1088 南山 クライミング講習に参加して U
| 愛知県 豊田市 | 
    
|---|
| H28年2月28日 | 
| Hさん、まっちゃん、 Iさん、くぼちゃんと5人  | 
    
| 豊田 南山 男岩 | 
    

   男岩にて
今日は先月のクライミング講習会の続きです
先月は女岩。
今回は男岩、、
見るからに高く、、怖そうです。
頑張って、講習受けます
![]()
2月28日
  7:00 自宅出発〜8:00 各務原陵南福祉会館 集合〜可児御岳IC〜東海環状道〜8:40 JCT〜8:55 豊田勘八IC〜R153〜9:15 男岩手前路肩駐車〜
  9:45 出発〜懸垂下降の講習〜10:55=11:00 休憩〜12:10〜12:35 ビレイして登り〜12:45 登り〜13:20 降り〜13:50 登りと降り〜15:50=16:00 終了〜
 16:00 駐車場出発〜豊田勘八IC〜美濃加茂ハイウェイオアシス 16:50=17:50 昭和銭湯 里山の湯〜18:20 各務原陵南福祉会館 解散〜19:20 帰宅
2月28日
 
  7:00 自宅を出発して、、今回は迷わず、、と、また迷いましたが(;一_一)
  8:00 各務原陵南福祉会館で集合して、可児御岳ICから東海環状道に入ります
  8:40 土岐JCTから
  8:55 豊田勘八ICで出て、R153で向かいます
 
  9:15 男岩の手前の路肩に駐車出来ました
 
  9:45 支度をして、出発します。
    ここまで登り、懸垂下降の講習ですが、、、、
    ヘルメット忘れました、、(泣)
    H先生のをお借りして m(_ _)m m(_ _)m
 
     懸垂下降の練習です
     
 
     まっちゃんから、、
 
    セルフビレイして
 
    降ります
 
   下をみながら、、少しずつ
 
    私の番です。
    体が倒れない、、(;一_一)
    倒してるつもり、、
     
        壁に垂直に、、
 
 
     思ったよりも、倒さないと、、
 
     くぼちゃんも降りてきます
     
         H先生軽やかです
 
 
10:55=11:00 休憩して、おやつタイムです
     今日はたくさん登ってます
 
    さて、、登ります
 
 
    まず、、降下する人をビレイで講習中
 
 
 12:45 登ります
 
 
     ロープ、、
 
 
    確保しながら、登ります
 
 
    まっちゃん垂直に
    
 
 
    頼もしい助っ人、Iさんです
 
    ここで支えて
 
    登って来ます
 
 
    次は降り
 
    くぼちゃんも真剣です
 
 ランチはもち入り鍋です。
 
 
12:10〜12:35 ビレイして登ります
 
 
  13:20 降りも
     かなり、長い時間、垂直に立ってましたが
     恐怖感は薄れて来ました
 
 13:50 登りと降り
     余裕、、(;一_一)
 
    降ります
 
 15:50=16:00 終了しました
    今日は暖かく、絶好のコンデションでした
    H先生、Iさん 講習ありがとうございました m(_ _)m
    岩登り、、少し好きになりました
 
 16:00 駐車場出発して豊田勘八ICから美濃加茂ハイウェイオアシスに
 16:50=17:50 今日も 昭和銭湯 里山の湯に入ります
 18:20 各務原陵南福祉会館で解散して、
 19:20 帰宅しました
午前、午後とみっちりとアルパインクライミングの講習を
ありがとうございました。
前にやっていた、室内のリードクライミングとも違う、、。
勉強になりました 
これに懲りずにまたよろしくお願いします 
* 行き 2時間15分
* 行動時間    5時間35分(35分)   
    講習      懸垂下降  1時間10分
             テンション    25分
             登り      1時間10分
             降り      1時間
*帰り        3時間20分(風呂 1時間)
に戻る