962  金華山 Q
 
| 岐阜市 標高 329m | 
|---|
| H26年8月16日 | 
| はうさん、くぼちゃん、 finさん、ひゆさんと5人  | 
    
| 登り   馬ノ「背コース 降り ロープウェイ  | 
    

金華山 展望台にて 
なぜか三人娘はグーチョキパー、??
昨日、笠ヶ岳から降って来て
ご苦労さん会をしようと言う事になりましたが
お盆で、宿が取れず、岐阜県まで戻って、泊まりました.。
折角、岐阜まで来ていただいたのだから
金華山に登りましょう!
で、、朝、モーニングしてまったりしてたら、、
雨が降りそうな気配で
ロープウェイにしようと、普段着で向かいましたが
やはり、、登りだけでも登ろうと、、馬の背コースで登りました。
普段着 3名で、汗びっしょり、、(泣) 山服の方が涼しい、、、。
 サンダル3名、ちょっと馬の背はきついと思います、、。
しかし、登山靴の1名は、、靴が劣化していて、、壊れました
もっと、大変でした (大泣)
8月16日
 6:30 起床〜7:00 某所出発〜7:25=7:45 モーニング カフェイースト〜8:00=8:10 某所出発〜8:50=8:55 岐阜公園河川敷駐車場着〜
 8:55 出発〜9:05=9:10  トイレ〜陸橋〜9:30 瞑想の小径分岐〜10:00 金華山着〜
10:05=10:15 岐阜城見学〜10:20=10:25 展望台 休憩〜
10:35=10:45 ロープウェイ乗車〜10:55=11:05 駐車場着〜11:15=11:30 ランチ 更科 解散〜12:00=12:05 某所〜12:35 帰宅
8月16日
 
 6:30 早く目が覚めました
     しかし、、皆さん起きていた、、(汗)
     とりあえずコーヒー飲んで、バナナを戴いてたら、、モーニングに行くですと、、(>_<)
     やはり、岐阜のモーニングは体験していただかないと、、。
 7:00 ○さんの家を出発します
 7:25=7:45 時間は速いので、おすすめのモーニングは休みだったり、速すぎたりで
     一日中モーニングのカフェイーストに行きました
     一日中、このセットでコーヒー代だけです。((φ(..。) 
 
 8:00=8:10 ○さんの家を出発して、、取り敢えず普段着のままで、、車に置いてあったハイキングシューズと帽子とタオルは持ちました
 8:50=8:55 岐阜公園河川敷駐車場に着いて
     現地解散でしたので、ひゆさん達も車で、、近い市営駐車場に入れようとしたら、
     一方通行で入れず右往左往して、何度か行き来して、、
     やっと入ろうとしたら、車高が高すぎて×、、(*T_T*) 入れず。
     やはり、河川敷の駐車場まで行きました。
 
 
 8:55 出発します
    はうさんは山服ですが、、足に豆が出来たとかでサンダル、冨山の二人は普段着でサンダル、私は普段着で足元はハイキングシューズ
    完全武装はくぼちゃんだけです、、しかも、、半袖、短パンで軽快な山スタイルです。
    と、、てんでんばらばらの服装で登り始めます
 
    護国神社にお参りしたり、します。
 
   完全に観光客気分です
 
    しかしなかなか良いところです
 
   御水手洗の池 みたらしの池と読むそうです。
     
       日中友好庭園、、だそうです。うーむ、、友好か、、。
 
    猫の顔に見えるゲート
 
 9:05=9:10  トイレ休憩してから、陸橋を渡ります
 
    金華山は1年ぶりかな?
    昨夏の展望台のビア宴会以来です
 
 
 
 9:30 瞑想の小径分岐から、早く登れると、馬の背コースを選択します
 
 
 
   あらら、、靴の底が剥がれて来ました。(泣)
   ずっと、車に置いてあったので、、、、劣化してたようです
   履くのも2年ぶりくらい、、(汗)
   応急処置で、靴の紐で底まで縛ります
   しばらく行くと、、もう片方も剥がれました。
   「もう、いや!」、、金華山でよかったけれど、、。
 
10:00 山頂近くに来ると、、観光客が多いですね。
 
10:05=10:15 折角だから岐阜城も見学してもらいます
 
 
    しかし、じもらーのはうさんとくぼちゃんは見学せず外のベンチで待ってました
    登城した3人で、記念撮影です
 
10:20=10:25 展望台に行き、また残りのパンを食べます
    
       夜であれば、、70万ドルくらいの夜景です
 
10:35=10:45 雨が降りそうなので、ロープウェイに乗車します
 
 
    ガイドさんの説明を聞きながら、降ります
    降りたら、雨で、、ロープウェイで降って正解でした
 
10:55=11:05 駐車場に戻る途中、、ついに左の靴が全部剥がれました
     剥がれた靴底を持って歩く私、、
     なぜか、、こういう写真、、finさんは必ず撮るのですよね〜。
 
11:15=11:30 で、、パンを食べたのに、ランチですと、、
   「更科」に行き、、並びます。
   有名店らしいですが、、初めて入りました。
   冷やしたぬきだったか、、さっきパンを食べたので、小を頼みましたが、このボリューム、、ダブル、トリプルを食べる人もいるそうな、、(;一_一)
   しかし、延びた感じの麺と甘ったるいつゆ、、蕎麦ではない感じがしました。
   ここで冨山のお二人とお別れです。
   ありがとう
   気を付けて、帰ってくださいね
12:00=12:05 ○さんの家に戻ってから
12:35 帰宅しました
1部は雨の笠ヶ岳山行、下山後は観光モードで帰り、
2部は○さん宅でご苦労さん会をして、泊まり、
今日はモーニングに行き、金華山に登って、ランチして、、
楽しいお盆山行でした。
しかし、、2部の金華山は修業でした。(;一_一)
ご一緒した方のHP.ブログ
   はうさん
*登山口まで       40分
*行動時間        2時間(休憩時間 20分)
          登り           1時間10分(休憩時間 5分)
          岐阜城             10分
          降り ロープウェイ      40分(休憩時間 5分)
*帰り              1時間30分(ランチ含む)               
    ![]()