番外 富山 ホタルイカと大人の社会見学 U
| 富山県 冨山市 |
|---|
| H26年5月11日 |
| 阿繍さん、りんどうさん、くぼちゃん、 Jerrysさん、岐阜ペンギンさん kayoさん、はうさん、レブンさん finさん、ケンケンさんと11人 |
| 富岳運河環水公園〜 内山邸〜呉羽山〜 散居村展望台〜 五箇山菅沼集落 |

呉羽山展望台にて
富山遠征の二日目の11日は神岡でガッタンゴーでしたが、
予約が取れませんでした。
なので、、急遽富山観光に変更して、
finさん、はうさの企画で、りんどうさん念願の散居村も入れて、
帰る方向の岐阜に向かいながらの、盛り沢山な一日でした。
なかでも富岳運河環水公園は広々としてよかったです。
5月の富山は天気にも恵まれましたが、爽やかで、素晴らしい遠征になりました。
富山のYSOの皆さん 案内ありがとう m(_ _)m
5月11日
4::30〜5:30 八重津浜
6:00 起床〜朝食〜片付け〜
8:00 出発〜8:20=9:05 富岩運河環水公園 見学〜9:20=10:20 内山邸 見学〜10:30=11:10 呉羽山 展望休憩〜11:40=12:10 休憩〜
12:45=12:50 散居村展望台〜13:00=13:10 散居村〜13:30=13:50 道の駅 買い物〜14:00=14:50 庄川水記念公園 ランチ〜
15:30=16:15 五箇山 見学〜16:20 五箇山IC〜東海北陸自動車道〜17:50=18:00 関SA 休憩〜18:15 各務原IC〜18:40=18:45 くぼちゃんの家 解散〜
19:10 阿繍さんの家〜19:20 りんどうさんの家〜19:30 帰宅
5月11日

4::30〜5:30 朝、、起き出して、ホタルイカの八重津浜に日の出を見ながらの散策でしたが
私は、ダウンで起きられず、、kayoさんの映像です。
こんな素晴らしい景色なら、、無理しても行きたかったですね、、。

6:00 散歩から帰った皆さんの朝食準備の音で目が覚めて、、起床します
kayoさん、はうさん、朝食、、ありがとう。
おいしくいただきました。m(_ _)m

クラブさんのハワイ土産を、、あみだくじで決めます
はうさん、真剣なまなざしで、、p(*^-^*)q
私ははちみつをいただきました。m(_ _)m
掃除して、片付します
8:00 出発します
ひゆさん、クラブさんとお別れです。案内ありがとうございました m(_ _)m
finさん、隠れ家、ありがとう m(_ _)m

8:20=9:05 富岩運河環水公園に行きます
ここが素敵でした

朝早いので、、静かです

空気も澄んでいて、、良いですね

この辺りは野鳥の観察舎もありました

立山の展望

スタバもあって、、おしゃれです

こんな展望

赤い糸電話で向かいのビルのれぶんさんや阿繍さんと糸電話するケンケンさん

まったりと過ごす

周回の船もあります
次は豪農の内山邸に向かいます

9:20=10:20 内山邸です

今日は富山県の日で入館料は無料です。ラッキーでした。(^−^)V

ここは剱岳点の記の監督が撮った映画「春を背負って」のロケで出てきます
6月に公開です。観にいかなくては、、。

古民具も展示されてます

中は広い、、殿さまも来られてる

水琴窟もありましたよ

厨房やギャラリーも

ここからも立山が見える p(*^-^*)q

ヤマシャクも蕾、、お茶室も2つありました

蔵も、、とにかく広い
次に呉羽山に移動です、、
登りたかったんですが、、次回に

10:30=11:10 呉羽山 展望台
空港から、飛行機が飛び立ってました
飛行機と立山、、。

展望図

展望を楽しんだら、木陰でおやつタイムですが、、準備してて、、コーヒーぶちまけた、、(;一_一)

昨日の海王丸パーク方向 ズーム→

展望も、、剱岳ズーム

今度は散居村に向かいますが
呉羽ハイツの前を通りました。
懐かしい、、ウン十年前に新婚の頃に、黒部峡谷に観光に行った帰りに、雀聖と泊まりました、、↑

11:40=12:10 途中で休憩します
ここでソフトクリーム食べて、お土産を買い込んで、、。

Jerrysさんとお別れです
お別れの仕方が、、可愛い、、(;一_一) です。
楽しかったね。また行きましょう

12:45=12:50 散居村展望台に
医王山もみえます

田に水が張って、、散居村の良い展望ですね
ケンケンさんは、、「洪水の時の水が引くような景色だー」とか、、こら!┐(‘〜`;)┌

13:00=13:10 散居村の展望広場に
くぼちゃん、スタンプラリーのポイントゲットです。(^−^)V

立山、、見えます (^−^)V

13:30=13:50 道の駅で、、買い物します
蕨はありますが、、ウドとラディッシュを買います

14:00=14:50 道の駅で聞いた、おすすめのそばやさん 庄川水記念公園に行って ランチです

割りばしで作った橋を渡ります
お腹も膨れて、、五箇山に向かいます

15:30=16:15 五箇山の菅沼集落を見学します
ここは前にakiraさんの案内で、籾糠山に行った時に、ゲートが開いてなくて、ゲートが開く時間までと観光に来ました。

今日は日曜日

前に来た時には店は、、閉まってましたが
今日は開いてます

抜けるような空

タチツボスミレ、ヤマエンゴサク、キケマン、ニシキゴロモ、ニョイスミレなどが咲いてます

トンネルから 篭で、、渡れたそうですが、、今は禁止みたいですね、、。
渡れと言われても、怖くて、、渡れないです。
なお、、はうさんと私のみ取材に行きました。
後のメンバーは、、「待っとるわ」ですと、、(;一_一)

宿泊施設です。
中国語を聞きながら、エレベーターで戻ります

駐車場に戻りながら、、上から集落を観ます

16:15 出発します
16:20 五箇山ICから帰ります
17:50=18:00 途中関SAで 休憩します。ここではうさんチームと解散です。楽しかったね。
18:15 各務原ICから、
18:40=18:45 くぼちゃんの家で、解散です。岐阜ペンギンさん、運転ありがとうございました。m(_ _)m
19:10 阿繍さんの家と、19:20 りんどうさんの家に行き、
19:30 帰宅しました。
お天気も良く、展望もあり、楽しい大人の社会見学でした。
富山は忘年会で暮れに行くことが多かったので、天気が悪いことが多くて
それ以外の季節は登山で立山に向かったりで、通過点で、ゆっくり観光をしたことが無かったです。
今回はホタルイカすくいがメインでしたが、5月の素敵な天候の時に来られて、
YSOの方に良いところを案内してもらって、素晴らしい富山でした。
皆さん、ありがとうございました。\(^o^)/
また、行きたいです。
ご一緒した方のHP.ブログ
kayoさん はうさん 岐阜ペンギンさん
冨山観光
*富岳運河環水公園まで 20分
富岳運河環水公園 45分
内山邸まで 15分
内山邸 1時間
呉羽山まで 10分
呉羽山 40分
散居村展望台まで 1時間35分(30分)
散居村展望台 25分
五箇山まで 2時間20分(20分+ランチ50分)
五箇山 45分
*帰り 3時間15分(15分)
*画像協力ありがとうございました m(_ _)m
に戻る