877 貝月山 [ ヒフミ新道から

岐阜県 揖斐川町
 1226m 1234m 
 H25年10月29日
阿繍さん、ハイジさん、y田さん、
ケーキさん、モモさん、Boggyさんと7人

登山口(第2リフト前駐車場)〜
 第1リフト分岐〜長者の里分岐〜
小貝月山登り口〜貝月山 
山頂 ピストン 



貝月山 山頂にて


今日はBoggy会、皆さんの予定が合って、
Boggy会で久しぶりのほぼ全員集合です。
行き先は阿繍さんの希望で貝月山になりました。
早く帰りたい私は、別行動で
N村さんと長者の里から登って、
山頂合流案を出していましたが、、
天気予報が悪く、N村さんも雨ではと、、欠席になり、
沢の渡渉もあるので、長者の里からはあきらめて、、(泣)
貝月山ピストンに参加になりました。
すみません Boggy会の皆様 m(_ _)m
よろしくお願いします


付近の地図


10月29日
 7:45 自宅発〜8:00=8:05 美濃国分寺跡 集合〜R303〜9:00 貝月高原〜9:05=9:15 登山口(第2リフト前駐車場)着
 9:15 登山口出発〜9:25 第1リフト 分岐〜9:50=9:55 休憩〜10:10 ここから一足先に〜10:30 長者の里 分岐〜10:35 小貝月山登り口〜10:45 江美の池〜
10:50=11:25 貝月山 山頂 おやつ休憩〜11:45 小貝月山登り口〜11:50 長者の里 分岐〜12:30 第1リフト 分岐〜12:40 登山口駐車場着
12:40=13:45 避難小屋でランチ
13:45 登山口出発〜R303〜14:35=14:45 道の駅 池田温泉で買い物〜14:55 美濃国分寺跡解散〜15:15 娘の家に〜面会〜夕食作り〜18:30 帰宅


10月29日
 
 7:45 自宅をゆっくりめの出発です
 8:00=8:05 美濃国分寺跡に集合して、2台で行きます
     池田のトンネルを通って、池田山の麓を走り、揖斐に入って、R303に合流します
 9:00 貝月高原に到着
    前回は昨年11月13日、このあたりの紅葉は良かったんですが
    上の方は終わってました。
    今回は少し早めかな?と思いましたが、、期待できるかも (^−^)V

 
 9:05=9:15 登山口(第2リフト前駐車場)に着きます
   昨夜の天気予報では11時頃に雨の予報でしたが、
   でも、今朝の雨雲の動きをウェザーニュースで見てると、、雨雲はかかってない。(^−^)V
   山の上では、わからないけど、、
   登ってみて、、雨が降り出したら、下山して、避難小屋でランチを食べましょうと、一応食材は持って、出発します

     
        6人は、、かしまし娘+チャーリーズエンジェル、、だれがかしまし娘??(汗)

 
 9:15 登山口を出ます

 
   展望は26日の下見の方が良かったですね

 
   でも、紅葉は一気に進んでます

  
 9:25 第1リフト分岐から、、黄葉が始まり、、思わず、、足を止めて、見入ります

  
   今日は、、Boggyさんから、私が前を歩くと付いて行けないので、前に出ないようにとのお達しで、、最後尾をゆっくりと行きます。(汗)

  
    久し振りにメンバーがそろって、話が弾みます

  
 9:50=9:55 朝、寒かったので、着込んできましたが、
     暑くなり、、衣類調節タイム

     
        奥は小津方向

     
       こちらは天狗山、蕎麦粒山方向

     
        予報は悪かったのですが、、雲海の展望も素敵でした。

  
    紅葉も

     
        ズーム リフト乗り場も見えてます

     
          奥美濃の山が

  
    黄葉にためいき

     
       黄葉のトンネル

  
    ここはイワウチワの群生地です。
    春もいいでしょうね〜。

  
    ネットで見た横川山や猪臥山の紅葉はすばらしかった、、。
    けど、今年は貝月山で紅葉楽しみます

      
         振り返って  \(^o^)/ 

     
        気持ちの良い道です。

     
        山頂の展望台がみえました。
        あそこまで行きます

  
10:10 ここから一足先に行かせてもらって、、山頂でぜんざいの準備をするために、、
    ランチは下山してから、避難小屋でします

     
       ここの紅葉はよかった (^−^)V
    
 
    鍋倉の稜線

 
   紅葉が素晴らしい

     
        小貝月山手前のピーク

 
   今日は1000mあたりの紅葉が素敵です

     
        天狗、蕎麦粒、その奥は県境の山々   

  
10:30 長者の里 分岐に
     10年以上前に、登山を始める前に、長者の里から登ろうとして、、雪で敗退した事がありました。
     天気が良ければ、リベンジしたかったですね。

 
10:35 小貝月山登り口から、、麓の長者の里が見えてます

     
       奥に伊吹山、、この手前の尾根の紅葉が今回のベストでした。
       伊吹の前は、、たぶん笹又の奥の崩壊地、、笹又へは関ヶ原方面からはまだ工事中で、、通行止めです。

 
    山頂が見えてきました
    時々、獣臭が、、足跡が猪とか、鹿でしたので、、進みます
    熊さんには会いたくないです
    
 
    どこも、、綺麗、、
    曇天が惜しいです

     
        山頂まで、あと少し、、2度アップダウンがあります

  
10:45 江美の池に、、静かです

     
       小貝月山と手前のピークを振り返ります

    
        振り返ると だいぶ、伊吹山が霞んできました。

 
10:50=11:25 貝月山 山頂に着きました 
  ぜんざいの準備をして、記念写真や展望写真を撮ります

     
        小貝月山方向

 
    鍋倉と伊吹山方向

  
11:10 皆さんが到着した頃にぜんざいが出来ました。
    雨が怪しいので、急いでぜんざいを食べます

 
11:25  雨がぱらぱら、、急いで下山します。
     皆さん、登頂出来て良かった

 
11:45 小貝月山登り口、、雨はほとんど降らず、、

 
11:50 長者の里 分岐も、過ぎて、、皆さん快調なペースです

     
       Boggyさんとゆっくり降ります。
       腰もだいぶ良くなられたようで、良かった。

     
       黄葉の登山道

  
12:30 第1リフト 分岐に来ました。
    早いペースでした。

  
12:40 登山口駐車場に着きました
    避難小屋には先客のパーティーが、、
    小雨で登頂を止めて、ランチをしてみえました。

  
12:40=13:45 避難小屋でランチにします
   Boggyさんの頬肉のシチュー、阿繍さんのパン、モモさんの助六、Y田さんのサラダ、ケーキさんのお菓子、ハイジさんのココアムースなど、おいしくいただきました。m(_ _)m

 
13:45 登山口を出て
14:35=14:45 道の駅 池田温泉で野菜の買い出し、、主婦です。
14:55 美濃国分寺跡で解散します
15:15 娘の家に着き、、孫ちゃんの面会時間に間に合いました。
    病院から帰って、娘の家で夕食を作り、雀聖と二人分の夕食をパックに入れて
18:30 帰宅しました。

今日は予報の悪い中、一二三尾根をピストンして、素敵な紅葉を楽しんで来ました。
展望の良い山なので、、残念でしたが、紅葉がきれいで、良かったです。
紅葉を楽しんで、避難小屋でおいしいランチ (^-^)/ 今回も楽しい山行でした。
Boggyさん、皆さんありがとう。m(__)m

ご一緒した方のHP.ブログ
Boggyさん   ハイジさん  

*貝月山登山口まで    1時間20分(5分)
*行動時間     3時間25分(休憩時間 40分)
    登り   1時間35分(休憩時間 5分)
    山頂   35分
    降り   1時間15分
*避難小屋で  ランチ 1時間5分
*帰り      1時間30分(道の駅 10分)


*画像協力ありがとうございました m(__)m

     home