1055〜56 東北遠征 Z index

岩手山 稜線から
 
今年の秋の連休企画は
東北遠征に決まりました
海の日連休にも栂海新道から転進して
東北になりましたが
東北はまだまだ登りたい魅力的な山が多いですね
今回は岩手山と西吾妻山と、、決定。
3人で9日夜に出発して、
夜中に富山でfinさんと合流します。
今回も仕事、孫守を済ませて
荷物を詰めて、バタバタで出発しました。
10月9日〜10日 
 岐阜〜岩手県に
岩手山〜大沢温泉(泊)
     
岐阜〜富山西ICで集合して、岩手県滝沢市に
10月9日(金)
20:30 自宅発〜21:00=21:10 くぼちゃんの家〜21:30 各務原IC〜東海北陸自動車道〜砺波JCT〜北陸自動車道〜23:20〜finさんと合流〜23:30 富山西IC〜
10月10日(土)
 北陸自動車道〜長岡JCT〜1:00=1:20 名立谷浜SA 休憩〜新潟中央JCT〜磐越自動車道〜3:30=3:35 新鶴PA 休憩〜東北自動車道〜
 5:10=5:15 菅生PA 休憩〜郡山JCT〜村田JCT〜7:10=7:30 紫波PA 朝食〜8:10 滝波IC〜8:45=9:00 岩手山馬返し駐車場着
                                                         
 岩手山
   
 9:00 駐車場出発〜9:05 キャンプ場〜9:10 登山口〜9:20 改め所〜9:35 0.5合目〜旧道〜9:40 桶の淵〜9:45 1合目〜9:55 とうふ岩〜
10:00=10:05 2合目〜1010 2.5合目〜10:15 3合目10:35 5合目〜11:20 6合目〜12:00=12:10 8合目避難小屋 休憩〜12:20 不動平分岐〜12:35 分岐〜12:55 分岐A〜
13:00=13:05 山頂〜13:10 分岐A〜13:20 不動平分岐〜13:35=13:55 8合目避難小屋 ランチ〜新道〜14:20 6合目〜14:35 5合目〜
14:45=14:55 旧4合目 休憩〜15:10 2.5合目〜15:15 2合目〜15:20 1合目〜旧道〜15:30 0.5合目〜15:50=15:55 キャンプ場 休憩〜16:00=16:20 馬返し駐車場着〜
      
         (登山口の紅葉)
      
        (途中の黄葉)
      
        (途中の展望)
      
         (ひたすらの登り)
     
         (山頂を見上げる)
     
       (天気は良い)
     
         (とにかく強風、立っていられない)
         
     
         (岩手山稜線途中 吹き飛ばされそうなくぼちゃん)
     
        (下山して)
   紅葉は登山口からしばらくで見頃で、
   2合目あたりからは、展望が開けて、旧道を登り、避難小屋に
   山頂直下は強風で立って歩けず、、(T_T)
   栗駒山の再来でした
   そして、、登りごたえのあるなかなか、ハードな山でした
  
*行き 12時間15分(1時間)
*行動時間  7時間(休憩時間 55分)
   登り      4時間(休憩時間 15分
   山頂        5分
   降り      2時間55分(ランチ 20分+10分)
*移動         50分
16:20 駐車場出発〜16:50 滝沢IC〜東北自動車道〜17:10 花巻南IC〜17:10 大沢温泉  自炊部着〜荷物片付け〜
17:45=18:20 温泉 山水閣 豊沢の湯〜18:30=19:10 夕食〜20:00=20:20 大沢の湯〜21:00 就寝
  
  
 
  宿の大沢温泉は宮沢賢治ゆかりの宿と言う事で、なかなか趣のある湯治場でした
  温泉もいろいろあり、宿の食堂での夕食もおいしかったです
                                       (走行 1010K 料金 4710円+4900円+7500円 東北観光フリーパス2日間)
                                               (泊) 岩手県花巻市 大沢温泉 自炊部  1泊素泊まり 2836円 
 10月11日(日)
 西吾妻山〜裏磐梯観光荘に
 5:00 起床〜朝食〜5:15 薬師の湯〜6:20 出発〜6:25=6:40 コンビニ 朝食〜6:50 花巻南IC〜9:05 福島飯坂IC〜9:10=9:20 かずちゃん農園 買い物〜
10:30=10:35 ロープウェイ駐車場着
     
 
         (途中で果物、、買い込みます)
 西吾妻山
10:35 駐車場出発〜10:40=10:45 ロープウェイ乗車〜11:00=11:10 第1リフト乗車〜11:10=11:20 第2リフト乗車〜11:20=11:35 第3リフト乗車〜11:35=11:40 リフト終点 休憩〜
11:55 かもしか平〜12:05 分岐〜12:15 大窪の水場〜12:35=12:40 梵天岩 休憩〜12:45 天狗岩〜
13:00=13:10 山頂〜13:15 天狗岩〜13:20=13:30 梵天岩 休憩〜13:50 分岐〜13:55 かもしか平14:05=14:15 リフト終点 休憩〜
14:20=14:35 第3リフト乗車〜14:40=14:50 第2リフト乗車〜14:50=15:00 第1リフト乗車〜15:05=15:20 ロープウェイ駅 休憩〜15:20=15:25 ロープウェイ 乗車〜15:30=15:40 駐車場着
  
    
     (紅葉まっ盛りをリフトで登る)
    
       (晴れていたら、すてきであろう湿原)
    
       (こちらも、、)
    
        (梵天岩あたり)
    
      (登山道途中みたいな、、山頂 もちろん展望なし)
    
       (唯一の集合写真)
    
       (ゲレンデあたりは、紅葉が素晴らしい)
    
 
      (降りのリフト、、絶叫中、傍で笑ってるfinさんも、、顔が少し強張ってる、、)
    
       (紅葉のゲレンデを降る)
  ロープウェイ乗り場に着くと、雨 (泣)
  カッパを着込み、ロープウェイに、ここまでは良かったのですが、、、
  その後の3本のリフトが長くて、雨と風に打たれて、、凍えそうな、、つらいリフトでした
  山自体はガスガスで、残念でした
  晴れていたなら、素晴らしい展望だったと思います、、が山頂は、、道の途中で展望なし
  降りのリフトは苦手で絶叫マシンに乗ってるみたい、、(;一_一)
  はうさんに「やかましいわい」と、、怒られました
*移動           1時間
     ロープウェイ+リフト   55分+5分
*行動時間     2時間25分(休憩時間 25分)
    登り        1時間20分(休憩時間 5分)
    山頂          10分
    降り            45分(休憩時間  10分)
    リフト+ロープウェイ   1時間20分+5分
*移動         2時間20分(温泉 45分)
15:40 駐車場出発〜15:50=16:35 白布温泉 森の館〜18:00 民宿 観光荘着
18:30=19:10 夕食〜お風呂〜22:00 就寝
  
  寒かったので、そばの温泉に入り
  一路、裏磐梯に
  黄葉が素敵なロードでした
  民宿も静かで食事もおいしく、リーズナブルなお宿でした。
    
 
       (観光荘で食事)
                                          (走行 約280K 料金 東北観光フリーパス2日間)
                                               (泊) 福島県 猪苗代町 民宿 観光荘 1泊2食付 5500円)
 10月12日(祝)
 五色沼散策    
 5:45 起床〜6:30 朝食〜準備〜7:15 出発〜道間違い〜8:40=8:45 五色沼ビジターセンター駐車場着
 五色沼散策
     この日はくぼちゃんの希望で 早めに帰ることになって、山は無理なので
     近くの五色沼に散策に行きました
  8:45=9:25 40分
    
      (宿近くの朝日に映える磐梯山)
    
       (五色沼から)
    
       (五色沼)
    
 
    (散策中)
*移動     1時間25分
*散策     40分
*移動時間  9時間25分(1時間25分)
       なかなか、紅葉も素晴らしく、もう少し縦走したかったです
 9:25=9:35 五色沼ビジターセンター駐車場出発〜9:50=10:05 柏屋 買い物〜猪苗代 磐越自動車道〜11:10=11:15 阿賀野PA 休憩〜新潟中央JCT〜北陸自動車道〜
12:35=13:05 米山SA ランチ〜北陸自動車道〜14:15=14:35 有磯海SA 休憩〜15:00 富山西IC〜finさんと解散〜15:15 富山西IC〜
15:30 砺波JCT〜東海北陸自動車道〜飛騨トンネル 事故渋滞〜16:45=16:50 松の木峠PA 休憩〜18:00 各務原IC〜18:20=18:30 くぼちゃんの家 解散〜19:00 帰宅
     
       (帰りの磐梯山、、帰りたくないような好天気)
      帰りは皆さんの運転で快適に、休憩をはさんで無事に帰宅しました
                                                (走行 約650K 料金 8800円 休日割引) 
*費用 宿泊費 (2泊+1夕食付)                     11000円
     交通費(ガソリン代、有料道路代、バス) 一人当たり     4000+3200+5200円
     食事代(食事、温泉)                         5600円
     お土産代、他                              3000円
                                       計  32000円
3日間 初日は強風
         2日目は雨でしたが、、最後は晴れて散策
わいわいと、車で移動しながら
百名山二座登って、温泉三昧して、観光も
楽しい3日間の山旅でした
お付き合いくださったはうさん、くぼちゃん、finさん感謝です。m(__)m
また、お付き合いよろしく
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m