1098 伊木山 クライミング講習に参加して V
| 岐阜県 各務原市 | 
    
|---|
| H28年3月26日 | 
| Hさん、牧さん、まっちゃん、 みれさん、くぼちゃんと6人  | 
    
| 各務ヶ原 伊木山  | 
    

  伊木山にて
今日は3回目のアルパインクライミング講習会です
今日は近場の伊木山で
みれさん、牧さんも初参加
おまけに終了後、花見もp(*^-^*)q
みっちり頑張ります
![]()
3月26日
  7:40 自宅出発〜7:53 JR大垣駅発〜8:08 JR岐阜駅〜9:00 各務原陵南福祉会館 集合〜9:10=9:45 伊木山駐車場集合 準備〜
  9:45 出発〜9:50 登り〜セルフビレイの練習〜Hさん登り〜みれさん登り〜
 10:35 中間地点〜10:45 ロープ 二人で〜11:10 登り〜11:30 途中〜
 11;55 展望岩に〜12:25 懸垂下降の練習〜12:50 H先生〜13:20 続き〜13:50 必死の懸垂下降〜
 14:25 みれさん〜14:45 終了 片付け 宴会候補地探し〜15:05 宴会候補地〜
 15:20=17:30 花見宴会〜片付け 解散〜18:10 H先生宅〜19:00 JR岐阜駅〜JR大垣駅〜19:30 帰宅
3月26日
 
  9:10=9:45 伊木山駐車場に集合して、 準備します 
 
 
   9:50 セルフビレイの練習してから
       取付きまで少し登ります
 
     まず、Hさんが登って、、
 
     セルフビレイの仕方を習います
     しっかりした樹も良いと、、。
 
    みれさん、確保です
 
 
    みれさん登ります。
    私が気楽に登ってと、誘ったのですが、、アシストに廻ってくれてます。m(_ _)m
    そして、確保をしてもらいます
 
 
 10:35 中間地点まで
     必死のパッチで登ります
 
    今日は素敵な良い天気
    岩場にツツジがお出迎えです。
 
 10:45 ここからは、ロープ 
     みれさん、ビレイです
      
          こんな気持ちの良い展望の中、講習会中 (^−^)V
 
 11:10 さらに、登ります
 
 
    H先生、登って行きます
      
          鳩吹山にはたくさんの人が登ってるでしょうね〜
 
 11:30 牧さん登って来ます
      
           絶景
 
   みれさん、確保中
     
 11;55 展望岩に、、いい景色
     H先生はよくここに来て、昼寝を楽しまれるとか、、ここまで一人で登れないと、、昼寝も出来ないし、、(;一_一)
     H先生にお茶を持ち上げてもらって、、ありがとうございます
     緊張で、、喉カラカラでした。m(_ _)m
 
 
 12:25 全員が登ってから、今度は懸垂下降の練習です
 
    最初にみれさんが懸垂下降
 
 
          こちらは各務原アルプス                              更に上のルートを整備されてる人が見えました
 
 
 12:50 中間地点で、、講習       
     
         八曽山方向
 
    確保の練習中
 
     くぼちゃん降りです
 
 13:20 続き、、ロープワーク
      
 13:50 必死の懸垂下降中、、体がなかなか垂直に立たない、、(;一_一)
 
 
 14:25 全員無事に懸垂下降して降りてきました
      H先生、サブのみれさんありがとう m(_ _)m
 
 
 14:45 アルパインクライミングの練習は終了して、 片付けしてから 宴会候補地探しです
     さくらはまだ早い
 15:05 暖かそうな川原に出ますが、風が、、
 
15:20=17:30  結局、岩場のすぐぞ場の満開のヤマザクラの下で花見宴会 p(*^-^*)q
    焼肉とビール、、いいですねえ〜。
    準備のまっちゃん、ありがとうございました。m(_ _)m
    私は野菜を背負って来ましたが、、
    そして、、すでに入ってる方を除いて、残りの参加のメンバー全員がKMCに入ることに決定
    なんと、、敦賀のみれさんまで、、(@_@)
    今後の会の活動が、楽しみです
    しかし、、もっと研修を積まないといけないですね。
午前、午後とみっちりとアルパインクライミングの講習を
ありがとうございました。
今日はそれに加えて、お花見も (^−^)V
桜はまだでしたが、クライミング練習場のそばのヤマザクラの下でお花見会
まっちゃんが準備をしてくれて、楽しかったです。m(_ _)m
これに懲りずにまたよろしくお願いします 
* 行き     1時間40分
* 講習時間    5時間   
* 花見       2時間10分
* 帰り     1時間35分
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
に戻る