953 小谷山 V 

滋賀県 長浜市 494m 
 H26年7月17日
阿繍さん、モモさん、
Y田さん、Boggyさんと5人

小谷山戦国ガイドステーション駐車場〜
出丸跡〜間柄峠址〜金吾丸跡〜車止め〜
番所跡〜御茶屋跡〜御馬屋、馬洗池跡〜
首据岩〜黒金御門跡〜大広間跡〜
本丸跡〜御局屋敷跡分岐〜中丸跡〜
京極丸跡〜小丸跡〜山王丸跡〜
六坊跡〜清水谷分岐〜岩尾〜
大嶽城跡〜小谷山 山頂〜長田屋敷跡分岐〜
福寿丸跡〜山崎丸跡〜清水神社〜車道〜
小谷戦国歴史資料館〜
小谷山戦国ガイドステーション駐車場



7月17日 小谷山 山頂にて

今日はBoggy会です。
行き先は最初Boggyさんから、伊吹山ドライブウェイでと、話がありましたが、
私も阿繍さんもどらさんも最近伊吹山に登ってるので
小谷山に変更してもらいました
先日、呉枯の峰で快適でしたから、、、。
暑い時期ですが、歴史的なところを歩けるのもいいかなと思いました。
しかし、直前にどらさんやケーキさんが家族に病人が出て、
キャンセルになりました。残念でした。
次回は是非参加してくださいね。
今日は暑く、低山は夏モード、、
凍らせたペットボトルとか、冷たいアイスがおいしい
夏は夏の楽しみがある山行でした。


付近の地図


7月17日
 7:40 自宅発〜7:55=8:00 市内某所 集合〜9:00=9:05 小谷山戦国ガイドステーション駐車場着〜支度〜
 9:05 出発〜9:10 登山口〜9:15 出丸跡〜車道〜9:25 間柄峠址〜9:25=9:30 休憩〜9:40=9:45 休憩〜 9:50 金吾丸跡〜車止め〜
 9:50 番所跡〜10:00 御茶屋跡〜10:00 御馬屋、馬洗池跡〜10:05 首据岩〜赤尾屋敷 分岐〜黒金御門跡〜大広間跡〜
10:10=10:25 本丸跡 休憩〜御局屋敷跡分岐〜10:30 中丸跡〜京極丸跡〜小丸跡〜10:35 山王丸跡〜
10:45 六坊跡〜清水谷分岐〜10:50 岩尾〜10:55=11:00 休憩〜11:20 大嶽城跡〜11:25 分岐〜
11:25=12:15 小谷山 山頂 ランチ〜12:15 出発〜12:25 長田屋敷跡分岐〜12:40 福寿丸跡〜13:00 山崎丸跡〜13:15 郡上施設〜清水神社〜13:15 車道〜
13:25=13:45 小谷山戦国ガイドステーション駐車場着 ティータイム〜
13:25 出発〜14:10=14:20 道の駅 伊吹野 買い物〜14:50 美濃国分寺跡 解散〜15:05 帰宅

7月17日
 
 7:40 自宅を出ます
     今日はゆっくり目の時間です
 7:55=8:00 市内某所に集合します
 9:00=9:05 支度をして、出発です
 9:10 登山口に、着きます

   
    今日は鼻はあまりなく、きのこデーでしたね
    右の写真のきのこ、、私の足と比べてみてください、、。大きいでしょう。
    ここはあまり登られてなく、皆さん車道を歩かれるようですね。

 
 9:15 出丸跡に出ます

 
   でも出丸跡にはよらず、車道を少し歩いて
   左手の登山口に

  
   きのこ、きのこ、、。

  
 9:25 間柄峠址に
 9:25=9:30 休憩、、Boggyさん、荷物が多くて、休憩。
     阿繍さんと荷物を分けて、持ちます。(^−^)V
 9:40=9:45 また休憩します。
     思ったより樹木が無くて、、結構暑いです。
 9:50 金吾丸跡もあります

 
    車止めから

 
 9:50 番所跡に、
     ここまで、Boggyさんには車で来てもらったらよかった。

  
   展望があります

     
        虎御前山が見えてます

  
   きのこ、きのこ、、

 
10:00 御茶屋跡に
    大河ドラマできれいに整備されました

 
10:00 御馬屋、馬洗池跡に
   池には水が無かった

 
10:05 首据岩とか、、歴史的な遺構があります

 
   赤尾屋敷 分岐から
   黒金御門跡に
   次回は赤尾屋敷とか、いろいろ見て回りたいですね〜

 
    大広間跡、、
    さすがに広大で広いです

  
10:10=10:25 本丸跡でおやつ休憩
    Boggyさんのクランベリーアイス、、おいしかったです
    しかも、5人で分けたので、、いっぱい食べました。p(*^-^*)q

 
  御局屋敷跡分岐から、、

 
10:30 中丸跡に
    刀洗池過ぎて

 
   京極丸跡に
   小丸跡
10:35 山王丸跡からは、小谷山山頂目指して
    いったん、降ります

 
10:45 六坊跡に来ました

 
   清水谷分岐に、ここが鞍部です
   ここからは谷コース、屋敷跡がいろいろあって、小谷戦国歴史資料館のところに出ます
   今日は小谷山山頂目指して、尾根を降ります

  
10:55=11:00 休憩します。
    実は仕事の電話が入って、、待ってもらいました。m(_ _)m

     
        霊仙もみえてます
        手前の松尾寺山とか、、

 
11:20 大嶽城跡に
    ここに三角点?・

  
11:25 分岐です
    帰りはここから尾根を降ります
    緑きのこ

 
11:25=12:15 小谷山山頂に着きました 

 
   ランチです
   サラダに冷製リゾットに、トマト、いなり寿司、
   トマトジュースに、スイカに、マンゴーシャーベット、、おなかがいっぱいです。
   ご馳走様でした

 
12:15 出発します

  
    きのこ、、

 
    分岐から降ります

 
12:25 長田屋敷跡分岐に

 
    伊吹山も見えてます

  
12:40 福寿丸跡は広い

 
13:00 山崎丸跡に
   おっと、鹿君、、こちらを見てます

 
13:15 郡上施設から、清水神社です

 
   鳥居のところで、手を洗います
   気持ちが良いです

     
       今日歩いた、小谷山の稜線

 
13:15 小谷戦国歴史資料館のところから車道に出ます

  
13:25=13:45 小谷山戦国ガイドステーション駐車場に着きました
    冷たいコーヒーと、わらびもちとドーナッツでティータイムです

 
13:25 出発して、
14:10=14:20 道の駅 伊吹野で野菜を買い込みます
14:50 美濃国分寺跡で 解散です。
     みなさんありがとう
15:05 湖北は近いですね
    早い帰宅でした

小谷山は周回案にしました。
今日は暑い一日でした。
登りはあまり日陰がなく、ふうふう言いながら、
途中に史跡があって、少しずつ登りました。
山頂は意外と暑くなく、、快適なランチでした。
山頂からの降りは、樹もあって、快適に降りました。
湖北の山は、、暑い時でも意外と涼しいし、何といってもヒルがいない。
暑い時期に山に登れて、おいしいランチ (^-^)/ 今回も楽しい山行でした。
Boggyさん、皆さんありがとう。m(__)m


ご一緒した方のHP.ブログ
Boggyさん  


小谷山
*行き       1時間25分(10分)
*行動時間    4時間20分(休憩時間 30分+ランチ 50分)
         山頂まで      2時間20分(休憩時間 30分)
         山頂 ランチ      50分
         降り         1時間10分)
*帰り       1時間20分(買い物含む)        

*画像協力ありがとうございました m(__)m

     home