606 円興寺ルートと朝長ルート

岐阜県大垣市 178m 
 H23年1月11日
Oさん、阿繍さん、ハイジさんと4人

野外活動センター〜円興寺ルート〜
円興寺〜朝長ルート〜
元円興寺仁王門跡〜
展望台〜朝長墓所〜
元円興寺金堂、講堂、僧坊跡〜
多宝塔跡〜野外活動センター



朝長ルート展望台で


今年に入って、太極拳の練習にまだ行ってない、、。
今週も行けない、、、。
今日は仕事が休みの日なので、
阿繍さんとハイジさんに太極拳の練習に行こうと声をかけましたが
総合体育館は休み、、、でした。(;_;)
では、前にハイジさんからリクエストのあった朝長ルートに行こうとメールします。
ハイジさんは、今日新しい靴の試し履きで、どこか歩こうと思っていた所だったそうで、
では、やはり朝長ルートを歩きたいと言ってたOさんも誘います。
阿繍さんも誘ったら参加で、4人の若草に、、ただし今日のメンバーではべスです。(^^)v
予報を見ると、、昼からが天気も良く、午後の2時間くらいが暖かくなりそう。
Oさんも13時まで予定があって、これまた都合がぴったり
13時過ぎに集合して、2時間余り歩こうと、計画して
円興寺ルート〜朝長ルートと青墓付近を散策して来ました。

付近の地図


1月11日
12:50 自宅発〜13:20 野外活動センターに
13:30 出発〜散策〜13:40 円興寺ルート〜13:45 展望台(60m)〜13:55 円興寺〜14:00 下山〜散策〜
14:05 朝長ルート〜ベンチ(120m)〜14:15 元円興寺仁王門跡〜14:30=14:50 展望台(178m) 休憩〜
15:00 朝長墓所〜分岐〜元円興寺金堂、講堂、僧坊跡〜15:10 多宝塔跡〜15:15 炭焼き小屋跡〜
15:25 下山〜散策〜わんぱくツリーハウス見学〜15:40 野外活動センター 解散〜16:10 帰宅


1月11日
 
12:50 自宅発〜13:20 野外活動センターに
     昼食後のんびりと自宅発、途中の友の家でOさんを拾って、野外活動センターに
13:30 支度をして出発します。
   
 
   まずはどんぐり祭りの時に山芋を掘ったあたりを歩いていきます。
   丁度、カラスウリの実が残っていて、種は「打ち出の小槌」の形と説明したら、、皆さんが知らなくて、、エヘン。(^^)v
   種の写真はハイジさんからお借りしました。m(__)m

 
13:40 円興寺ルートから行きます
   まだ早くて咲いてないけど、オウレンの自生地を通ります。
13:45 展望台(60m)
   展望のない展望台を通って、円興寺に下ります。

 
13:55 円興寺からは里を歩いて
    朝長ルートの入口に行きます。空に多分、、鷹が飛んでました。

 
14:05 朝長ルートは林道から左手に登っていきます
    まず表参道口からウラジロの群生地を通り
    途中にベンチがあり、休憩所です。ここで標高120m
14:15 元円興寺仁王門跡に着きました。     
    ここには芭蕉の句碑もあります。

 
14:30=14:50 展望台(178m) 
   ひと登りで東屋に着き休憩します。

 
    養老山脈がみえる展望地。伊吹山も見えます
    今日は鏡開きで、ハイジさんがぜんざいを作っていて、持ってきてくれました。m(__)m
    美味しかったです。(^^)v ご馳走様でした。

 
15:00 朝長墓所
    休憩後、元円興寺仁王門跡から右手に行き、朝長墓所に行きます
    若くして自害した、源朝長の墓です。系図を見ると頼朝、義経の兄と書かれてます。


 
  分岐に行き、元円興寺金堂、講堂、僧坊跡に寄ります。
   結構広いところです。
15:10 多宝塔跡〜
   少し登ると多宝塔跡にはベンチがありますが、、ここも展望無しです。
   分岐に戻って、裏参道を歩いて
15:15 炭焼き小屋跡を通ります

画像 
   湿地帯のセキショウの群生地は木道が付いてます。
15:25 すぐに下山して カラスウリのところにまた行きます
    
 
    ついでにわんぱで作ってたツリーハウスのところを見に行きます。
15:40 野外活動センターに戻って解散します。
16:10 帰宅

今日は僅かの時間でしたが、陽射しも暖かくのんびりと散策できました。
急な誘いにも係わらず、ご一緒くださってありがとう。m(__)m
また、行きましょう。


ご一緒した方のHP.ブログ
ハイジさん


*登山口まで    30分
*行動時間     2時間15分(休憩時間20分)
      円興寺ルート 20分
      朝長ルート  1時間20分(休憩時間20分)
*帰り         25分


に戻る