H26年 北海道遠征 行程表
北海道 大雪山 旭岳 1915m 十勝岳 1841m 樽前山 1917m |
---|
H26年7月19日〜22日 |
阿繍さん、くぼちゃんと3人 |
7月19日 | * 移動日 中部国際空港〜千歳空港 *ジェットスター GK183便 17:00〜18:45 (15390円) (持ちこみ10キロ+預け入れ 20キロ) 計30キロ (+3500円) *千歳空港〜大雪山旭岳温泉駐車場まで移動 |
12:50 出発 13:00 阿繍さんの家に 13:30 くぼちゃんの家から車で空港に向かう 高速代(1350円) 15:30 中部国際空港着 ホテル東横インに駐車 (4日間 3000円) 売店で夕食と飲み物をを買い、機内で食べる 17:00〜18:45 機内 19:00 千歳空港着 19:30=19:45 オールレンタカーで車を借りる (4日間 15340円) 途中のコンビニで明日の食材、朝食、昼食を仕入れる 20:20 千歳IC〜札幌JCT〜旭川北IC〜 国道237号〜道道213号〜忠別ダム〜大雪山旭岳温泉駐車場 230キロ 高速代 3350円 3時間35分 23:20 大雪山旭岳温泉駐車場着 テント設営と軽食 23:50 就寝 (移動時間 10時間30分) (泊) 大雪山旭岳温泉駐車場 |
|
7月20日 | *大雪山登山 (旭岳〜間宮岳〜中岳〜 北鎮岳〜中岳温泉〜裾合平) |
4:30 起床 準備 5:30 出発 5:45 ロープウェイ並ぶ 6:05=6:15 ロープウェイ乗車 (往復 一人2900円) 6:00〜18:00 15分間隔 6:30 出発 旭岳〜間宮岳〜中岳温泉周回 7時間50分 14:20 下山 14:35=14:45 ロープウェイ乗車 14:55 ロープウェイ駐車場出発 15:20=15:25 R213 大雪山湧水 15:35=16:20 天人峡温泉 「うらしま」 温泉 (一人 700円) 16:50=15:15 R237 ぜぶらの丘 見学 17:25=17:35 美瑛選果 17:40=17:50 道の駅 びえい「丘のくら」 18:00=18:10 ホクレンで夕食、朝食、昼食買い出し 18:45=18:50 R966 「青い池」見学 19:10 十勝岳 登山口 白金温泉望岳台着 テント設営、夕食 20:00 就寝 (移動時間 4時間15分) (泊) 白金温泉望岳台駐車場 |
|
7月21日 | *十勝岳登山 (十勝岳〜美瑛岳 周回) |
4:00 起床 準備 5:15 出発 十勝岳〜美瑛岳 9時間30分 14:45 下山 15:00 出発 十勝〜樽前 15:15=16:05 白金温泉 ホテルパークヒルズ (一人 1000円) 17:10 コンビニで食糧調達 17:40 旭川IC〜19:05=19:15 輪厚PA〜 19:30 千歳IC 20:25 モーラップ樽前荘着 (宿泊 素泊まり 一人 1500円) 夕食、写真整理 就寝 23:00 就寝 (移動時間 5時間25分) (泊) モーラップ樽前荘 |
|
7月22日 | *樽前山登山 *千歳空港〜中部国際空港 ジェットスター GK182便 (10990円) 16:00〜17:45 |
4:35 起床 準備 6:00 樽前荘出発 6:25=7:05 登山口駐車場 7:05 出発 山頂ピストン 1時間15分 8:20 下山 8:30 駐車場出発 8:50=9:25 支笏湖休暇村 荷物整理 9:45=10:45 丸駒温泉 (一人 1000円) 11:35 サーモンパーク 道の駅 12:10=12:55 昼食 金太郎寿し 13:05 レンタカー返却 13:25 千歳空港着 16:00=17:45 機内 18:25 出発 高速代 (1880円) ガソリン代 (3000円) 20:10=20:35 夕食 吉田屋 20:40 くぼちゃんの家に 21:10 阿繍さんの家 21:20 帰宅 (移動時間 12時間50分) |
7月20日 旭岳 山頂にて
去年の海の日連休に歩いた東北の4日間、
天気には恵まれませんでしたが
楽しかったです。
今回も阿繍さん、くぼちゃんと3人娘で、北海道を目指しました。
ところが、のんびりしていて、19日の飛行機の予約が、、、17時中部国際発しかない。
あらら、、で、大雪山登山口には真夜中到着になりました。(泣)
したがって、19日は移動だけです。
雨の大垣を13時に出発して、北海道へ
中部国際空港では、、阿繍さん、アイゼンでトラブル、、
機内荷物に間に合いセーフで出発しました。
空港手前の店でサンドイッチとか、夕食を買って、とか、お茶は買って持ち込めます。
機内で簡単に夕食、、
千歳でレンタカーを借りて、一路大雪山登山口に
旭岳ロープウェイ登山口はほぼ一杯の車でした
何とか、端っこにテント設営して、コンビニで買ったとつまみでささやかに乾杯して就寝しました。
20日は大雪山
旭岳から間宮岳、中岳温泉、裾合平周回企画です。
朝から、ドピーカン
しかし、、サングラス忘れて、、ロープウェイ駅で購入しましたが
翌日の十勝岳途中で壊れてしまった、、
ひどいサングラスでしたが、取りあえず紫外線から眼を守ってくれました。感謝。
しかし、、二人に「どう見ても、怪しい○国人」とか言われました。
旭岳は北海道最高峰
そして、中岳にもピストンで寄ろうかと思ってましたが、、その先の北鎮岳が北海道第2位と聞いて
くぼちゃんが、、「登ろう!」と、、
ちゃんと付いて行きましたが、阿繍さんは分岐でお留守番でした。
途中の中岳温泉では
持参のコンビニ冷やし中華を食べて、足湯に浸かりました
北海道は晴れると暑いので、、そうめん、冷やし中華などがおいしいです。(^-^)
裾合平では、お花の多さに感激して帰って来ました。
一面チングルマ、エゾハクサンコザククエラ
なかでも、会いたいと思っていた「ギンザンマシコ」に会えて良かった。
下山して、天人峡温泉に
秘湯と言われるだけあって、良い温泉でした
富良野観光とも思いましたが、美瑛の「ゼブラの丘」で花見
美瑛のおしゃれなお店をみたり、スーパーで夕食を買いだして
途中「青い池」を見学して、19時に十勝岳登山口の望岳台に、、
静かで、、ちょっと怖いくらいでしたが、それでも10台くらいは停まってました。
しかし、誰もテント泊はしていない、、車中泊ばかり、、でした。
テントで3人で夕食、乾杯して寝ました
21日も、良い天気でうれしい
十勝岳は阿繍さんが登れるか、、心配してましたが
朝、元気に出発
素晴らしい展望に恵まれて、登りました。
コースは欲張って美瑛岳経由、、
これが意外と手強かった、、花も多かったけれど
なかなかのコースで、、稜線から美瑛に登り
降りは尾根を激降り
雪渓に降りる途中で、、阿繍さんは対岸に熊をみたそうです
しまった、先に雪渓で待っていて、見逃しました。
さらに、、その先に笹の藪漕ぎ風、、北海道で藪漕ぎするとは、(;一_一)
トラバースも長かったですが、、大展望で素晴らしかったし、花も多かったですよ。
この日は白金温泉に入り、
そのまま、樽前に向かいましたが
宿のライダーハウスが、ナビで出てこない、、(泣)
電話番号もだめ、、(;一_一)
モーラップ樽前荘が正式名称ですが
住所も千歳市支笏湖番外地ですと、、番外地、、(;一_一)
電話を何回もかけて、うろうろ、、
周辺でキャンプ地探すと、、「モラップ樽前」ですと、、(泣)
モの後の−がなかった
でも、、正式にはモーラップです。
モーラップで探すとなかった、、、。
ナビ君はモラップと記憶していて案内してくれなかった、、(泣)
そして、、千歳から向かう途中で夕
食と翌日の行動食の買い出ししようと思いましたが、、
コンビニもレストランも、、なかった、、、
宿の冷食で焼き鳥やぎょうざがあって、ビールも自販機があったので助かりました。
しかし、阿繍さん、、「こんな宿で毎日泊まりたい」と、、
無理です、、、
登山口近くにはなかなか宿泊施設は無いし、、朝早いから旅館にはなかなか泊まれないですね〜。
テント泊で我慢してくださいね〜。
宿はきれいで、3人で1部屋でのんびりとしました。
翌日起きると、、霧雨が、、
登山口で待つこと30分、、止みそうにないので、
くぼちゃんと予定を変えて、樽前山周回は止めて、ピストンにしました
多分1時間ちょっとでピストンですが、、
稜線は風が強く、、何も見えない、、昨年の蔵王みたいでした。
くぼちゃん、付き合ってくれてありがとう。m(_
_)m
無事に下山して、温泉に、、しかし時間が早すぎて支笏湖温泉には入れず
丸駒温泉に、、ここは10時からでした
支笏湖と同じ高さの露天風呂があり、、秘湯の湯、、良かったです。p(*^-^*)q
そして、、空港に向かう途中
千歳で昼食を、初めて外食らしい外食です。
お寿司はおいしかったです
レンタカー会社に車を返して、千歳空港に
土産を買い、16時発の便に搭乗して、無事に21時過ぎに帰りました。
しかし、、本州は暑いです、、、、、。
7月19日
12:50 出発〜13:00 阿繍さんの家に〜13:30 くぼちゃんの家〜14:30 一宮西IC〜一宮JCT〜一宮IC〜清州JCT〜名古屋第2環状道〜知多半島道路〜
15:25 りんくうIC〜セントレア東IC〜15:30 中部国際空港着 高速代(1350円) ホテル東横インに駐車 (4日間 3000円)
15:40 搭乗手続き、荷物預け〜16:00 売店で夕食と飲み物を買う〜16:20 チェックイン〜16:30 搭乗口 夕食を食べる〜16:45 搭乗〜
17:00〜18:45 機内〜18:35 千歳空港着〜18:55 千歳空港に〜19:05 荷物受取〜19:15 レンタカーお迎え〜
19:30=19:45 オールレンタカーで車を借りる (4日間 15340円)〜19:45 出発〜19:50=20:00 途中のコンビニで明日の食材、朝食、昼食を仕入れる〜
20:20 千歳IC〜21:00=21:10 輪厚PA 休憩〜札幌JCT〜22:20 :旭川北IC〜国道237号〜道道213号〜忠別ダム〜
23:20 大雪山旭岳温泉駐車場 230キロ 高速代 3350円 3時間35分
テント設営と軽食
23:50 就寝 (泊) 大雪山旭岳温泉駐車場
*移動時間 10時間30分
空港まで 2時間40分 (車)
空港 1時間30分 夕食、買い物
フライト 2時間5分 (飛行機)
登山口まで 4時間15分 (車)
7月20日
4:30 起床〜準備〜テント撤収〜5:30 出発〜5:45 ロープウェイ並ぶ〜
6:05=6:15 ロープウェイ乗車〜ロープウェイ 姿見駅 準備 (往復 一人2900円) 6:00〜18:00 15分間隔
6:30 姿見駅出発〜6:35 姿見の池〜旭平〜6:45 大雪愛の鐘 慰霊碑〜7:30=7:40 休憩〜8:00 8合目〜8:20 9合目〜ニセ金庫岩〜金庫岩〜
8:40=8:55 旭岳山頂 休憩〜9:20 テン場〜〜 熊ヶ岳コル〜9:55 分岐〜
10:00=10:10 間宮岳 分岐 偵察 〜 10:15=10:20 間宮岳 休憩〜
10:30=11:40 中岳分岐〜10:50 中岳〜11:00 分岐〜11:15=11:20 北鎮岳 休憩〜11:25 分岐〜11:30 中岳〜11:40 中岳分岐〜
12:05=12:30 中岳温泉 ランチ 足湯〜 据合平〜13:15 据合分岐〜13:25 雪渓〜14:05 夫婦池 第3展望台〜14:10 満月沼〜
14:20=14:35 姿見駅 休憩〜14:35=14:45 ロープウェイ乗車〜14:45 ふもと駅着〜14:50=14:55 大雪山旭岳温泉駐車場着〜
14:55 出発〜R213〜15:20=15:25 大雪山湧水〜15:35=16:20 天人峡温泉 「うらしま」 温泉 (一人 700円)〜R237〜
16:50=15:15 ぜぶらの丘 見学〜17:20 ガソリン給油〜17:25=17:35 美瑛選果〜R237〜17:40=17:50 道の駅 びえい「丘のくら」〜
18:00=18:10 ホクレンで夕食、朝食、昼食買い出し〜18:45=18:50 R966 「青い池」見学
19:10 十勝岳 登山口 白金温泉望岳台着
テント設営、夕食
20:00 就寝 (泊) 白金温泉望岳台駐車場
*行動時間 7時間50分(休憩時間 45分+ランチ 25分)
旭岳まで 2時間10分(休憩時間 10分)
旭岳 15分
間宮岳まで 1時間20分
間宮岳 5分
北鎮岳まで 55分
北鎮岳 5分
中岳温泉まで 45分(休憩時間 10分)
中岳温泉 25分
姿見駅まで 1時間50分
*移動時間 4時間15分
7月21日
4:00 起床〜準備、テント撤収〜
5:15 望岳台(910m)出発〜忘れ物 戻り〜5:30〜5:50 吹上温泉 分岐(1104m)〜6:15 美瑛岳 分岐(1258m)〜
6:25=6:35 避難小屋 休憩〜7:35=7:50 3.6キロ地点 休憩〜大正火口〜昭和火口〜8:15 砂地〜8:40 前十勝 分岐×〜8:55 富良野岳分岐〜
8:55=9:15 十勝岳山頂(2077m) 休憩〜9:20 分岐 鞍部〜9:25 平ヶ岳(2008m)〜9:30 鋸岳(1824m) 分岐〜9:45 沢〜P1896m トラバース〜
10:30 鞍部 登り〜P1962m〜11:05 美瑛富士分岐(2025m) 西に〜11:10=11:15 分岐〜
11:25=11:40 美瑛岳 山頂 休憩〜12:20 ハイマツ降り〜12:30=12:35 美瑛岳避難小屋分岐 休憩〜雲の平(1430m)
12:55=13:10 ポンピ沢 休憩〜13:20 雪渓〜13:50=14:00 お茶休憩〜14:10 美瑛岳分岐〜14:45=15:00 白金温泉望岳台着〜
15:00 出発〜(十勝〜樽前)〜15:15=16:05 白金温泉 ホテルパークヒルズ (一人 1000円)
17:10 コンビニで食糧調達〜17:40 旭川IC〜19:05=19:15 輪厚PA〜19:30 千歳IC
20:25 モーラップ樽前荘着
夕食、写真整理 就寝
23:00 就寝 (泊) モーラップ樽前荘
(宿泊 素泊まり
一人 1500円)
* 行動時間 9時間30分(休憩時間 1時間30分+ランチ 15分)
十勝岳まで 3時間40分(休憩時間 25分)
十勝岳 15分
美瑛岳まで 2時間10分(休憩時間 10分)
美瑛岳 15分
駐車場まで 3時間5分(休憩時間 40分)
* 移動時間 5時間25分
7月22日
4:35 起床〜準備〜6:00 樽前荘出発〜
6:25=7:05 登山口駐車場 雨〜
7:05 出発〜7:10 見晴らし台〜7:45 分岐〜
7:50=7:55 樽前山 山頂〜8:00 分岐〜8:15 見晴らし台〜8:20=8:30 登山口駐車場着〜
8:30 駐車場出発〜8:50=9:25 支笏湖休暇村 荷物整理〜9:45=10:45 丸駒温泉 (一人 1000円)
11:35 サーモンパーク 道の駅〜12:10=12:55 昼食 金太郎寿し〜ガソリン給油〜13:05=13:15 レンタカー返却〜
13:25 千歳空港着〜14:00 手続き 荷物預け〜お土産買い物〜15:20 搭乗口〜15:40 搭乗〜
16:00=17:45 機内〜18:00 中部国際空港着〜18:05 荷物受け取り〜駐車場に〜18:25 出発〜 高速代 (1880円) ガソリン代 (3000円)
20:10=20:35 夕食 吉田屋〜20:40 くぼちゃんの家に〜21:10 阿繍さんの家〜21:20 帰宅
*登山口まで 25分
*行動時間 1時間15分(休憩時間 5分)
登り 45分
山頂 5分
降り 25分
*移動時間 12時間50分
空港まで 4時間55分
空港 2時間35分
フライト 2時間5分
自宅まで 3時間15分
費用* 交通費 48500円 (飛行機代 32000円+中部国際空港までの交通費+レンタカー+ガソリン代+高速代+ロープウェイ代)
* 食事代 10000円
* 風呂と宿泊代 4500円
計63000円 (+お土産代)
今年の遠征は2日間、お天気に恵まれました。
ちょうど、メインのロングコースの2日間がお天気が良くて、ラッキーでした。
一昨年、昨年は北海道とは思えない、、暑さで参りましたが
今年はちょうどいいくらいの暑さで、特に景色が素晴らしく
北海道らしい、雄大な景色が見られました。
運転のくぼちゃんありがとう。
阿繍さん、航空券の手配ありがとう
お世話になりました。
来年は東北かも、、。