980 倉見 

岐阜県本巣市
標高 926m 
 H26年11月8日
bbさんと2人
 尾砂谷林道登山口〜
 支尾根に合流〜下からの主尾根に合流〜
山頂  ピストン



倉見の紅葉  少し遅かった。


この夏、怪我でしばらく山にいけなかったbbさんと
秋に、梅谷あたりに復活祝い山行をしましょう、、
と、約束していましたが
bbさんは、もうあちこちを歩き始めてみえていて
もう少し高度があっても良いとの事で
昨年秋のreiさんのレポの倉見の紅葉を見たいと
私のお願い山行になってしまいました。(汗)


付近の地図


11月8日
 7:25 自宅発〜7:30 bbさんの家 集合〜8:30=8:35 根尾道の駅 休憩〜8:40=8:55 倉見 登山口着〜
 8:55 出発(283m)〜9:00 尾根に合流〜9:35 分岐 下からの尾根に合流〜9:40=9:45 休憩〜
10:30=11:35 山頂 ランチ〜11:35 出発〜11:45 右手に入る〜12:00 分岐〜12:25 尾根を谷に降る〜12:30 登山口〜
12:50=13:00 根尾道の駅 休憩〜14:05 BBさんの家 解散〜14:10 帰宅

11月8日
      
 7:25 自宅を出て
 7:30 bbさんの家に集合して、根尾に向かいます。
    今日は曇りですが、雨は降らないでしょう。
    揖斐の山あたりはうっすらと見えてますね。

 
    根尾川の堤防道路を行きます。
    雲の流れがいい感じ
    道中は余呉トレイルや伊吹山のバリルートの話などで盛り上がります
    bbさんは、色々なルートを歩いてみえるので、さすがにお詳しい、、。
    今度登る時は、少なくとも 余呉トレイル、伊吹山、、揖斐の地図を持って登らないと、
    話に付いて行けないと言うか、、私が登ったルートをうまく説明できない、、(;一_一)。

 
 8:30=8:35 手前の根尾道の駅でトイレ休憩して、道の駅の奥に進み、左手の林道に入ります。
 8:40=8:55 しばらく行くと、レポに会った水道施設があり、倉見 登山口に着きました。
     水道施設の奥には三段の滝がありました。
     手前の路肩に車を停めて、準備します。
     今日は道の駅の傍の尾根の末端からでなく、尾砂谷の林道を少し上まで行きました

  
 8:55 出発(283m)します。
    まずは橋の左手の谷をあがりますが、石がごろごろしてます。

  
    谷から、ジグザグに登って、尾根に出ます

  
 9:00 支尾根に合流しましたが、相変わらず、急登です
    植林が多く、、自然林は先?
    テープはところどころに付いていますが、、尾根芯を外さない様に歩きやすいところを探して登ります
    11月に入りましたが、登りだすと汗が噴き出ます。

  
 9:35 分岐あたり
    地図をみて、550mあたりが合流点で、高度計で確かめるとそのあたりで、道の駅からの主尾根に合流しました。
    目印らしきものは、ピンクのテープのみ、、
    道の駅からの主尾根に合流しました
    bbさんから、降る時はここがポイントで覚えて置くようにと、、そうですね。
    曲がった立ち枯れ風の松の木も目印になると言われましたが、、写真忘れ、、。
    今日も、私が先頭で行かせてもらってますので、気を付けて、振り返って辺りを見ます
    今日は地図とコンパスと高度計、周りの景色を見ながら、結構ピッチも早く、短時間で登って、、
    レポに載せたい写真があまりなかったり、ポイントの場所の写真が撮れてなかった、、。
 9:40=9:45 休憩します
    出発で、おにぎりを食べ忘れて、、ここでおやつを食べます

 
  自然林と植林が混じってます
  テープがいろいろ付いているので、
  歩きやすいところを尾根芯を外さない様に、登って行きます

  
  また、急登になり、右手に少し向きを変えて、平坦なところから進むと
  右からの支尾根と合流してしばらく登ります

  
10:30=11:35 山頂に着きました
   葉が落ちて展望がいいかと思いましたが
   木々が邪魔をして、あまりみえません
   どうにか雷倉とか、そばの岩岳とか、確認します
   bbさんが冬にここと岩岳を周回されるとか、、ルートを地図で見ると、尾根続きのいい感じのルートでした。
   
  
   ランチは昨夜雀聖が作ってくれたオムライスとポタージュスープでした
   bbさんからは、栗の渋川煮をいただきました。p(*^-^*)q
   おいしかったです。
   今日は風もなく暖かく、山協の話とかいろいろ聞いて、、まったりとランチしました

  
11:35 2時半までには帰りたいので、出発します

 
11:45 支尾根に入らない様に右手に入ります

 
   すこし平らなところに出て、やや左手に進路を取り、主尾根に乗ります

 
   すこし日が当たって、黄葉がきれい

 
   いい感じですが、、

 
   少し遅かったかな、、、。
   また、来年来よう。

  
12:00 分岐あたりに
   登りに見た、曲がった松の木は見落としましたが、、
   この辺りと思っていたところで、高度を確認して、左手(東)方向に支尾根に入りました

  
   少し晴れて、この辺りも、登りより黄葉がいいですね。

  
12:25 青いPPテープが巻かれた植林の木が見えてきたら、尾根を谷に降って、

  
12:30 登山口に着きました

 
12:50=13:00 根尾道の駅で買い物をして、帰ります
14:05 BBさんの家で解散します。
    運転、お付き合いありがとうございました m(_ _)m
14:10 帰宅
    ジュニア夫婦が3時過ぎに帰省の予定なので、短時間で登れる倉見にとお願いして、間に合いました。p(*^-^*)q
    これから、シャワーを浴びて、仕事を片付けて、娘夫婦の家で夕食会です。p(*^-^*)q


昨年、reiさんのレポを見てから、ずっと行きたいと思って居た倉見に登れて良かったです。
少し紅葉には遅かったけれど、雰囲気の良いところでした。
今回、根尾のこのあたりが意外と自宅から近い事が分かりました
そして、もう少し、この辺りを歩いてみたいと思いました。 
bbさん、ありがとうございました。
もうほとんど復活ですね。p(*^-^*)q
またご一緒ください


参考にさせていただいたレポ
可児からの山歩きさん

   *登山口まで   1時間15分(5分)
     *行動時間    3時間35分(休憩時間5分+ランチ 1時間5分)
         登り      1時間35分(休憩5分)
         山頂        1時間5分
         降り        55分
     *帰り        1時間30分(10分)             
      
          に戻る