番外 貝月リゾート親睦会
| 揖斐川町 標高770m | 
|---|
| H22年5月28日 | 
| かっぺさん、ミツルさん、ドルフィーさん 楽遊Sさん&sawaさん、ayameさん、 ボトルさん&モモさん、ビーさん Kおじさん、makotoさんと12人  | 
    
| 貝月山リゾートP〜車で林道〜 避難小屋  | 
    

貝月山避難小屋前で
23日の月曜日にミツルさんのテントサイトに
親睦会の案内が書き込まれました。
5月28日
 9:00 自宅発〜9:30 脛永橋〜10:15 貝月リゾート着、すぐに出発〜10:25 避難小屋着
10:30=14:10 親睦会
14:10=14:20 散策〜14:30 貝月リゾートで解散
14:50 R303に〜15:10 池田山山麓〜15:40 自宅着
5月28日
 
 9:00 自宅を出ます
 9:30 脛永橋 らら、(^.^;)
     結構時間がかかって、遅刻しそうです。(-_-;)
     早速、ミツルさんに遅れる旨、メールしました
 
     遅れるといけないので、R303経由でなく、春日から山越えをしようと、、
     春日の集落 寺本を過ぎます。槍ヶ先山あたりです
 
     山越えは、、返って時間がかかりました(-_-;)
 
10:15 貝月リゾートに15分遅れて到着です。
   皆様お待たせしました。すみま1せん m(__)m   すぐに出発します。
10:25 避難小屋着です
    懇親会なのに、山靴、ザック持参の方も、、みえました。
 
10:30=14:10 親睦会が始まりました
   まずは乾杯。私は忘れて、皆さんから戴きました。m(__)m
   車の人はノンアルコールビールで乾杯です。
 
    持ち寄られた食材で、食べながら、飲みながら、話が弾みます
 
     サラダ3種、ケイチャン手製のポテトサラダも、フランスパン、燻製チーズ、ピクルス、
     sawaさんの山菜おこわ、あやめさんのリッツのカナッペ、
     お留守番のヤブさん手製のおにぎり、美味しかったです。m(__)m
     びーさんのまぐろの漬け、
     その間に、手際よく、ミツルさんの砂肝炒めが出てきました。
     次にケイチャンのケイチャン焼き
     きのこと鶏の炒め物もも、、美味しい。
 
    その間に、びーさんとボトルさんの合作のチヂミ。
    ボトルさん、フライパンの手つきが慣れてますよ(^^)v
    ミツルさんのトマト鍋も出来上がり、おなかがいっぱいです。
 
    といいながら、びーさんからはババロアが出ました。
    別腹でもなく、、、(^.^;)戴きました。
    他にハネジューメロン、ゼリー、makotoさんからはマーコットオレンジが、、(^_^;)
    ドルフィーさんのケーキも、、戴きました。m(__)m
 
   散々食べてから、歌の会です。
   リピート山中さんのCDを聞きながら、歌います。
   まるで昔の歌声喫茶風です。
   ミツルさん、ラジカセも用意してくださって、ありがとうm(__)m
   気が早いのですが、暮れの忘年会もここに決まりました。(^^)v
   きれいで、気持ちの良い、避難小屋でした
 
14:10=14:20 散策
    さて、おなかが脹れて、、散策します。スミレ、ツクバネウツギ。
 
    ここからこ1時間でシャクナゲの群生地らしいけど、、無理。(-_-;)
    懇親会の前に登ればよかった、、。チゴユリ、ガマズミ
 
    雨が降り出してきて、解散になりました。
    行きも見かけて、気になっていた樹はミズキだそうです。
    楽遊Sさん、調べてくれて、ありがとう。m(__)m
    カマツカも咲いてました
 
14:30 貝月リゾートで解散します。
    帰りはR303で揖斐川に出ます
 
14:50 R303から池田山山麓道路で道の駅に
15:10 池田山山麓 トマトを購入して帰ります
15:40 自宅着
    寄り道しても、、こちらのほうが時間が早かった、、(-_-;)
    次回はR303経由で行きます。
    と言うか、忘年会の時期は雪で山越えは無理ですね。(-_-;)
今日は楽しい親睦会でした。
企画のミツルさん ありがとうございました。m(__)m
久し振りにテントサイトの皆さんとわいわいとおしゃべり、食事も美味しかったです。
ご馳走様でした。m(__)m
山の歌もよかったですね。
特に山山山、酒酒酒の歌が気に入りました。(^^)v
雨も楽しでしたね。
ご一緒した方のHP.ブログ
ミツルさん  Kおじさん
*集合場所まで   1時間15分
*親睦会       3時間40分
  散策         10分
*帰り         1時間10分)             
  
*画像協力感謝です。m(__)m
に戻る