね。
    今年はお花の群落が戻って来るかな〜。
     
       お花畑は雪がまだ残ってます
     
       白山から北アルプス、乗鞍、御嶽、、、あかん、、カメラ買わなくては、、(*T_T*) 
       スマホはズームに弱い、、。
 
 9:45 山頂 日本武尊像の前でで記念撮影してから 
 9:50=10:00 定番のモーニングです。
     今日はホットサンドにコーヒー、ヨーグルトに、友人からもらったうぐいす餅でした。
     
     西登山道に、一部雪があるところを登ってみました。
 
    お天気が良いので、大勢の登山者が登ってみえます
 
      霊仙も、琵琶湖も、大好きな展望です
 
   Nさん、いつもありがとう m(_ _)m
 
  アマナもショウジョウバカマも
 
     好きな山域です
 
   白山ばっちり
 
10:30 駐車場に着いて、出発します
11:05 ドライブウェー入口に、真夏と違って静かですね
11:15 関ヶ原某所でr解散です。Nさんありがとう。
    今日は最高の展望でした。
11:40 自宅に着きました
今日はお天気もよさそうで、午前中なら何とか行けそうで、
急遽、展望が見たいと、毎週のように、伊吹山に行かれるN村さんにお願いして、行って来ました
期待通りの素晴らしい展望でした
お花もあって、良かった。(^−^)V
ドライブウェイ利用の伊吹山は、N村さんの案内でいろいろ花が楽しめますね。
樹木観察も寄り道もあって、いつも楽しいです
N村さん、案内ありがとうございました m(_ _)m
*登山口まで               1時間40分
    ドライブウェイまで      45分(10分)
    ドライブウェイ        50分
*行動時間            1時間30分(休憩時間 10分)
     登り             50分
     ベンチ               10分
     降り             30分 
*帰り                    1時間5分
    ドライブウェイ            35分
    帰り                 30分
                   
     ![]()