1037 伊吹山お花畑散策 30
| 滋賀県米原市 1337m | 
|---|
| H27年7月4日 | 
| Nさん、みれさんと3人 | 
| 
       9合目駐車場〜東登山道〜  | 
    

日本武尊像前で  
7月4日
 8:00 自宅発〜8:30 関ヶ原某所〜8:35=8:40 笹尾山〜8:45 関ヶ原某所 集合〜9:00 ドライブウェー入り口〜
 9:20=9:25 鑑賞@〜9:30=9:35 鑑賞A〜9:55=10:00 9合目駐車場着(途中撮影タイム 2回)
10:00 出発〜東登山道〜11:05 三角点〜11:20 日本武尊〜11:25=11:40 ブランチ〜西登山道〜12:15 駐車場着
12:15 駐車場出発〜12:45 ドライブウェー入口〜12:55 関ヶ原某所 解散〜13:30 自宅着
7月4日
 
 8:00 自宅を出ます
     みれさん、すでに集合場所に着きましたですと、、m(_ _)m
     すみません、予報が悪いので1時間ずらしたと連絡したのに、、
     集合時間を前のままで、、書き間違えてました m(_ _)m m(_ _)m
 8:30 関ヶ原某所に
    みれさんが笹尾山に行くと連絡あり、追いかけます
 
 
 8:35=8:40 笹尾山に
    実は私も登った事がないので、登ってみます、、
    3分で着いちゃった、、(;一_一)
 
    一応登りました。
    石田三成の陣地だったのですね
 
 8:45 関ヶ原某所に戻って、N村さんの車で向かいます
 9:00 ドライブウェー入り口から
 
 9:20=9:25 鑑賞@
   いつもの休憩所で、観察会
   高校の演習林があったそうで、踏み跡ありました
   みれさんが完全復活したら、、行かなくてはね (^−^)V
   ダケニグサ
   右は瓜みたいな肌なので、、ウリハダカエデ p(*^-^*)q
 
 9:30=9:35 鑑賞A
    次の休憩所ではクマノミズキ
 
   聞いたけれど、、樹の名前は難しい、、φ(。。)
 
     写真撮影に忙しいN村さん
 
    ヤマボウシもきれいです
    ヤマアジサイ
 
     キバナノハタザオは終わりかけです
 
 9:55=10:00 9合目駐車場着(途中撮影タイム 2回)二着いて
      ハクサンハタザオ、ナスビグサ
 
10:00 東回りで、出発します
  ウノハナ、ガクアジサイ   
 
   キツネノカミソリ、ヤマホタルブクロ
 
    タカトウダイ、イワベンケイ、
 
   カノコグサ、イブキトラノオ
 
   ウマノアシガタ、トウキ
 
   ヒヨクソウ、シモツケ(シモツケソウではないです)
 
    アジサイにミヤママンネングサ
 
     カラマツソウ、ヒメフウロ
 
    バイケイソウ、激写中
 
    クサタチバナ
 
   キヌタソ、、相変わらず、ガスってますね
 
   キバナノレンリソウ、、静かで涼しい、、。
 
    ミヤマアザミ、、
 
  ハナヒリノキ、ミミナグサ
 
    お、、クモキリソウか?
 
11:05 三角点に来ました
   みれさん、正月以来だそうです
   元旦のご来光登山は寒い、、伊吹は登った事がありません(;一_一)
   イブキエンドウ
 
    ニッコウキスゲにイブキジャコウソウ p(*^-^*)q
 
11:20 日本武尊に
 
11:25=11:40 ブランチにします
    今日は、コシヒカリおにぎりにポタージュ、みれさんのサンドイッチ
    昨日シフォンの会でもらって来た果物にゼリーです
    クサフジ、
 
    西登山道で帰ります
    キンバイソウもありました
 
12:15 駐車場に着いて、出ます
12:45 ドライブウェー入口に
12:55 関ヶ原某所で解散します
    N村さん、ありがとうございました m(_ _)m
    みれさん、また、、行きましょうね。p(*^-^*)q
13:30 自宅に着きました
    準備して、娘の家で孫り守して、17時にくぼちゃんの家に行って、、明日は高妻山です
今日はお天気は良くなかったのですが、涼しくて、お花もいっぱい見られました
いつものN村さん案内の伊吹山は樹木観察も出来てうれしいです
みれさんもイブちゃん行けて良かったね (^−^)V
Nさん、案内ありがとう
*登山口まで          2時間(30)
*行動時間            2時間5分(休憩時間 15分)
     登り             1時間5分
     降り             1時間(休憩時間 15分) 
*帰り    1時間25分    
     ![]()