九州遠征 5日目後半と帰り

下山してから、涌蓋山
素敵な展望を堪能して、下山してから、
小松地獄でゆで卵をしようと、福ちゃんの提案で寄りました。
そして、最終日の温泉は湯布院、観光付きです。
帰り6日は七塚原SAで仮眠して、道後山に登ろうと思ってましたが、雨で中止して帰途に、、。

15:05=15:30 小松地獄 遊歩道入口 登った山が見える。

遊歩道を行く。蒸気が凄い。前回はここで蒸したまごをしたようですが、危険で禁止。(-_-;)

がっかりでしたが、少し先に行くと、たまごむし湯があり、ザルなどの道具もあって、9分。早速入れてみる。

こんな感じで茹でます。

たまご蒸しの間、散策。 地熱研究所のそばです。
出来ました。早速車に戻って試食です。美味しい。福ちゃんありがとう。m(_ _)m

15:35 九重の名水を汲む。

そして、歩いて少し先の温泉湯もペットボトルに汲む。
和たん、ペットボトルを首に当てて、これはいいと運転。(^^ゞ

15:55 長者原 久住連邦がまん前に

公園になってます。

やまなみハイウェイを行って、野菜や果物の露店に寄る。
良く躾けられたわんちゃんが4匹。ウチのラフと大違いでした、、。(-_-;)

17:10=18:40 湯布院に 福ちゃんお奨めの金鱗湖に、余り湯気が出ていなくて、少し寂しい感じ。

ところが、湯布院はおしゃれな温泉街で、ここで夕食と温泉を決めて、散策にでます。

和たん、俄然張り切って散策に、出かけます。

結局駅まで、歩きました。山から降りてきてから、、1時間半散策。

18:40=19:30 戻って、「ぬるかわ温泉」に入ります。露天風呂でいい気分。(^^)v

19:40=20:30 「夢鹿」でビールとサラダで夕食 (^^)v

23:00=3月6日 0:25 門司SAにて休憩。灯りがきれい、福ちゃんお奨めのところです。

3:30=5:50 七塚原SAで仮眠、起きてみても雨、、。
ホントは道後山の筈が中止と決定して、帰途に
9:20=9:40 西宮名塩SAで朝食休憩

12:00 長浜まで足を伸ばして、福ちゃんお奨めのランチ。しかし、お休み。(;_;)

長浜ロールを買って、垂井に移動します。

13:20=14:15 垂井”うららか”昼食
15:00 帰宅
和たん、福ちゃん、この6日間、本当にお世話になりました。m(_ _)m
素晴らしい、九州の山と観光の日でした。\(^_^)/
快く送り出してくれた雀聖にも感謝です。m(_ _)m
*登山口まで 14時間10分 (^_^;) 途中仮眠、休憩 (高速代 2100円)
*行動時間 5日と17時間
*走行距離 2,692km
*帰り 18時間30分 途中SAで仮眠、休憩 やはり (高速代 2100円)
*費用 交通費 一人16000円 (別途 食事代、温泉代、お土産代)
宿泊は全て車中泊 0円 m(_ _)m