968 黒部五郎、三俣蓮華、鷲羽、水晶、双六岳
四日目
| 岐阜県 高山市 富山県 冨山市 長野県大町市 2841m、2839m2924m、2977m、2860m |
|---|
| H26年9月16日 |
| masaさん、くぼちゃんと3人 |
|
双六小屋〜弓折分岐〜弓折中段〜 |

鏡平にて
9月16日
4:45 起床〜5:15=5:45 朝食〜6:20 出発〜7:15 弓折分岐〜7:30 弓折中段〜
7:50=8:10 鏡平小屋 休憩〜8:15=8:20 鏡池 休憩〜8:45 シシウドヶ原〜9:00 イタドリヶ原〜9:20 秩父沢〜9:45 林道に〜9:50 奥丸山分岐〜
10:05=10:25 わさび平小屋 休憩〜11:15 ゲート〜11:20 新穂高ロープウェイ〜中崎山荘着
11:20=12:20 中崎山荘 温泉〜13:25=14:05 バンドス緑 ランチ〜高山清見道路〜14:30=14:40 道の駅 ななもり清見〜14:50 清見IC〜東海北陸自動車道〜
15:50=16:00 関SA 休憩〜16:15 各務原IC〜R21〜16:35=16:40 くぼちゃんの家〜17:10 大垣駅〜17:15 帰宅
9月16日

4:45 ゆっくりめに起きます

5:15=5:45 朝食を食べます
美味しい食事で、しっかり食べられました。p(*^-^*)q

湯茶の無料サービスもうれしい (^−^)V

同い年のHさんは槍を目指して、出発して行きました
頑張って (^−^)V

6:20 私も出発します。
数年前の自炊場の近くの2階の部屋でした。

今日もすっきりとは晴れてない

キャンプ場を過ぎて

双六方面

このペースなら、11時半には登山者センタ−に着けるでしょう、、。

足は大丈夫そうですが、、無理せずに降ります

トリカブトやチョウジギク

晴れ間が見えて来ました

花見平、、花の時期に来たいですね〜

団体さんが休憩中でした

7:15 弓折分岐から降ります

鏡平が見えてますね

黄葉の時期は箱庭みたいでした

大キレット

槍穂の稜線が見えました

7:30 弓折中段からは大キレットが見えました。

曇っていて、面白い展望です

少しガスが出ましたが、、順調に降ります。

槍も顔を出してます
Hさんはもう槍を過ぎたかな??

鏡平が輝いてみえます。

槍穂の稜線もくっきりと、、

樅沢岳方向は晴れて来ました

木道は、、慎重に歩きます

綺麗に晴れてきました

7:50=8:10 鏡平小屋 休憩して、
暑いので半ズボンに着替えます。

まったりとオレンジなど食べてると、メールが、、
あらら、二人は、笠ヶ岳山荘を早く出たらしい、、(汗)
昨日の神奈川の方と今日も前後して歩きました
ここで会って、記念撮影です。

8:15=8:20 鏡池では、、槍がまた隠れてしまった、、、。

快調に降ります

先を急ぎます

この辺りで出会った団体の方たちに、気持ちよく道を譲っていただきました
ガイドの女性の方とは、昨夜少し話をしましたが、素敵なガイドさんで、気持ちの良い方たちでした。

登って来る人も多い

8:45 シシウドヶ原から

9:00 イタドリヶ原も過ぎて

笠方面はガスってる?
あとで二人に聞くと、杓子平では寒くかったそうです。

岩ごろごろも慎重に、、急いで、、(汗)

奥穂〜西穂の稜線もみえてます

もうすぐ、、秩父沢

あと一息

9:20 秩父沢に、、、

笠方面はガスって、良くない、、二人はどのあたりかな〜、

9:45 林道に出ました。
ピッチを上げて、急ぎます

9:50 奥丸山分岐過ぎて

もうすぐわさび平小屋に。

もう近い、、気持ちの良い道

10:05=10:25 わさび平小屋で、休憩します
ここまでかなりとばして、ばてました。(;一_一)
ご褒美のビールと、、少し休みます。m(_ _)m

あとは林道を歩くのみです。
このあたりでmasaさんと連絡が取れました。
もう着いたらしい(汗) 急ぎます。

11:15 ゲートから、、あと少し

中崎温泉で待ってると連絡ありました。

11:20 新穂高ロープウェイの先の中崎山荘着で二人と合流出来ました。\(^o^)/
先に着いたくぼちゃんは、ロープウェイで車を回収に行き、ちょうど戻ったところでした。
ありがとう、すぐにお風呂に入れて、感謝でした。m(_ _)m

11:20=12:20 中崎山荘でお二人と温泉に入り、、帰途に着きます
ここで、、平湯まで女性を送りましたが、、300名山を達成されてるそうで、、私よりかなり年上の方でした。
この方にも、元気をいただきました。m(_ _)m

13:25=14:05 ランチは高山市のバンドス緑で、

くぼちゃんとmasaさんは今日のカレー、私は皿うどん、、おいしかったです。(^−^)V
カレーも少しもらいましたが、おいしかったです。

14:30=14:40 道の駅 ななもり清見に、、トマトを買いに寄りましたが、、売り切れで買えず、、(泣)
14:50 清見ICから東海北陸自動車道で帰ります

15:50=16:00 関SAでコーヒータイムでした。
masaさんご馳走様でした。
中華まんがおいしそうで、、おやつです。
16:15 各務原ICから
16:35=16:40 くぼちゃんの家で解散して
17:10 大垣駅でmasaさんとお別れで
17:15 帰宅、
夕飯の支度に間に合いました。
* 行動時間 5時間(休憩時間 45分)
弓折分岐まで 55分
鏡平まで 35分
鏡平 25分
わさび平小屋まで 1時間45分
わさび平 20分
新穂高ロープウェイまで 55分
*帰り 5時間55分(温泉、 ランチ、休憩含む)
*費用 宿泊費 (3泊) 22900円
交通費(ガソリン代、有料道路代、) 2500円
食事代(食事、温泉、水、飲み物) 6000円
計 31400円
4日間 お天気も良くて、楽しい4日間でした
masaさん、くぼちゃん、そして山で出会った皆さんありがとう。m(__)m
また、お会いしましたら、よろしくお願いしますm(__)m
ご一緒した方のHP.ブログ
masaさん