514 姫越山 U  

三重県大紀町 標高503m
H22年1月3日
まっちゃん、かみちゃん、梨丸さん
風花さん、はうさん、くぼちゃん、と7人
日の出公園駐車場〜山頂〜芦浜〜駐車場


芦浜にて

今年は元旦から仕事で、しかも雪雪
3日は休みなので、年末から、はうさんや、くぼちゃんと 山行約束していました。
姫越山は二人は登ってないし、温暖で良いかなと思いましたが
帰りに大渋滞しそうだし、、、年末の時点ではこの山行案は却下でした。
では今年は寅年、、虎子山と思ってましたが、 雪多そうだし、こちら美濃は天気予報が余り良くない、、。(-_-;)
テンション下がってたところに、 はうさんから「やはり姫越山はどうか」と、、メールがきました。
下道を帰れば渋滞に遭わずに帰れそうということで、決定。
風花老師と、山は初めてご一緒する、 まっちゃん、かみちゃん、梨丸さんと大勢で楽しそうです。(^^)v

        
                    GPS軌跡は風花さんからお借りしました。m(_ _)m
          
1月3日
 4:20 自宅発〜5:00 海津市集合〜5:15 桑名東IC〜6:30=6:45 奥伊勢SA 休憩〜
 7:00 紀勢大内山IC〜7:15日の出公園駐車場
 7:25 登山口発〜7:35 ジロハゲ避難所〜8:05 展望台(200m)〜8:40 爺塚〜8:45 芦浜分岐〜
 8:50=8:55 姫塚 休憩〜9:00=9:10 姫越山(503m)〜9:25 のろし台跡〜9:50 分岐〜
10:35=10:40 休憩〜10:45 芦浜〜10:50=12:20 芦浜池 ランチ〜12:25 芦浜〜
13:05 P123〜13:05 分岐〜13:40 黒島展望台分岐〜13:55 分岐〜14:10 浅間神社〜14:30 下山
14:45 駐車場〜15:00 紀勢大内山IC〜15:50 芸濃IC〜18:00 南濃道の駅〜18:05 解散〜18:50 帰宅


 
 7:15  当日、朝5時に集合して 、大紀町錦近くまで自動車道が延びて、紀勢大内山ICで降り
     7時15分には登山口の日の出公園に着きました。(^^)v
     こちらは温暖で、お天気も良く、今日は山びよりです。

 
 7:25 登山口発、川沿いを歩きます。町の木はウバメガシ 姫越山にずっとありました。
     町の魚はブリ、、おいしそう

 
 7:35 コンクリートの階段を登って、津波の時の避難用のジロハゲ避難所に登ります。
     姫越山は南伊勢町新桑と大紀町錦の境にあります。


 
    「妙姫大明神」のお堂があります。亡くなった姫でしょうか

  
 8:05 登山道はウバメガシ林が続き、展望台からは錦漁港、山頂からは芦浜や太平洋が一望できます。

 
    今日の老師は絶好調。後を付いていくのがやっとです。(^_^;)
    急登が続きましたが、少しなだらかになって、ウラジロもたくさんあります。

 
8:40 爺ヶ塚を過ぎて、右折して少し下ります。頂上まで30分と書いてありました。

  
 8:45 芦浜への分岐です。少し行くと姫塚です。
     姫塚のところは二股に分かれていますが、ここは姫塚経由で行きます。

  
 8:50=8:55 合流して、休憩しながら、皆をまちます。
         皆さん、前回のGPSの軌跡を見て、コースを検討中。

 
 9:00 姫越山(503m)
     展望は素晴らしいです。芦浜と芦浜池、その向うははるかに熊野灘が広がります。

 
    ランチは芦浜池のほとりでします。まだ、間があるので、おやつのおだんごを配ります。

 
 9:25 のろし台跡を過ぎて、下っていきます

 
     分岐を過ぎると展望地、芦浜が見えます。
    芦浜は静かで、しかも汽水の芦浜池もあります。 素敵な雰囲気のところです。

 
 9:50 分岐 新桑方面への道は左に。
     かって中部電力が原子力発電所を計画して 住民の反対で断念した経緯があり、社有地になってます。


 
    九十九折を下って行きます。面白い標識。オリエンテーリング??

   
   大きな木がありました。根元に下りてみます。
   登ってみようかと思いましたが、登れそうに無い、、(^_^;)

 
 10:35 そのまま下ると、小屋があります。

 
     これは何のために、、焚き火用の設備のようです。お社もあって、

 
10:45 芦浜に出ます。津からの若い女の子2人がキャンプ中でした。楽しそうでした。
    多良姫もここでキャンプしたいと言っておられましたね。

 
10:50=12:20 私達は風を避けて、足浜池のほとりに移動

 
   蜆が採れるそうです。ちょっとやってみましたが、、、収穫無し。
   梨丸さんからカレーうどんを戴きました。暖まりました。m(_ _)m

 
   私達はちゃんこ鍋です。量が多く、ちょっと時間がかかりました。お待たせしました。m(_ _)m

  
    デザートや珈琲も戴いて、のんびりしました

 
12:25 浜に出ると、、足跡を付けたり、貝殻探して、、(^^)v、、釣り人も島にみえます。

 
    海無し県民は、、すっかり浜を楽しみました。ご機嫌な姫5と爺やです。

 
   貝殻拾い、、海は雄大です。

 
    海水、、舐めてみると、やはり、、塩辛いようです。
    今、降りてきた姫越山を見て、あの辺り?とか言ってます。

 
  帰りは突堤の先の樹林帯に入り、、しかし、、いきなりとげのある木々、、掻き分けて行きます。
  また、急登。

 
13:05 123mピークに着きました。

 
13:10 姫越山手前の分岐から下る道と合流。ここを来ると、浜に寄らずに周回できます。

 
    しばらく登り返してからは、トラバース道を行きます。
  
 
    植林帯もあります。老師は相変わらず快調で、どんどん先を歩かれてます。(^^)v

 
13:40 黒島展望台分岐、、ここから海沿いを回って、、港の反対側にいけるようです。
    ちょっと行って見たかったけど、、時間がかかりそうで止めました。

 
13:55 こんな橋も過ぎて、近畿自然歩道の案内で左、錦中学。
    前回は左に行きましたが、今回は右に浅間神社目指します。

 
   おっと、、犬が、、飼い犬のようですが、何か動物の足のようなものを加えている。
   しばらく様子を見てると、去って行きました。やれやれ、、。

 
14:10 浅間神社 ここも避難所になってます。

 
   港では地元の方がカラオケ大会中、、尾鷲節かも、、(^_^;)
   係留中の船は大漁旗で飾られてます。

 
   浜で金のおしるこ、、うむ、、美味しかったです。(^^)v

 
   川では鴨がお休み中、ユリカモメもいました。

 
14:30 日の出公園に帰りました。
    

14:45 出発 帰りは芸濃ICから30キロの渋滞情報 、そこで
15:50 芸濃ICから降りて、R306目指して行き、R258に乗り 渋滞に遭うことなく、
18:50 無事に帰宅し、今年の初登りを終えました。

全行程 6時間弱
登りは1時間半余りで姫越山に着きますが 、海抜3mから503mの山ですから 、標高差500m余り、
標高のわりにはきつい山でした。
しかも海岸に降りて、200mくらい登り返しますので、時間もかかりますが、

浜に下りると、海無し県の私達にはありあまる感動の海が広がり、 また、行きたくなる山でした。
ご一緒くださった皆様ありがとう。m(_ _)m


参加の皆さんのHP
風花さん
まっちゃん
はうさん

( 注)大紀町錦の姫越山(ひめごやま)には伝説があります。
   源平合戦の頃、姫と老武士が姫越山を通り、山歩きに慣れない姫はここで動けなくなりました。
   老武士は姫に水を飲ませようと谷へ水を汲みに行き、戻ってくると姫は息絶えていました。
   なげき悲しんだ老武士は後を追って自害したと伝えられています。
   これが「姫越山」の名前の由来で、現在も「姫塚」「爺ヶ塚」という墓があり伝説を物語っています


*登山口まで 2時間55分
*行動時間  7時間 5分(休憩1時間40分) 
        登り 1時間35分(休憩5分含む) 頂上 10分 下り 5時間20分(休憩、ランチ 1時間35分含む)
*帰り     4時間 5分(帰りは一般道)

*画像は参加の皆さんから戴きましたm(_ _)m